IT・デジタルニュース記事一覧(2,519 ページ目)
[FREESPOT] 11か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、11か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
「かぐや」ミッション順調——リレー衛星分離成功。月の最新映像も
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9日、午前9時36分にリレー衛星の分離を行い、分離が正常に行われたことを発表した。
仏作って魂入れず……北京で見つけたiPhone nano!?
ITS世界会議 in 北京の開幕を前日に控えた10月8日、「中国の秋葉原」と呼ばれる中関村広場の電気街には多くのPND、GPS付きスマートフォン、MP3プレーヤーが各店舗のショーケースに並んでいる。
DoPa網向け通信機器をFOMA網に変換——富士通パーソナルズ「FOMA-ADP-PRO」
富士通パーソナルズは9日、九州テン製のプロトコルフリーFOMA接続装置「FOMA-ADP-PRO」の販売を開始した。
シンビアン、ARMの対称型マルチプロセッシングに対応〜協業して携帯電話に対応
英シンビアンは現地時間3日に、Symbian OSによってARMの対称型マルチプロセッサ(SMP)アーキテクチャをサポートすると発表した。
米マカフィー、 大企業向け暗号化ソリューションのSafeBootを3億5,000万ドルで買収
米マカフィーは現地時間8日に、株式非公開のSafeBoot B.V.を現金3億5,000万ドルで買収する正式契約を発表した。
知多メディアスネットワーク、11月から下り120Mサービスを開始
愛知県東海市のCATV業者、知多メディアスネットワークは11月1日から下り120Mbpsの最速コース、光ハイブリッド120を開始すると発表した。
入間ケーブルテレビ、11月から80Mbpsサービスを開始
埼玉県入間市のCATV業者、入間ケーブルテレビは11月1日から下り80Mbpsの光ハイブリッド80Mを提供開始する。
浜松ケーブルテレビ、10月より下り100Mサービスを開始
静岡県浜松市でCATVインターネットサービスを提供している浜松ケーブルテレビは、10月から下り100Mbpsの最速コース「スーパープレミアム」をサービスエリアの一部で開始したと発表した。
セガトイズ、瞳のアイコンでキモチを伝える未来型ペットロボットー—17種類の感情を表現!!
セガトイズは、未来型ペットロボット「MIO(ミオ)」を発売した。カラーはホワイトとパープルが用意されている。価格は9,240円。
Google AdSenseがYouTubeの動画上にて利用可能に
米Googleは8日(現地時間)、Google AdSenseがYouTubeの動画で利用可能になったと発表した。
ジュニパー、ソフトウェアをバージョンアップした統合型アクセス制御ソリューション「UAC2.1」
ジュニパーネットワークスは9日、統合型アクセス・コントロールソリューション「UAC2.1」を発表した。販売は10月末より開始される。価格はオープン。
ティアック、USBオーディオ/MIDIインターフェイスなどでグッドデザイン賞を受賞
ティアックは9日、USBオーディオ/MIDIインターフェイス「US-144」とデジタルミキシングコンソール「DM-4800」で2007年度グッドデザイン賞を受賞したと発表。
サブプライムローン問題につけこんだ攻撃スパムやeBayを装うスパム〜シマンテックレポート
シマンテックは9日に、「月例スパムレポート・10月号」(9月期分の調査報告)を発表した。
ベルボン、アングルに死角なし! デジタルビューファインダーセットの店頭販売開始
写真撮影機材メーカーのベルボンは9日、デジタルカメラ用のデジタルビューファインダーセット「S2B/S2C」の店頭販売を10月15日から開始すると発表。価格は92,295円。
NEC、SNSベースの企業向けSaaS型Webツール群「Social Tool Mart」
日本電気は、SNSベースのSaaS型多機能Webツール「Social Tool Mart」を10月より提供する。月額料金は1契約あたり7万円から(税抜)。
ニフティ、mobile@niftyで約600万商品を掲載する「お買い物検索」を開始
ニフティは9日から、携帯電話向けポータルサイト「mobile@nifty(モバイル・アット・ニフティ)」に、「お買い物検索」を追加、運用を開始した。
社内SNSは自由登録でも半数以上が参加、毎日1回アクセスで活性化〜Beat Communication調査結果
Beat Communicationは9日に、同社製品を導入して社内SNSを運営している企業に対して、社内SNS利用の実態を調査するアンケートを実施、結果を公表した。
カシオ、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」など8製品で2007年度グッドデザイン賞を受賞
カシオ計算機は、同社製の8製品で2007年度グッドデザイン賞を受賞したと発表。その中で、デジタル家電ではコンパクトデジタルカメラ「EXILIM EX-Z1200」とデータプロジェクター「XJ-S46」などが選ばれた。
エプソン、「EPSON」ブランドが中国で馳名商標に認定——日本ブランドで10番目
セイコーエプソンは、同社の固有商標の「EPSON」が中国国家工商行政管理総局により、2007年9月14日付けで馳名商標に認定されたことを発表した。日本企業のブランドとしては今回が10番目の馳名商標の認定となる。プリンタ分野では「EPSON」が初めて。
ソニー、Blu-ray Discレコーダー「BDZ-V9/V7」のソフトウェアを更新——デジタル放送ダウンロードを開始
ソニーは9日から、Blu-ray Discレコーダー「BDZ-V9/V7」の機能を改善するためのソフトウェアのアップデートをデジタル放送ダウンロードで行う。BD-Rの4倍速メディアへの記録、再生に対応するなどしている。ダウンロード期間は同日から年12月30日まで
NTT-com、IP-VPNサービス向けにAlcatelのサービスルータ「7750 SR」を採用
仏Alcatel-Lucentは8日(現地時間)、NTTコミュニケーションズのIP-VPNサービスのIPサービス・ルータに同社の「7750 サービス・ルータ(SR)」が採用されたと発表した。
ロジクール、キーボードなど2製品が2007年度グッドデザイン賞を受賞——5年間に16製品が受賞
ロジクールは9日、薄型デザインの充電式Bluetoothコードレスキーボード「diNovo Edge」とiPod対応高性能ステレオシステム「Pure-Fi Dream」(日本未発表)の2製品が、2007年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。
【スピード速報】OCN、未明のダウン速度は速いが、朝から昼は平均以下
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

