IT・デジタルニュース記事一覧(2,515 ページ目)
機能やサポートがオーダーメイド可能なレンタルサーバ「FutureWeb Pro Custom」提供開始
フューチャースピリッツは15日より、サーバー構成とオプションを自由に選択できるオーダーメイド型専用レンタルサーバ「FutureWeb Pro Custom」の提供を開始した。
日商エレ、2.3Mbps対応SHDSL12ポートセンタースイッチ「NS4012G」販売開始
日商エレクトロニクスは15日より、韓国ネクスコムシステムズ製の2.3Mbps対応SHDSL12ポートセンタースイッチ「NS4012G」の販売を開始した(出荷開始は10月下旬)。
グリーンハウス、メモリースティックマイクロ専用の小型カードリーダー/ライター
グリーンハウスは15日、メモリースティックマイクロ専用のUSB2.0対応小型カードリーダー/ライター「GH-CRM2-U2W」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は879円。10月下旬発売。
NEC、既存システムにあわせて環境をカスタマイズできるモバイルノート型シンクライアント端末
日本電気(NEC)は15日、VPN環境やLAN接続方法などをユーザー側のシステム管理者がカスタマイズできるモバイルノート型シンクライアント端末「US60」を発表した。価格は208,950円で、11月下旬発売。
ソニー、ノートPC「VAIO type C」がアーティストのキャンバスに! カラフルなBTO3モデル
ソニーは15日、アートプロジェクト「Canvas @ Sony」の活動の一環として、3名の新進アーティストとノートPC「VAIO type C」とのコラボレーションモデル「type C [Canvas @ Sonyモデル]」を12月中旬に発売すると発表。
テレビ松本、2007年11月からインターネットサービスを増速
松本市のCATV業者、テレビ松本は同社のインターネットサービスを2007年11月1日から増速すると発表した。
山口ケーブルビジョン、下り100Mサービスの申し込み受付を開始
山口市のCATV業者、山口ケーブルビジョンは下り100Mbpsの100Mサービスの予約受付を開始した。
NEC、手のひらサイズのデスクトップ型シンクライアント端末
日本電気(NEC)は15日、手のひらサイズのデスクトップ型シンクライアント端末「US110」を発表した。価格は51,450円で、10月29日発売。
リコー、薄紙・厚紙など特殊用紙にプリントできるA3モノクロレーザープリンタ——毎分35枚
リコーは15日、A3モノクロレーザープリンタの新製品として、連続印刷速度が毎分35枚で、2段給紙トレイを標準装備した上位モデル「IPSiO(イプシオ) SP 6220」と、毎分28枚の1段給紙モデル「IPSiO SP 6210」を発表。ともに12月12日発売する。
ソリッドアライアンス、携帯ストラップにもなる1,000円のmicroSD専用カードリーダー/ライター
ソリッドアライアンスは15日、microSDカード専用の小型カードリーダー/ライター「MRW01-IM」を発表した。カラーはホワイトとブラックの2色を用意。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は1,000円。10月下旬発売。
[FREESPOT] 新潟県のホテル日航新潟など6か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、新潟県のホテル日航新潟など6か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
[ホットスポット] 宮城県と栃木県の2か所でサービスを開始
NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」のエリアに、宮城県と栃木県の2か所を追加した。
パイオニア、プラズマテレビ20モデルで音声出なくなるなどの不具合発生——ソフトアップデートで対応
パイオニアは15日、同社製ハイビジョン対応プラズマテレビ20モデルで、番組によりCMから本編に切り換わると、デジタル音声出力(光)端子からのAAC音声出力が出なくなるなどの不具合があると発表。
バッファローコクヨ、第3世代iPod nano用のソフト&ハードケース——11月上旬発売
バッファローコクヨサプライは、第3世代iPod nano用のソフト「BSIP03CS3N」&ハードケース「BSIP02CH3N」を発表。11月上旬発売で、ソフトケースはブラックとホワイト、ハードケースは6色が用意されている。価格は1,040円、1,990円。
エプソン、寿命50,000時間以上の有機ELシステムを開発
セイコーエプソンは15日、従来から有機ELの課題とされてきた寿命の問題を改善させた有機ELシステムを開発したと発表した。同社は実用化に向けて小規模量産にも対応可能な開発製造ラインを稼動開始している。
ニコン、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズなどで07年度グッドデザイン賞を受賞
ニコンは、2007年度「グッドデザイン賞」を映像関連の5製品、半導体露光装置1製品で受賞した。デジタル家電では、今春に発売したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズから4製品「P5000」「S500」「S50c」「S50」が選ばれた。
【新連載・物欲乙女日記(買い物編)Vol.3】物欲OLを確保!ポイントで上海旅行した裏ワザを聞きだすのだ!
みなさ〜ん!物欲フェロモン全開で頑張ってるぅ〜!いぇーい!ということで、1人物欲団(そんなのあるんかいな)の物欲乙女こと西子です。
【増田タワシの価格ウォッチ】Blu-ray対応ドライブ——HD DVDも再生可能なLG電子「GGC-H20N」は売れ行き好調?
やはりというべきか、書き込みまで対応するモデルはどれも高価。まだまだ普及には時間がかかりそうで秋葉原のパーツショップでもそれほど力を入れて販売している様子はうかがえない。
【増田タワシの価格ウォッチ】Blu-ray対応ドライブ(価格データ編)
電機メーカー各社が新型のBlu-ray対応HDDレコーダーを続々と発表しているが、PC向けの製品としてはすでに複数のモデルが販売されている。今回はそんなBlu-ray対応ドライブの価格調査を行った。
【物欲乙女日記(本体編)Vol.2】共働きのファミリーはHP TouchSmart PCをどんな風に使っているの?
今回はお友達のお母さんがこのPCを気に入って使っているとのことなので、そのお母さんの活用事例をお届けします。ご家族の構成はお父さん、お母さん、子どもが男女ひとりずつの4人です。
【特集・WEBビジネス】イタリア高級家電が日本市場に!総代理店がとったブランド戦略とは?
市場への新たなブランド投入には、そのイメージを維持しながらターゲットユーザーに効果的にリーチすることが求められる
日本IBM、厚みを2分の1にしたブレードサーバーの新製品「IBM BladeCenter QS21」
日本IBMは12日、従来の同等モデルに比べプロセッサー、メモリーなどの集積密度を2倍にすることによってブレードサーバーの厚みを2分の1にした「IBM BladeCenter QS21」を発表した。
日本HP、「HP BladeSystem c3000/c7000 ICEバンドルモデル」を発表
日本ヒューレット・パッカードは11日、統合管理ソフトウェアのバンドルモデルである「HP BladeSystem c3000/c7000 ICEバンドルモデル」を発売すると発表した。
米オラクル、BEAに買収提案
米オラクルは12日(現地時間)、BEA Systemsの買収を提案したと発表した。

