その他のニュース記事一覧(97 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(97 ページ目)

iPhone出荷台数、国内で初めて前年割れ 画像
その他

iPhone出荷台数、国内で初めて前年割れ

 MM総研は9日、2015年における携帯電話(フィーチャーフォンとスマートフォン)端末の国内出荷台数に関する調査結果を発表した。総出荷台数は前年比6.6%減の3,577万台。2012年から3年連続で減少が続いている。

避難時間がないときに逃げ込める!船にもなる救命艇シェルター 画像
その他

避難時間がないときに逃げ込める!船にもなる救命艇シェルター

 ミズノマリンは、5日までパシフィコ横浜で開催されていた「第20回 震災対策技術展 横浜」にて、津波災害での被害低減を目的とした救命艇シェルターの展示を行った。

「2年縛り」、ちゃんと理解している人は半分以下 画像
その他

「2年縛り」、ちゃんと理解している人は半分以下

 ジャストシステムは10日、「スマートフォンの契約に関する意識調査」の結果を公表した。同社「Fastask」を利用し、スマートフォンを所有する20~69歳の男女500名から回答を得た。調査期間は2月5日~8日。

日本のモデルケースになるか…配車サービス「Uber」、ドライバー in ラスベガス生の声 画像
その他

日本のモデルケースになるか…配車サービス「Uber」、ドライバー in ラスベガス生の声

観光都市ラスベガスでも、急速に普及を進めるUber。ドライバーとして働く彼らに、Uberで働くその現状を聞いた。

JAXA、大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案を募集 画像
その他

JAXA、大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案を募集

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に約4カ月間、長期滞在する大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案募集する。

出発ゲートに料理を配達!ルフトハンザドイツ航空が新サービス開始 画像
その他

出発ゲートに料理を配達!ルフトハンザドイツ航空が新サービス開始

ルフトハンザドイツ航空とフラポート(フランクフルト空港の運営会社)は2月5日、現在実施中のオンラインのショッピングサービスと今後始まる新サービスの概要を発表した。

リモコンで遠隔操作できる子ども用電動車、タブレットも装備……ギフトショー 画像
その他

リモコンで遠隔操作できる子ども用電動車、タブレットも装備……ギフトショー

電動キックスクーターなどを輸入販売するジェイディジャパン(本社・大阪府箕面市)は、新たな子供用の乗り物を披露した。それは「Broon T870」という子供用の電動自動車で、なんとリモコンで遠隔操作が可能なのだ。

教育支援サイト「学校とICT」、先生のための無線LAN基礎知識を解説 画像
その他

教育支援サイト「学校とICT」、先生のための無線LAN基礎知識を解説

 ICT活用教育支援サイト「学校とICT」が公開している無線LANの基礎知識についての特設サイトでは、第4回として「無線LANの通信規格と暗号方式について」を公開した。周波数や規格の違いを説明し、セキュリティ面のアドバイスも行っている。

貼るだけで耐震ドアに! ドア枠が歪んでも開閉可能にする「アケルくん」 画像
その他

貼るだけで耐震ドアに! ドア枠が歪んでも開閉可能にする「アケルくん」

 パシフィコ横浜で5日まで開催されていた「第20回 震災対策技術展 横浜」にて、ビュードは地震の影響でドア枠が歪み、脱出できなくなるケースを防ぐための防災グッズ「アケルくん」の展示を行った。

水圧で動くおもちゃロボットアームを4月に発売……ギフトショー 画像
その他

水圧で動くおもちゃロボットアームを4月に発売……ギフトショー

「ギフトショー」で過去に太陽光、風力、塩水、圧縮空気で動くなど、電池を使わない子供用工作おもちゃを披露してきたイーケージャパン(本社・福岡県大牟田市)。今回は水の力で動く「水圧式ロボットアーム」を初披露した。

【Interop 2016】今年の注力テーマは「セキュリティ」「IoT」「SDI/NFV」 画像
スマートフォン

【Interop 2016】今年の注力テーマは「セキュリティ」「IoT」「SDI/NFV」

 インターネットテクノロジーの総合イベント『Interop Tokyo 2016』が、6月8~10日の3日間、千葉市・幕張メッセで開催される。23回目の今年は「セキュリティ」「IoT」「SDI/NFV」の3つのテーマに大きく焦点を当てる。

「駅構内ナビ」アプリ、新宿駅に対応……Androidからも利用可能に 画像
その他

「駅構内ナビ」アプリ、新宿駅に対応……Androidからも利用可能に

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は9日、昨年度東京駅で試行した「駅構内ナビ」アプリについて、バージョンアップを行ったことを発表した。新宿駅に対応するとともに、Android端末向けアプリの提供も開始する。

JR東日本、グループ共通ポイント「JREポイント」を導入へ 画像
その他

JR東日本、グループ共通ポイント「JREポイント」を導入へ

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は9日、グループの共通ポイントサービス「JREポイント」を発表した。23日より提供を開始する。

中韓対応で多言語化へ、安否確認サービス「J-anpi」 画像
その他

中韓対応で多言語化へ、安否確認サービス「J-anpi」

 NTTレゾナントは8日、安否確認サービス「J-anpi」の多言語化対応を発表した。従来の英語に加えて中国語(簡体語・繁体語)と韓国語にも対応を開始した。

台湾地震の被災者を支援、LINEスタンプ「Pray for Taiwan」開始 画像
その他

台湾地震の被災者を支援、LINEスタンプ「Pray for Taiwan」開始

 LINEは、2月6日に台湾南部で発生した地震の被災者支援として、売上のすべてを復旧支援金として寄付するLINEドネーションスタンプ「Pray for Taiwan」の販売を、9日より開始した。

新宿野村ビル、日本初の制振抑制装置を導入 画像
その他

新宿野村ビル、日本初の制振抑制装置を導入

 野村不動産と野村不動産マスターファンド投資法人、竹中工務店の3社は8日、東京西新宿の「新宿野村ビル」の長周期地震動対策として、日本初の制振装置「デュアル TMD-NT」を9月の竣工に向けて設置中であることを発表した。

「写真」と「動画」、男女で使い分けに違いあり 画像
その他

「写真」と「動画」、男女で使い分けに違いあり

 NTTアドは9日、10代から20代の若年層に人気の「Instagram」「MixChannel」など、「ビジュアルコミュニケーション」に関する調査結果を発表した。調査期間は2015年12月23日~24日で、スマートフォンを利用する16歳~25歳の男女、計1040人から回答を得た。

【コラム】地域プロデュース拠点となる道の駅、地方創生を目指す 画像
その他

【コラム】地域プロデュース拠点となる道の駅、地方創生を目指す

 道の駅は全国で1000か所を超えるが、その多くはドライブインのような通過型の拠点施設。しかし、その概念を打ち破り、目的滞在型として注目されている施設がある。

IT×伝統技術! アイオーが地元金沢名産の金箔をHDDに 画像
フォトレポート

IT×伝統技術! アイオーが地元金沢名産の金箔をHDDに

 PC関連機器などを扱うアイ・オー・データ機器が創業40周年の記念として、金沢の伝統工芸品である金箔をあしらった外付けハードディスクとUSBメモリーを発売する。ともに1000台限定の販売。

全自動「パズドラロボ」登場、“物理的”にコンボを叩き出す 画像
その他

全自動「パズドラロボ」登場、“物理的”にコンボを叩き出す

スマートフォンアプリとして大ヒットを記録した『パズル&ドラゴン』。普段ゲームを遊ばない人でも『パズドラ』を楽しんだという方は多く、幅広い層にまでその存在は浸透し、今も高い人気を博しています。

4年ぶり!3月9日の日食は全国で観察チャンス 画像
その他

4年ぶり!3月9日の日食は全国で観察チャンス

 部分日食が3月9日、日本全国で見られる。欠け方はやや小さいものの、日本では4年ぶりとなる日食。全国の科学館や天文台などでは「部分日食観望会」も予定されている。次に日本で見られる日食は、2019年1月6日の部分日食だという。

猫関連製品の出展が増加! Interpetsが3月31日に開催 画像
その他

猫関連製品の出展が増加! Interpetsが3月31日に開催

 ペットフード協会とメサゴ・メッセフランクフルトは、2016年の「Interpets」(インターペット)を、3月31日~4月3日の期間に、東京ビッグサイト 東2・3ホールにて開催することを発表した。

NTT、ブロードバンド技術の新コンセプト「FASA」提唱 画像
テクノロジー

NTT、ブロードバンド技術の新コンセプト「FASA」提唱

 日本電信電話(NTT)は8日、「アクセスネットワーク」(一般ユーザー向けのブロードバンド接続ネットワーク)の技術開発において、将来に向けた新コンセプト「FASA」(ファーサ、Flexible Access System Architecture)を発表した。

【地域防犯の取り組み】和光市、子どもの防犯対策をテーマに講演会を開催 画像
その他

【地域防犯の取り組み】和光市、子どもの防犯対策をテーマに講演会を開催

 埼玉県和光市は、18日に「子どもの安全力と地域防犯力」と題した防犯講演会を開催する。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 92
  8. 93
  9. 94
  10. 95
  11. 96
  12. 97
  13. 98
  14. 99
  15. 100
  16. 101
  17. 102
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 97 of 1,643
page top