IT・デジタルニュース記事一覧(1,999 ページ目)
インテル、MIDで動作するMoblin v2のデモ動画をYouTubeに公開
インテルは15日(現地時間)、Moblin Ver.2.0のデモ動画をYouTubeの公式チャンネルにアップした。
かわいいとカッコいいで逆転現象——人気の携帯は?
オリコンDDは16日、全国の10代から30代の男女各200人、合計1,200人に対してインターネットを通じて行った「携帯電話形状別意識調査」の結果を発表した。
【ビデオニュース】Moblin v2動作のMID
インテルはMoblin Ver.2.0のデモ動画をYouTubeの公式チャンネルにアップした。以下はその動画である。
【ビデオニュース】宙博(ソラハク)へ期待!天文・環境への思いを語る
12月の宙博(ソラハク)開催に先駆けて、都内で記者会見が開催された。ここでは展示会の見どころや、環境と天文にかける関係者の思いをビデオで紹介する。
台湾エイサー、Android搭載のネットブックを発表——Windows 7との切り替えが可能
台湾エイサーは現地時間14日、AndroidとWindows 7が切り替え可能なネットブックを発表。
エレコム、ハローキティとコラボレーションしたPCアクセサリー7種類
エレコムは15日、ハローキティ誕生35周年記念モデルとしてPCおよびデジカメ用のハローキティグッズ7種類を発表。10月下旬より発売を開始する。
SBテレコムとJ-MAC、iPhoneを活用した“遠隔医療画像コンサルト”などで共同研究
ソフトバンクテレコムと、医療情報システム開発のジェイマックシステム(J-MAC)は15日、iPhone(アイフォーン)を活用した「医療画像コンサルト」のサポートサービスにおいて協業を行うことを発表した。
ケイ・オプティコム、全150講座の「学習天国 for eo」を提供開始
ケイ・オプティコムと廣済堂は15日、ネットで学べる通信講座「学習天国 for eo」の提供を開始した。
Twitterもワンタッチで! 512のカラバリから選べる「HONEY BEE 3」
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は15日、ポップなカラーが特徴のストレート型端末「HONEY BEE」シリーズ第3弾「HONEY BEE 3」(型番:WX333K)の発売を発表した。
大型量販店でもWindows 7発売記念イベントが続々開催
10月22日に発売が開始されるWindows 7。午前9時の販売開始にあわせ、家電大型量販店でも発売記念イベントが続々と発表されている。
インフル発生時の学校連絡網、IT化でスピードアップ熱望【gooリサーチ】
NTTレゾナントは、全国の私立中学校・高等学校を対象にインフルエンザ発生時における学校と家庭の連絡方法についてのアンケートを実施、結果を公表した。
ティアック、新型iPodに対応したスタイリッシュなデザインのサウンドシステム
ティアックは15日、iPhoneおよび2009年9月発売の新型iPodに対応したサウンドシステム「R-4i」を発表。11月5日から発売を開始。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。
WeekenderとWi2、外国人向けサービス展開で共同プロモ
Bulbous Cell Media Groupとワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は15日、外国人向けマーケティングで協業を行うことを発表した。
日本HP、「HP BladeSystem」に対応したブレードスイッチなど発表
日本HPは15日、次世代データセンターを実現する「HP BladeSystem」のラインアップ強化を発表した。
バッファロー、Windows 7の「Windows Media Center」専用地デジチューナー
バッファローは15日、Windows 7に搭載されたマルチメディア統合アプリケーション「Windows Media Center」専用地デジチューナー、「DT-H10/U7」を発表。10月下旬から発売する。価格は8,925円。
「サイト管理人がウイルス感染を助長しないTIPS」、G Dataが公開
G Data Softwareは15日、Webサイト運営者を対象にした調査を行い、その結果をもとにした「管理人が自分のサイトでウイルスを意図せず拡散させないためのTIPS」を公開した。
パイオニア、iPodデジタル接続対応のデジタルスピーカーシステム
パイオニアは15日、iPod用デジタルスピーカーシステム「NAS5」を発表。11月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。
[FREESPOT] 東京都のカフェ・バー STATICEなど4か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のカフェ・バー STATICEなど4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 大分県内の4か所であらたにサービスを開始
NTT西日本は、大分県内の4か所であらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。
拡大でぼやけた映像を鮮明に——三菱電機、超解像技術搭載24.1V型ワイド液晶
三菱電機は、液晶ディスプレイ「VISEO」シリーズの新製品として、画像処理LSI「ギガクリア・エンジン」搭載の24.1V型ワイド液晶「MDT243WGII」を発表。10月28日から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は99,800円。
ゲノム解析のインフラに、アイシロンのスケールアウトNASが採用
アイシロン・システムズは15日、Illumina(イルミナ社)が、同社の「IlluminaCompute」のストレージ・インフラストラクチャとしてアイシロン製品を採用したことを発表した。
ビックカメラ、ソフマップを完全子会社化
ビックカメラおよびソフマップは、14日開催のおのおのの取締役会において、ビックカメラを完全親会社とし、ソフマップを完全子会社とすることを決議した。
日本HP、タッチ式オールインワンデスクトップを一新
日本HPは14日、個人向けデスクトップPCの冬モデルを発表。ラインアップを一新した液晶一体型のオールインワン、ハイスペックなミニタワー型、スリム型のデスクトップを10月22日から順次発売する。
箕面市が脱MS! Linuxシンクライアントで中古パソコン500台を再生利用
箕面市は14日、「脱MS!」と題したリリースを発表した。中古パソコン500台を再利用して、全市立小中学校20校の職員室LANに、シンクライアントとして構築。Linux(edubuntu)を導入する。

