IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,157 ページ目)

AT&T GNS、法人向け情報システムセミナー「AT&Tネットワーク・サミット 2006」を開催
AT&Tグローバル・サービス(AT&T GNS)は、「AT&Tネットワーク・サミット2006」を10月19日に東京全日空ホテルにて開催する。

クリエイティブ、オーディオプレーヤー「ZEN VISION:M 60GB」「ZEN VISION W 60GB/30GB」を値下げ
クリエイティブメディアは20日、ポータブルオーディオプレーヤー「ZEN VISION:M 60GB」および「ZEN VISION W 60GB/30GB」において、Web直販サイト「クリエイティブストア」での販売価格をそれぞれ値下げした。

Xbox 360専用HD DVDプレーヤー、11/22に発売〜20,790円でフルHD対応
マイクロソフトは20日、家庭用ゲーム機Xbox 360専用の「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」を11月22日に発売すると発表した。価格は20,790円。

KDDI、Business au!のコミュニケーションサービス「Business Messenger」を試験提供
KDDIと沖縄セルラーは20日、法人向けau「Business au!」の新サービスとして、最大20人のグループで音声通話やテキスト、静止画の送受信ができる「Business Messenger」の試験提供を開始すると発表した。

NTT東、昨日に続き「ひかり電話」がつながりにくい状態に
NTT東日本は20日、NTT東日本管内の「ひかり電話」において、昨日と同様につながりにくい状況となっていることを発表した。

ウィルコム、次世代PHSの実験で上下20Mbpsの通信速度を達成
ウィルコムは20日、次世代PHSの実験にて上下ともに20Mbpsの通信速度を達成したと発表した。実験では、虎ノ門と郊外にそれぞれアンテナを1か所ずつ設置。8月上旬から1年間の予定で進められている。
![[IT書籍販売ランキング BEST10]2006/9/11〜2006/9/17 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/16923.jpg)
[IT書籍販売ランキング BEST10]2006/9/11〜2006/9/17
このランキングはIT書籍や理工学書を専門に扱うオンライン書店であるcbook24(http://www.cbook24.com/)が、個人向けに販売した書籍の週間売上部数集計を元に、上位10タイトルを抽出している。

AT&TとMobiTV、ブロードバンド向けライブTV視聴サービスを開始
米AT&T Inc.とMobiTV, Inc.は9月19日に、AT&T Yahoo! High Speed InternetおよびAT&T WorldNetの加入者をはじめとする米国のブロードバンドユーザに対してモバイルTVサービスを提供する契約を結んだと発表した。
![[スピード速報]UP速度では無線がADSLの5倍近い速度に、FTTHは圧倒的スピード 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/16913.jpg)
[スピード速報]UP速度では無線がADSLの5倍近い速度に、FTTHは圧倒的スピード
[スピード速報]はhttp://speed.rbbtoday.comの1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、正確なアクセス回線の速度を計測し、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

飛騨市にて、回線とアンテナをWiMAXと地デジが共有する実験が開始
ビーム計画設計は19日、地上デジタル放送とWiMAXを組み合わせた実験局申請を総務省に提出し、受理されたと発表した。予定どおり許可されれば、合計11社で11月から2007年3月まで、飛騨市神岡町山之村にて実験が実施される。

パイオニア、ウイスキー熟成に半世紀以上使われた樽材で作るピュアモルトスピーカー
パイオニアは19日、ウイスキー樽材を使用したサントリーとのコラボレーションスピーカーシステム「ピュアモルトスピーカー」シリーズの第5弾「S-PM300」や、オーディオラック「B-PM1000」などを発表した。

NTTドコモ、法人向けに3GとGSM/GPRSに対応したデュアル端末「Black Berry 8707h」を発売
NTTドコモは、カナダ・Research In Motion Limited(RIM)社が開発したモバイル情報端末「Black Berry 8707h」の発売、および「BlackBerry Enterprise Solition」を利用するための「BlackBerry ネットワークサービス」の法人向け提供を9月26日に開始する。

au、携帯電話からホテルの空室確認や予約ができる旅行予約サイト「au Travel」を開設
KDDIと沖縄セルラー、日本旅行は本日、au携帯電話向けインターネット接続サービス「EZweb」にて旅行予約サイト「au Travel」を10月5日に開設すると発表した。利用料金は無料(通信料は別途)。

NTT東、連休明けの混雑でひかり電話でつながりにくい状態に
NTT東日本は19日、0AB〜JのIP電話サービス「ひかり電話」にて、9時1分頃より一部でつながりにくくなっていると発表した。

アドビ、共有機能やフォーム作成機能に対応したAcrobat 8ファミリーを発表
アドビ システムズは、「Acrobat 8 Professional」日本語版(Windows版、Macintosh版)と「Acrobat 8 Standard」日本語版(Windows版)を11月下旬に発売する。

「企業におけるIP電話の導入はコスト削減よりも業務の効率化」 -沖電気セミナー
沖電気工業は15日、「SS9100モバイルセントレックスセミナー」を開催した。第一部では沖電気工業による「新たなIP電話市場とSS9100のモバイルセントレックス戦略」と題し、同社のモバイルセントレックス戦略などを紹介した。

丸紅インフォ、第5世代iPod用のボイスレコーダーユニット「MicroMemo」
丸紅インフォテックは、米Xtreme Accessories製の第5世代iPod用ボイスレコーダー「Xtrememac MicroMemo Black」を9月中旬に発売する。価格はオープンで、店頭予想価格は8,980円。

サンコー、ハンドルに固定できるリモコン付きのiPod用FMトランスミッター
サンコーは15日、シガーソケットに差し込み、iPodの音声をFM電波で送信して車載のFMラジオで再生できるFMトランスミッター製品「iPod FMトランスミッター with リモコン」を発売した。

NTTドコモなど7社、次世代モバイル通信を共同で策定する英国法人NGMN Limitedを設立
NTTドコモなど、世界各地の通信事業者7社は9月14日(日本時間)、次世代モバイル通信ネットワークの共通のビジョンとその実現に向けたロードマップを共同で策定するために英国法人NGMN Limited(以下、NGMN)を設立したと発表した。

J:COM、無線LAN内蔵携帯電話/PHSが固定電話の子機となるFMSサービスのトライアルを開始
ジュピターテレコムは、FMC(Fixed Mobile Convergence)サービスの商用化に向けたトライアルを10月より開始する。

KDDIとケーブルテレビBaycomが業務提携 -阪神間で0AB〜JのIP電話を提供
KDDIとベイ・コミュニケーションズは15日、Baycomのケーブルテレビ網とKDDIのCDNを利用した電話サービス「ベイコム ケーブルプラス電話」を2007年2月より開始すると発表した。

プロトン、Intel Mac上でWindowsが起動する仮想化ソフト「Parallels Desktop for Mac」
プロトンは、米Parallelsが開発したIntelプロセッサ内蔵のMac向け仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop for Mac」を11月11日に発売する。価格は1万8,900円。

レッツ、番号の二重入力でFAXの誤送信を防いで個人情報を守る「DoubleDial 64/512」
レッツ・コーポレーションは15日、FAX番号を2度入力することでFAXの誤ダイヤルによる誤送信を防止する「DoubleDial 64」、「DoubleDial 512」を発売すると発表した。出荷は9月下旬。価格はオープンだが、予想実売価格はそれぞれ5万9,800円、6万4,800円。

【インタビュー】新iPod+iTunes 7の米アップル担当者に聞く 従来モデルとの違いは?
新しいiPodシリーズの3製品「iPod」「iPod nano」「iPod shuffle」と、オーディオプレーヤーソフトの最新版「iTunes 7」の発表で来日した、米アップルの担当者に話を伺った。