IT・デジタルニュース記事一覧(2,479 ページ目)

15.4型ワイド液晶搭載のノートPCを6.5万円から! 日本HPのエントリーモデル
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は27日、法人向けノートPCのエントリーモデル「HP Compaq 6720s/CT Notebook PC」を同社直販サイトで発売した。価格は64,890円から。
![[FREESPOT] 13か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 13か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、13か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 福井県大野市の健康保養施設など2か所を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 福井県大野市の健康保養施設など2か所を追加
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに福井県大野市の健康保養施設など2か所を追加した。

【動画レポート】初Xmasのミッドタウンでau「INFOBAR2」を体験!
東京ミッドタウン開催中の、au design projectの新ケータイ「INFOBAR2」の新機能を体験できるイベント「au design project museum」の模様を動画でレポート。

コードが邪魔になることがないiPod classic/touchのレザー/ハードケース、エレコム
エレコムは27日、ヘッドホンコード巻き取り機能が付いたiPod classic用ソフトレザーケース「AVD-LCRA6Gシリーズ」と、iPod touch用シリコンケース「AVD-SCRA1Tシリーズ」を発表。

【スピード速報】この1年で最も光化が進んだ都道府県は?
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

初Xmasのミッドタウンでau新ケータイ「INFOBAR2」体験イベント開催
KDDIは東京ミッドタウン ガレリアエリア アトリウムにて、au design projectの新ケータイ「INFOBAR2」の新機能を体験できるイベント「au design project museum」を開催している。

関西電力とOKI、アクセス系光ファイバー網の超大容量通信技術を開発
関西電力と沖電気工業は、アクセス系光ファイバー網における情報通信容量を大幅に向上させる技術を開発したと発表した。

東海東京証券がベリサインのSaaS型メールセキュリティサービスを採用
日本ベリサインは26日、東海東京証券が同社が提供するSaaS型メールセキュリティサービスを採用したと発表した。

SBモバイル、迷惑メール対策を強化〜迷惑メールの対象ドメイン拡大、Port 25ブロックなど
ソフトバンクモバイルは26日に、迷惑メール対策強化の施策を、2007年12月以降に順次実施することを発表した。

バッファローコクヨ、PC周りをポップに彩る7色展開のPCアクセサリ6製品
バッファローコクヨサプライは、ポップな7色展開のUSBマウスやwebカメラなど6製品を揃える「AS(アス)」シリーズを12月上旬に発売する。

au携帯電話上ではがきを作成して家庭用プリンタで印刷できる「モバプリ」連携サービス
KDDI、沖縄セルラー、およびサミーネットワークスは、au携帯電話上で作成したはがきをそのまま郵送できるサービス「EZ ケータイPOST」、およびプリントアウトできるサービス「モバプリ」連携サービスを11月29日に開始する。

テレビとネットと実店舗が連動する次世代ショッピングポータル「日テレ7」が2008年4月スタート
日本テレビ、セブン&アイ・ホールディングス、電通の3社は26日、次世代型のショッピングポータルサイトを運営する会社「株式会社日テレ7」(以下:日テレ7)を設立することで合意したと発表した。

NTTドコモ、携帯電話で「緊急地震速報」が受信可能な『エリアメール』を提供開始
NTTドコモグループ9社は12月10日午前10時より、気象庁が配信する「緊急地震速報」などのメッセージを対応の携帯電話に配信するサービス「緊急速報『エリアメール』」を提供開始する。

ソフトバンクモバイル、待ち受け画面やY!ボタンの機能を変更できる法人向けサービス「Biz フェイス」
ソフトバンクモバイルは26日、待ち受け画面や「Y!」ボタンなどをカスタマイズできる法人向けサービス「Biz フェイス」を発表した。2008年1月より提供が開始される。

産総研、夢の次世代不揮発性メモリ「スピンRAM」の駆動力の直接測定に成功〜最適設計の評価技術を確立へ
産業技術総合研究所は26日に、大阪大学、キヤノンアネルバの協力のもと、次世代の不揮発性メモリである「スピンRAM」のスピン注入トルクの直接測定方法を確立したと発表した。

イー・モバイル、受信7.2Mbpsサービスと「ギガデータプラン」、「新にねん」を開始
イー・モバイルは26日、HSDPA通信の最大受信速度を7.2Mbpsに高速化し、7.2Mbps通信対応端末としてHUAWEI製USBモデム「D02HW(USBタイプ)」を発表した。

jig.jp、FOMA 905iシリーズ全機種に対応した「jigムービーVer.3.0.0」
jig.jpは26日、携帯電話向け動画配信プラットフォーム「jigムービーVer.3.0.0」を発売した。価格は新規購入、「jigムービーVer.2.xシリーズ」からのバージョンアップ共に20万7,900円。

ソニックウォール、2,000名規模の同時リモートアクセスに対応した「E-Class SSL VPN」を出荷開始
ソニックウォールは26日に、大規模ネットワークにも対応するリモートアクセス用のアプライアンス製品群「SonicWALLAventail E-Class SSL VPN」を発表、国内出荷を開始した。

NEC、IT機器の省電力50%化を目指す〜CO2排出量91万トン削減も
NECは26日に、ITプラットフォームの省電力を実現する技術、製品、サービスの開発・提供に関する計画と活動である「REAL IT COOL PROJECT(リアル・アイティ・クール・プロジェクト)」を発表した。

アップル、「Macをはじめよう」店頭デモイベント開催
アップルジャパンは、Windows PCなどからMacに乗り換えを検討している人たちなどを対象に、「Macをはじめよう」店頭デモイベントを開催する。

日立、クライアントブレード「FLORA bd100」Vista Business搭載モデルなど
日立製作所は26日、クライアントブレード「FLORA bd100」Windows Vista Business搭載モデル「100B5」、セキュリティPC「FLORA Seシリーズなどを発表した。

ラディウス、第3世代iPod nanoを首に掛けて使用できるネックストラップ型イヤホン
ラディウスは、第3世代iPod nano用のネックストラップ型イヤホン「radStrap for iPod nano 3rd Generation」を11月下旬に発売する。カラーはシルバー/ブラック/シアンブルー/グリーンの4色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。

ナナオ、24.1型ワイド色覚シミュレーションディスプレイ——クリエイティブワークにも最適
ナナオは26日、24.1型の色覚シミュレーションディスプレイ「EIZO FlexScan X2461W-U」を発表。12月6日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は143,000円。