IT・デジタルニュース記事一覧(2,803 ページ目)

ロジクール、iPod/MP3プレーヤー対応の円筒形ポータブルスピーカー「mm32」にブラックモデル
ロジクールは、6月2日に発売したトラベルケース付きのポータブルスピーカー「mm32 Portable Speakers for iPod&MP3」にブラックモデル(型番:mm-32BK)を追加し、7月7日に発売する。

ハイテクインター、1kmで双方向最大15Mbpsの通信が可能なVDSLモデムを発売
ハイテクインターは、ネットシス社製VDSLモデム「NV-200シリーズ」を発売する。価格は、COモデムの「NV-200LC」が60,000円、CPEモデムの「NV-200」が60,000円、Ethernetを2ポート備えたCPEモデムの「NV-200D」が63,000円。
![[FREESPOT] 全国のアイ・カフェ4店舗にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 全国のアイ・カフェ4店舗にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、全国のアイ・カフェ4店舗にアクセスポイントをあらたに追加した。
![[livedoor Wireless] 中央区に2か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[livedoor Wireless] 中央区に2か所のアクセスポイントを追加
livedoor Wirelessは、東京都中央区に2か所のアクセスポイントをあらたに追加した。

東京電力、ISPサービス「スピードネットTEPCOひかり。」をDTIへ譲渡
東京電力は同社が展開する「TEPCOひかり」のISPサービス「スピードネットTEPCOひかり。」を、2006年9月1日をもって東京電力グループのドリーム・トレイン・インターネット(DTI)に事業譲渡すると発表した。

ウェブルート、6月のスパイウェアランキングを発表。上位はセキュリティソフトを装う
ウェブルート・ソフトウェア(以下、ウェブルート)は、2006年6月に国内で最も多く検知されたスパイウェアのランキングトップ10を発表した。

デノン、インターネットラジオ機能搭載のHDD/CDコンポ
デノンコンシューマーマーケティングは、インターネットラジオやPC上の音楽ファイル再生に対応したユニットを含む単品コンポシステム「D-F103シリーズ」を8月上旬に発売する。

ヤフーとジャパンネット銀行、三井住友銀行が業務提携に関する基本契約と出資契約を締結
ヤフーとジャパンネット銀行、三井住友銀行は本日、3月30日に締結した「提携に関する合意」に基づき、業務提携に関する基本契約と出資契約を締結した。

NTT東、複数の資格取得校や予備校などの講義映像を同一システム上で一斉配信する実験
NTT東日本は、資格取得学校や予備校7団体と連携して、講義映像コンテンツを同一システム上で教育機関などに一斉配信する実証実験を日本で初めて実施する。期間は7月31日から10月31日まで。

楽天、TBSとの提携協議の期間を7月末までに延長
楽天は、東京放送(TBS)との間で行っていた業務提携に関する協議を、7月末日まで延長することを発表した。「放送とインターネットの連携」を実現するための協議として、楽天のTBSに対する出資比率や提携内容について話し合われていたもの。

エレコム、U3プラットフォーム対応のキャップレスUSBフラッシュメモリ
エレコムは、自分のパソコンの環境やアプリケーションを持ち運べるU3プラットフォーム対応のUSBフラッシュメモリ「MF-UU2シリーズ」を7月下旬に発売する。容量は512MBと1GB。価格はオープン。

アドビ、従来より最大10倍の高速化が図られた「Flash Player 9」をリリース
アドビシステムズは29日、「Adobe Flash Player 9」の提供を同社Webサイトなどにて開始した。なお、既存のFlash Playerからの移行については、これまで通りExpress Installを使う方法や自動アップデートの通知が行われるという。

ロジクール、水平スクロールも可能なホイール付き光学マウスを1,980円で発売
ロジクールは、垂直スクロールに加え、水平スクロールや文書や画像データの拡大縮小を指一本で操作できる「チルトホイールプラスズーム」を搭載したオプティカルマウス「Optical Mouse(SOM-30)」を7月14日に発売する。

マイクロソフト、システム管理者を対象とした「Windows Vista ベータセミナー」を実施
マイクロソフトは、企業において次世代OS「Windows Vista」を導入するにあたって、必要となる技術情報をシステム管理者向けに提供する「Windows Vista ベータセミナー」を7月19日より全国7都市で順次実施する。

ニフティ、会員向けに「@niftyセキュリティ専用サポート窓口」を開設
ニフティは、「安心・安全パワーアップ宣言」を7月1日より開始し、その具体的対応策として「@niftyセキュリティ専用サポート窓口」を7月3日に開設する。
![[FREESPOT] 宮崎市内の2か所のホテルにアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 宮崎市内の2か所のホテルにアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、宮崎市内の2か所のホテルにアクセスポイントをあらたに追加した。

MovableType 3.3出荷開始
シックス・アパートより最新版ブログソフトウェア MovableType 3.3の出荷が、当初予定より1日遅れの本日6月28日に無事スタートした。

東海道新幹線でのインターネット接続サービスは09年春から。下りは2Mbps
東海旅客鉄道(JR東海)は、2009年春から東海道新幹線の車内にてインターネット接続サービスを提供する予定を発表した。通信速度は、下り2Mbps、上り1Mbpsとなる予定。2007年から営業運転を開始される車両「N700系」にて提供される。

KFE、15,000円前後の510万画素単焦点デジカメ「EXEMODE DC538」
KFE JAPANは、有効画素数510万画素のCMOSと2.4型液晶モニターを搭載した単焦点デジタルカメラ「EXEMODE DC538」を発売する。

リンクス、AVアンプのような外見の横置き静音PCケース「Fusion」
リンクスインターナショナルは、「Windows MCE」に対応する蛍光表示ディスプレイ(VFD)とボリュームコントロールを搭載したAntec製PCケース「Fusion」を7月1日に発売する。

アイ・オー・データ、Giga LANDISKをDLNAガイドライン対応にする新ファームウェア
アイ・オー・データ機器は、同社のLAN接続ハードディスク「Giga LANDISKシリーズ」を、デジタル機器の汎用接続規格「DLNAガイドライン」に対応させる新しいファームウェア、バージョン1.10の無償提供を開始した。

日本エイサー、24型WUXGA液晶ディスプレイなど2製品
日本エイサーは、広視野角・高コンストラスト比の24型ワイド液晶ディスプレイ「AL2423W」および、スピーカー内蔵15型液晶ディスプレイ「AL1517A」を7月下旬に発売する。

Mac OS X“Tiger”10.4.7リリース -多数の不具合が修正される
米アップルコンピュータは27日(米国時間)、Mac OS X 10.4 "Tiger"のアップデータ「Mac OS X Update 10.4.7」を公開した。

ロジテック、USBメモリに保存したMP3/WMAの再生も可能な車載用FMトランスミッタを発売
ロジテックは、USBフラッシュメモリーに保存されたMP3/WMAの再生も可能な車載用FMトランスミッター「LAT-FM300U」を8月上旬に発売する。