IT・デジタルニュース記事一覧(3,098 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(3,098 ページ目)

セキュリティ情報を分かりやすくネット利用者に伝える「セキュリティ対策推進協議会」が設立 画像
その他

セキュリティ情報を分かりやすくネット利用者に伝える「セキュリティ対策推進協議会」が設立

 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)とTelecom-ISAC Japanの呼びかけで、セキュリティ対策推進協議会(略称:SPREAD)が設立された。一般のインターネット利用者に対してウイルス関連情報を分かりやすく伝えるなどの活動をおこなう団体。

Eric Allman氏が登場しspamを撲滅させる「送信者認証技術」のセミナーを7/23に開催 画像
その他

Eric Allman氏が登場しspamを撲滅させる「送信者認証技術」のセミナーを7/23に開催

 センドメールは、Eric Allman氏を迎え「送信者認証技術セミナー」を7月23日に都市センターホテルで開催する。メールシステムの管理者が対象で参加費は無料。

TOKAI、あらたに静岡県内2局舎でサービス受付を開始 画像
回線・サービス

TOKAI、あらたに静岡県内2局舎でサービス受付を開始

 TOKAI(静岡県・ADSL)は、静岡県内の2局舎、掛川城東と掛川大東であらたにADSLサービスの受付を開始した。受付開始は7月2日。

NEC、普及型ドットインパクトプリンタ2モデルを発売 画像
その他

NEC、普及型ドットインパクトプリンタ2モデルを発売

 NECは1日、普及型ドットインパクトプリンタ「MultiImpact 201MX2」と、その上位機「MultiImpact 201HX」の販売を開始した。出荷は7月7日で、価格は201MX2が97,440円、201HXが239,400円。

シスコシステムズの最新ルータ「CRS-1」がギネスブックに 画像
その他

シスコシステムズの最新ルータ「CRS-1」がギネスブックに

 シスコシステムズは、最新ルータ「Cisco CRS-1」が世界最大容量のインターネットルータであるとして、ギネスブックに認定されたと発表した。ネットワーキング技術としてギネスブックが認定するのはこのCRS-1が初という。

タムロン、デジタル対応超望遠ズーム「SP AF200-500mmF/5-6.3 Di LD [IF]」の発売日決定 画像
デジカメ

タムロン、デジタル対応超望遠ズーム「SP AF200-500mmF/5-6.3 Di LD [IF]」の発売日決定

 タムロンは、デジタル対応超望遠ズーム「SP AF200-500mmF/5-6.3 Di LD [IF]」(モデルA08)の発売日を決定した。キヤノンAF用が7月2日発売、ニコン/ミノルタAF用は近日発売となる。

ウイルス感染、ブラウザ経由の被害が増加中 —トレンドマイクロの上半期感染被害レポート 画像
その他

ウイルス感染、ブラウザ経由の被害が増加中 —トレンドマイクロの上半期感染被害レポート

 トレンドマイクロは、2004年上半期および2004年6月のウイルス感染被害レポートを発表した。それによると、感染経路がメールからウェブへと変化しているようだ。

[FREESPOT] 大阪市内のシアトルベストコーヒーを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 大阪市内のシアトルベストコーヒーを追加

 フリースポット協議会は、大阪市内のシアトルベストコーヒーのアクセスポイントをあらたに追加した。

ソニー、重さ780g・最薄部9.7mmのB5モバイルノート「VAIO type 505 EXTREME」——カーボン素材採用 画像
ノートPC

ソニー、重さ780g・最薄部9.7mmのB5モバイルノート「VAIO type 505 EXTREME」——カーボン素材採用

 ソニーは、カーボンファイバーを採用した超薄型軽量のB5モバイルノートPC「VAIO type 505 EXTREME(PCG-X505CP)」を7月10日に発売する。

ソニー、20GバイトHDD内蔵のネットワークウォークマン 画像
その他

ソニー、20GバイトHDD内蔵のネットワークウォークマン

 ソニーは、20Gバイト1.8インチHDD内蔵のポータブルオーディオプレーヤー「ネットワークウォークマン NW-HD1」を7月10日に発売する。

チノン、「コダック デジタル プロダクト センター」に社名変更 画像
デジカメ

チノン、「コダック デジタル プロダクト センター」に社名変更

 コダックは1日、日本市場でのデジタル製品開発およびコダックブランドの強化のため、100%完全子会社である「チノン」の社名を「コダック デジタル プロダクト センター」に変更した。

[N+I2004] IEEAF、ラムダベースの日米間10Gbps回線の運用を開始 画像
その他

[N+I2004] IEEAF、ラムダベースの日米間10Gbps回線の運用を開始

 IEEAFは、日米を接続する新しいラムダ(波長)ベースの10Gbpsネットワークの運用を開始した。日本側の接続はWIDEプロジェクトのラムダベースIX「T-LEX」で、国内のJGN2やWIDE Internetが相互接続されるほか、中国やアジア地域との接続も計画されている。

[みあこネット] 8か所であらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[みあこネット] 8か所であらたにサービスを開始

 みあこネットは、8か所であらたにサービスを開始した。

ライブドア、1GバイトのWebメールサービスをβテスト。フィルタリングや検索機能も強化 画像
その他

ライブドア、1GバイトのWebメールサービスをβテスト。フィルタリングや検索機能も強化

 ライブドアは、1Gバイトのディスクスペースが利用できる「livedoor ギガメーラー」のベータ版を開始した。ベータ版では、「livedoor Blog PRO」または「livedoor 接続サービス」の有料会員を対象に1万人に限定して提供する。

キヤノン、EOS-1D Mark IIのファームウェアアップ——バルブ撮影時のマゼンダ色かぶりを改善 画像
デジカメ

キヤノン、EOS-1D Mark IIのファームウェアアップ——バルブ撮影時のマゼンダ色かぶりを改善

 キヤノンは、プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D Mark II」のファームウェア Ver.1.0.2を同社Webサイトに公開した。

JANIS、最大4Mのコースを8Mのコースに統合。リーチDSLは最大1.5Mに増速 画像
回線・サービス

JANIS、最大4Mのコースを8Mのコースに統合。リーチDSLは最大1.5Mに増速

 JANISは、値下げやコースの統合などサービスメニューの改定を実施した。7月分より適用される。

シグマ、ニコンAF用18-125mm F3.5-5.6 DCの発売日決定 画像
デジカメ

シグマ、ニコンAF用18-125mm F3.5-5.6 DCの発売日決定

 シグマは、ニコンAF対応のデジタル専用6.9倍高倍率ズームレンズ「18-125mm F3.5-5.6 DC」の発売日を7月3日に決定。

ビクター、連続約250時間再生が可能なポータブルMDプレーヤー 画像
その他

ビクター、連続約250時間再生が可能なポータブルMDプレーヤー

 日本ビクターは、連続約250時間の長時間再生が可能なポータブルMDプレーヤー「XM-C11」を8月2日に発売する。

ジュニパー、コアからユーザ拠点までの製品群でIPv6対応を完了 画像
ハードウェア

ジュニパー、コアからユーザ拠点までの製品群でIPv6対応を完了

 ジュニパーネットワークスは、同社のネットワーク機器ラインアップ全体でIPv6対応が完了したと発表した。あらたにIPv6対応が行われたのはVPN/ファイアウォール製品のNetScreenで、ScreenOS 5.0の正式リリースによる。

富士写真光機、社名を「フジノン」に変更 画像
デジカメ

富士写真光機、社名を「フジノン」に変更

 富士写真光機は、10月1日から同社製品ブランド名である「フジノン」へ社名を変更すると発表した。

ソフトバンクBB、法人向けの光ファイバ接続サービス向けに「光BBフォン」を開始 画像
その他

ソフトバンクBB、法人向けの光ファイバ接続サービス向けに「光BBフォン」を開始

 ソフトバンクBBは、法人向けに提供している光ファイバ回線にてIP電話サービス「光BBフォン」の提供を7月1日から開始する。あわせて法人向けの光ファイバ接続サービスに「エントリーパック」を追加する。

So-net、PHSデータ通信サービス「bitWarp」のオプションを値下げ 画像
その他

So-net、PHSデータ通信サービス「bitWarp」のオプションを値下げ

 So-netは、7月よりPHSデータ通信サービス「bitWarp」のオプション料金を改定する。これにより、最大32kbpsの「bitWarp 32」は月額3,990円から月額3,360円に、最大128kbpsの「bitWarp 128」は月額6,825円から月額6,195円にそれぞれ値下げされる。

ケース付きで持ち運びやすいWebカメラ・イヤーセット 画像
その他

ケース付きで持ち運びやすいWebカメラ・イヤーセット

 パーソルは、無線スポットなどでビデオチャットやインターネットテレビ電話などを使用したい際に便利な、収納ケース付きWebカメラ・イヤーセットのパッケージを7月下旬より発売する。

オリンパス、デジタルカメラ講座「オリンパス デジタルカレッジ」を開校 画像
デジカメ

オリンパス、デジタルカメラ講座「オリンパス デジタルカレッジ」を開校

 オリンパスは1日、デジタルカメラの初心者から上級者までを対象としたデジタルカメラ講座「オリンパス デジタルカレッジ」を8月に開校すると発表した。

page top