IT・デジタル その他ニュース記事一覧(393 ページ目)

iPhone5用ケースに望遠レンズを取り付け最大6倍ズーム撮影が可能な「望遠鏡+専用ケース」
専用のケースに望遠レンズを取り付けることで最大6倍ズーム撮影が可能になる「iPhone5用望遠鏡+専用ケース」が、OTASから26日発売となった。直販価格は2,480円。

CRI・ミドルウェア、スマホアプリ海外展開の為のセミナー 11月13日
CRI・ミドルウェアは、スマートフォンアプリ海外展開の成功を目指す企業向けに「海外マーケティング×モバイル開発技術セミナー ~新規市場を小さな投資で大きく開拓、海外展開の壁をグローカライズで突破せよ!~」を11月13日に渋谷ヒカリエで開催します。

Windows 8深夜販売に行列!秋葉原はお祭り騒ぎ
26日午前0時、マイクロソフトの新OS『Windows 8』が発売された。東京秋葉原では午前0時とともに深夜販売を実施する店舗も複数あらわれ、いち早くWindows 8を手に入れようとする人の行列もみられた。

SAPIX中学部、2013年3月に日吉校を新規開校
SAPIX中学部は、横浜市港北区日吉に新校舎を開校。12月15日と2013年1月12日に開校説明会を、12月22日と2013年1月19日に開校入室テストをそれぞれ実施する。授業開始は2013年3月の予定。

ケイコとマナブ.net、子どもの習い事ランキング発表
リクルートライフスタイルが企画運営する講座・レッスン情報サイト「ケイコとマナブ.net」では、習い事に通う小学生以下の母親を対象に「子どもの習い事」についてのアンケートを実施した。

Windows 8発売「前夜祭」……会場ではタッチ&トライも
26日午前0時のマイクロソフト『Windows 8』発売カウントダウンを前に、東京秋葉原で前夜祭を開催。会場ではWindows 8搭載マシンを展示して来場者が新OSを体感していた。

Windows 8発売カウントダウン……日本MS樋口社長「Windows 95を超える」
26日のマイクロソフト『Windows 8』発売を前に、東京秋葉原では前夜祭が開催された。会場にはWindows 8搭載マシンを展示して来場者が新OSを体感、26日午前0時の発売カウントダウンを前に各種イベントが実施されている。

サンワサプライ、iPad mini対応ハードケース2種予約販売開始
サンワサプライは25日、iPad miniに対応したTPUセミハードケースと3段階のスタンド機能が付いたフラップ付きハードケースの予約販売を開始した。

小学校4・5年生程度の数学検定、かっこのあるなしが正答率に大きく影響
3項以上からなる四則計算(たし算、ひき算、かけ算、わり算)の問題において、かっこがある問題に比べ、かっこがない問題では正答率が低下する傾向にあることが、日本数学検定協会の調査により明らかになった。

SAPIXとY-SAPIX、受験前の中学生保護者のための進学セミナー 11月26日
SAPIX、Y-SAPIXは11月26日に、中学生の保護者を対象に「中学生保護者のための進学セミナー 多感な時期の過ごし方・接し方」を開催する。参加は無料だが、事前の申し込みが必要。

東大×リコー×大塚商会、スマートタップを用いた次世代HEMS/BEMSの実証実験を開始
東京大学の東大グリーンICTプロジェクト(GUTP)とリコーおよび大塚商会は25日、東京大学本郷キャンパス内工学部2号館内においてIEEE1888対応「スマートタップ」を用いた、ビッグデータ型の次世代HEMS/BEMSに関する研究開発と実証実験に着手したことを発表した。

Windows 8発売「前夜祭」が今夜秋葉原で開催……声優やグラドルも登場
Windows 8がいよいよ26日0時から販売されるが、東京・秋葉原ではショップによる前夜祭、深夜販売イベントが予定されている。

学校事故に対する医療費給付件数は1980年の約1.8倍
保育園や幼稚園、小中高校や通園・通学中に起きた事故などで災害共済給付金が支払われた件数は、2011年度に211万940件で、そのうち死亡見舞金が給付されたのは82件にのぼることが日本スポーツ振興センターの調べにより明らかになった。

高校生対象クリエイター発掘コンテスト、グラフィック作品など幅広く募集
デジタルハリウッド大学では、個人やクラブ活動または仲間同士で創った全国の高校生作品を発表する場となる「高校生クリエイター発掘コンテスト2012(クリコン’12)」を開催している。募集期間は、2013年1月31日まで。

男女格差縮小への取組み、日本は世界で101位
世界経済フォーラムは10月24日、グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート(世界男女格差年次報告書)を発表した。日本は調査対象国135か国中101位であることが明らかになった。

LINE、登録ユーザー数が世界7,000万人・国内3,200万人を突破
NHN Japanは25日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の登録ユーザー数(iPhone/Android/Windows Phone/BlackBerryアプリ・フィーチャーフォン総計)が、世界7,000万人・国内3,200万人を突破したことを発表した。

河合塾全統マーク模試結果、理系受験者数が前年より約1万1000人増加
河合塾は10月24日、2012年8月に実施した第2回全統マーク模試の結果をもとに2013年度大学入試動向をまとめ、サマリー資料をホームページに公開した。受験者の志望動向から国公立と私立大学のどちらも文低理高・安全志向の傾向がみられた。

スマホを4回分充電できるポータブル補助バッテリ……iPhone 5対応、iPadも充電可能
マグレックスは、ポータブルサイズで8,800mAhの大容量となるスマートフォン/タブレット向け補助バッテリ「MB-HP8800」を販売開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は5,000円。

奈良県教委がいじめ調査、PCや携帯を通じた被害も高校生で16%
奈良県教育委員会は、県内すべての中高校生を対象に8月下旬から9月上旬に実施した、いじめに関する緊急アンケート調査の結果を公表した。2,903人の生徒が2012年4月以降いじめられたことがあると回答した。

複雑なアニメーションデータもUnity上に集約して手軽に実装……モバイルゲーム向けパイプラインのデモ
「新次元ゲーム開発セミナー」で10月18日、オートデスク、ユニティ・テクノロージズ・ジャパン、ゼロシーセブンは講演「モバイルゲーム用キャラクターアニメーション ソリューション紹介」を行い、一つの回答を提示しました。

iPhone 5依然好調!KDDI、10月のMNP「10万は確実」
24日、KDDIの田中孝司代表取締役社長は第2四半期決算会見の中で、10月のMNPの件数について「10万は確実にいくだろうと思っている」と述べ、「足元の数字で10万直前まできている。勢いは非常にあると思っている」と好調ぶりを示した。

国立感染症研究所、横浜市でのインフルエンザ発生を発表
国立感染症研究所は10月23日、9月に集団事例よりインフルエンザA(H3N2)型ウイルス、タイから帰国した患者よりA(H1N1)pdm09ウイルス、10月に散発事例より山形系統のB型ウイルスが横浜市で確認されたことを公表した。

小学生対象、映像ワークショップ「ぎゃくてんじかん」11/4
国立総合児童センター「こどもの城」(東京都渋谷区)は、11月4日に小学生を対象とした映像ワークショップ「ぎゃくてんじかん」を開催する。午前・午後の2回開催で、参加は無料。

iPad mini用のアクセサリー早くも登場、抗菌シリコンケースなど11月初旬発売
24日未明に発表されたiPad mini用のアクセサリーがもう登場。トリニティがiPad miniに対応した抗菌保護フィルムセットなどアクセサリー計10製品を発表した。