IT・デジタルニュース記事一覧(2,514 ページ目)
コレガ、iPod shuffleのカラーとお揃いのコンパクトスピーカー——USBケーブルから充電
コレガは16日、第2、3世代 iPod shuffle用充電機能付きコンパクトスピーカー「CG-IPSPDC03シリーズ」を発表。カラーは5種類が用意されている。10月下旬発売で、価格は3,360円。
エプソン、大判インクジェットプリンタでインクがメンテナンスタンクから機外へ漏れる不具合
セイコーエプソンは16日、大判インクジェットプリンタ「MAXART PX-6200S/PX-7500S/PX-9500S」の一部の製品で、使用方法や使用環境によってインクがメンテナンスタンクから機外へ漏れる可能性があることを発表。該当製品に対し、無償点検修理を行う。
【スピード速報】愛知県のキャリアシェア:豊橋ケーブルネットワークが3割強、2位のNTT西日本は半分以上が光
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
いつでも情報スタンバイ「au one ガジェット」、新プラットフォーム「KCP+」〜au携帯電話が12月以降に大きく変化
KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話において、待ち受け画面用の情報サービス「au one ガジェット」と、KDDI統合プラットフォーム「KCP+(ケイシーピープラス)」構築の搭載を開始する。
シャープ、液晶モジュールから液晶テレビまでの一貫生産を行うメキシコ第2工場の開所式
シャープは16日、北米市場向けの液晶モジュールと液晶テレビの生産拠点であるメキシコ工場(シャープ・エレクトロニカ・メキシコ 略称:SEMEX)内に第2工場を新たに建設、その開所式を10月15日に実施したと発表。
エレコム、ファッション感覚でコーディネートできる! 8カラーのインナーイヤーホン
エレコムは16日、ファッション感覚でコーディネートできるスタイリッシュなデザインのインナーイヤホン「EHP-IE10」を発表。10月下旬発売で、カラーは8種類が用意されている。価格は1,260円。
ハギワラ、アレンジメールサイト「アレメ取り放題」とコラボレーション! microSDメモリーカード
ハギワラシスコムは、「アレメ取り放題」アレンジメール画像入りのmicroSDメモリーカード「HNT-AT1GSR」を発表。容量は1GB。10月30日発売で、価格はオープン。予想実売価格は3,700円。
松下、クリップ式ステレオヘッドホン——巻取りメカ搭載で最薄の14.9mm
松下電器産業は、W(ダブル)巻き取りメカを搭載した「RP-HSW50」と、プラグコード巻き取りタイプの「RP-HSR30」のクリップ式ステレオヘッドホンを11月20日より発売すると発表した。価格はオープン。
オリンパス、ICレコーダー「Voice-Trek」の最上位モデルに歴史教科書の朗読データを収録
オリンパスイメージングは16日、ICレコーダーの最上位機種にあらかじめ歴史教科書(日本史・世界史)の朗読データを収録した「Voice-Trek G-20」を、同社のオンラインショップおよび三省堂書店をはじめとする全国主要な書店で10月26日から発売すると発表。
松下、アウトドアタイプのステレオヘッドホン——持ち運びに便利なコード巻取り&折りたたみ式
松下電器産業は、コード巻取り式のステレオヘッドホン「RP-HTR70」を11月20日より発売すると発表した。価格はオープンで、予想実売価格は5,000円前後。カラーはシルバー、ホワイト、ブラック、ゴールド、ピンクを用意している。
【速報】au 新型携帯2007年秋冬モデル一挙公開
KDDI、沖縄セルラーは16日、携帯電話2007年秋冬モデルの新ラインナップ8機種を発表した。
ロジクール、リモコンでiPodのメニュー操作ができるポータブルスピーカーシステム——充電機能も搭載
ロジクールは16日、リモコンでiPodのメニュー操作ができるポータブルスピーカーシステム「PF-500」を発表。11月2日発売で、カラーはホワイトとブラックが用意されている。価格はオープンで、同社直販サイト価格は15,800円。
JR東日本ら、自動改札機一斉ダウンの原因を発表
関東ICカード相互利用協議会、PASMO協議会、東日本旅客鉄道は15日、12日早朝に発生した自動改札障害の原因について発表した。
UCカードとNTTコムウェア、携帯電話を利用した決済システムで業務提携検討
NTTコムウェアとユーシーカードは携帯電話を利用した保険会社向けクレジットカード決済システム「EasyDo(イージードゥ)」について、2008年春のサービス提供に向けて業務提携の検討を開始する。
イラストコミュニケーションサイト「pixiv(ピクシブ)」利用者数が2万人突破、PVは160万/日
クルークは15日、イラスト共有サービス「pixiv(ピクシブ)」の利用者について、2万ユーザ・1日160万PVを突破したことを発表した。
HTC、スマートフォン端末「Advantage X7501」「P3600」を10/25より発売
HTCの日本法人であるHTC Nipponは10月25日に、最新スマートフォン端末「HTC Advantage X7501」および「HTC P3600」の発売を開始する。
COMELとバンテン、HSDPA通信を利用した無線広告配信システムの本格展開を開始
COMELとバンテンは15日、HSDPA高速無線データ通信を利用して広告配信を行うデジタルサイネージシステム(電子看板システム)の本格展開を発表し、福岡市内で展開している広告媒体「街メディア」での広告枠の販売を開始した。
松下、30mまで使用できるデジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン——2.4GHzデジタル無線伝送方式
松下電器産業は、2.4GHzデジタル無線伝送方式のワイヤレスサラウンドヘッドホン「RP-WF5500」と増設用ヘッドホン「RP-WF5500H」を発表。11月20日発売で、カラーはホワイトとブラックが用意されている。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円、10,000円前後。
富士通、QoSの「見える化」と大規模NW監視運用が可能なNGN対応管理ソリューション
富士通は15日、次世代ネットワークの運用・品質管理を行うネットワークサービス管理ソリューション「Proactnes II」を発表した。販売は2008年第1四半期より開始される。
DTI、SALAインターネットを2,000万円で事業譲受
ドリーム・トレイン・インターネットは15日、中部が運営するインターネット接続サービス「SALAインターネット」の事業譲受の契約の締結を決議した。
NEC、マルチメディアLSIを搭載した手のひらサイズのシンクライアント端末
日本電気は15日、手のひらサイズのデスクトップ型シンクライアント端末「US110」、およびカスタマイズに対応したモバイルノート型シンクライアント端末「US60」を発表した。
ネットもメールもつながらない、そんなありえない世界を体験〜「JPRS24」キャンペーンゲーム
SGラボとアドプレインの両社は15日より、企業PRゲーム「.JP〜インターネットを取り戻せ〜」の提供を開始した。
Citrix、アプライアンス・設定不要のWAN最適化ソフト「Citrix WANScalerクライアント」
シトリックス・システムズ・ジャパンは15日、同社のWAN最適化製品「Citrix WANScaler」の新製品として、「Citrix WANScalerクライアント」を日本市場に投入した。
Google Mapsで○○が丸見え!? ズームインして楽しもう
米・Googleが提供する地図サービス「Google Maps」の詳細写真にはいろんなものが映っていますよ。

