IT・デジタルニュース記事一覧(1,997 ページ目)
ビクター、iPod/iPhone2台をドッキング可能なオーディオシステム「NX-PN10」
ビクターは20日、iPod/iPhoneを2台同時接続可能な“ツインドック”を搭載したポータブルオーディオシステム「NX-PN10」を発表。11月上旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は19,000円前後。
日立、パケット光トランスポートシステム「AMN6400」を販売開始
日立製作所は、40ギガビット/秒の波長多重伝送を実現し、OTN/パケットスイッチ機能への拡張性を備えたパケット光トランスポートシステム「AMN6400」を発表した。
廃棄パソコンの回収、今年前半だけで約16万台【PC3R発表】
電子情報技術産業協会(JEITA)関連団体の「パソコン3R推進協会」(PC3R)は19日、家庭から廃棄される使用済みパソコンの2009年度上半期 回収・リサイクル実績を発表した。
ソニー、大画面8.6V型ワイドのデジタルフォトフレーム——プリンター搭載モデルも
ソニーは20日、デジタルフォトフレーム「S-Frame」全5機種を発表。11月6日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,000円前後〜。
富士通、「Systemwalker IT Change Manager」を新発売 〜 企業内iDCのアプリ変更作業を自動化
富士通は20日、企業内データセンターにおけるアプリケーションの変更作業を自動化するソフトウェア「Systemwalker IT Change Manager」の販売を開始した。
LG、ホワイトLEDバックライト式液晶ディスプレイに22V型ワイド液晶モデル
LGエレクトロニクス・ジャパンは20日、ホワイトLEDバックライト式液晶ディスプレイ「W86L」シリーズの新製品として、22V型ワイド液晶「W2286L」を発表。10月下旬から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は22,000円前後。
診療所向けネット受付の緊急支援パックが登場 〜 イーモバ活用で即時利用可
アイチケットは20日、新型インフルエンザの院内感染対策として、診療所向けとなるインターネット受付システムの緊急支援パックサービス「アイチケットプラス」の提供を開始した。
F5、アプリを稼働させたままVMware vSphere 4環境間で移動する機能を発表
F5ネットワークスジャパンは20日、F5とVMwareの製品を組み合わせ、シームレスにクラウド環境を利用できる新機能の検証を完了したことを発表した。
サンコー、実売19,800円で光学5倍ズーム搭載のフルHDデジタルビデオカメラ
サンコーは、500万画素CMOSセンサー搭載フルHDデジタルビデオカメラ「FULL HD VIDEO CAMERA T1000」を発売した。価格は19,800円。ディスプレイの開閉で電源ON/OFFとなる機能付き。
[FREESPOT] 大阪府のM#DRIVE 菅原店にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、大阪府のM#DRIVE 菅原店に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
au2009秋冬モデル、ヘルスケア対応やブラビア携帯など13機種を発表
KDDIと沖縄セルラーは19日、2009年秋冬モデルとなるau携帯電話の新ラインアップ13機種を発表した。
ソニー、超軽量・薄型の「VAIO X」先行予約販売を20日10時から開始!
ソニーは、20日午前10時より超軽量・薄型ノートPC「VAIO X」シリーズの先行予約販売を同社直販サイト「Sony Style」にて開始する。
ASUS、ネットブックEee PCシリーズの法人向けモデルを発売
ASUSTeK Computerは19日、法人向けネットブックの「Eee PC 1005HA Business」を発表。10月20日から発売する。価格は64,800円。
東芝、webオリジナルモデルのノートPCにWindows 7を搭載
東芝は19日、直販サイト「東芝ダイレクトPC by Shop1048」のwebオリジナルモデルをWindows 7搭載マシンに一新。最上位機種にはBlu-ray搭載モデルも用意した。直販サイトにて10月下旬から順次発売する。
UQ WiMAX、エリア拡大で広島県・福岡県でも提供開始
UQコミュニケーションズは19日、広島県、福岡県の一部においてもWiMAXが利用可能になったとして、サービスエリアの拡大を発表した。
【スピード速報(160)】シルバーウィーク終了直後にアップ速度が急降下
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
日本ギガバイト、液晶回転型ネットブックのWindows 7搭載バージョンを発表
日本ギガバイトは19日、10.1V型液晶のネットブック「T1028X」、「M1022X」を発表。T1028Xを10月22日から、M1022Xを10月下旬から発売する。価格はT1028Xが72,800円前後、M1022Xが66,800円前後。
エプソンダイレクト、Core i5/Core i7の選択が可能な、Windows 7搭載デスクトップPC
エプソンダイレクトは19日、Windows 7を搭載し、Core i5/Core i7に対応した新モデル「Endeavor Pro4700」を発表。同社直販サイトおよびコールセンターから受付を開始し、22日から発売開始。直販価格は、基本構成で109,800円。
ついに「18歳以上/未満のユーザー間はアクセス制限」 〜 mixi、青少年保護を強化
ミクシィは19日、「mixi」において、青少年ユーザー保護のためのゾーニング(利用者毎による機能制限)施策を強化することを発表した。
ソフトバンクなどによる「ナビポータル」、あらたに三井物産が参画
ソフトバンクグループ、パイオニア、およびインクリメントPは19日、自動車向け通信サービス事業「ナビポータル」に対し、三井物産があらたに出資することで合意した。
オンキヨー、Windows 7を搭載した「ONKYO」ブランドの新モデルを発表
オンキヨーは15日、「ONKYO」ブランドのデスクトップ、ノートPCの新製品6シリーズを発表。22日から順次発売を開始。全ての製品にWindows 7を搭載した。また、Windows 7 64ビット版を採用したモデルは、リカバリで32ビット版へ変更が可能となっている。
KDDI、「LISMO!」をリニューアル 〜 音楽・映像・書籍の“総合エンタメブランド”に
KDDIと沖縄セルラーは19日、auの音楽・映像サービス「LISMO!」について、総合エンターテインメントブランドとしてリニューアルすると発表した。
レノボ、Windows 7搭載でION採用のミニノートPCなど2モデル
レノボ・ジャパンは19日、ミニノートPC「IdeaPad S」シリーズの新モデルとして、「Microsoft Windows 7」を搭載し、NVIDIAのIONプラットフォームを採用した「IdeaPad S12」を発表。10月22日より販売する。
ニッセン、全国の書店店頭でデジタルサイネージを展開 〜 日販と提携
ニッセンは19日、日本出版販売と提携し、書店店頭に高機能デジタルサイネージ(電子看板)を設置し、あらたなメディア事業を展開することを発表した。

