IT・デジタルニュース記事一覧(1,329 ページ目)

ソフトバンク、バッテリー消費を自動で抑える防水スマホ「AQUOS PHONE 103SH」を20日に発売
ソフトバンクモバイルは18日、防水対応のスマートフォン「AQUOS PHONE 103SH」を20日に発売すると発表した。

下り最大110Mbpsを実現する「AXGP」、今後の展開はどうなる?…Wireless City Planning
ソフトバンクグループのWireless City Planningは18日、2月よりソフトバンクが「ソフトバンク4G」としてサービスを開始する次世代ネットワーク・サービス「AXGP」の説明会を開催した。

SOPA、PIPA関連の騒動続く、今度はMPAAが反対派を牽制する声明を発表
全米映画協会(MPAA)は17日、SOPA、PIPAの両方案に関連する声明を発表した。抗議のためにネットでストライキをする反対派を非難する内容となっている。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(1月18日午後4時現在)
東京電力が1月18日午後4時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

LED照明をWi-Fi、クラウドで調光管理できる「NetLEDシステム」
NetLED(ネット・エルイーディー)は18日、無線LAN(Wi-Fi)を利用してLED照明の調光管理などができるLED照明システム「NetLEDシステム」を、2月20日からビジネスユース向けに販売開始すると発表した。

【センター試験】河合塾、合格可能性をネット判定「バンザイシステム」提供開始
河合塾は1月18日、大学入試センター試験の自己採点得点を入力して、志望大学の合格可能性判定や合格可能性の高い大学を検索するセンター・リサーチ「バンザイシステム」の提供を開始した。

「スマホとクルマ、ライブラリ再生とストリーミング再生の融合」…メディアクリック大田育生の挑戦
“音楽シーン”がスマートフォンにも広がる中で、新たな音楽サービスが始まった。メディアクリックがAppleのiOS向けに提供する「ON-GAKU」である。スマートフォンとクルマが急速に接近する中で、どのような狙いを持っているのか。

IPv6への移行が加速!GoogleやFacebookが6月6日の「World IPv6 Launch」で移行
米インターネット協会(ISOC)は17日(現地時間)、6月6日に開催されるWorld IPv6 Launchについて発表した。GoogleやFacebookなど多くのネット企業がIPv6に移行するという。

花粉の飛び始めは2月中旬から……飛散量は例年並みか、やや少なめ
日本気象協会は18日、2012年春の花粉飛散予測を発表した。今回の発表は、最新の長期予報や花芽調査などのデータをもとに、前回予測(2011年12月7日)を修正したもの。

経産省、東日本大震災の復興支援制度検索サービスを開始
経済産業省は17日、国や地方自治体等が東日本大震災の復旧・復興のために整備している支援制度を検索できるサイト、「復旧・復興支援制度データベース」を開設した。

【センター試験】平均点一覧(中間集計)が公開
大学入試センターは1月18日、「平成24年度大学入試センター試験(本試験)平均点等一覧(中間集計)」および「平成24年度大学入試センター試験追・再試験の実施」についてホームページに公開した。

MozillaがSOPA、PIPA法案に抗議する仮想ストライキに参加を表明
米Mozillaは17日(現地時間)、SOPA、PIPAの両法案に抗議するインターネット上の仮想ストライキに参加すると発表した。

「大科学実験」で使用した装置や器具が未来館に集結
日本科学未来館は3月19日よりNHKエデュケーショナルと共同で「行ってみなくちゃわからない!大科学実験 in 未来館」を開催。テレビ番組で使用した器具や装置の展示のほか、体験コーナー、番組映像の投影を実施する。

米Google、トップページにSOPA/PIPA反対声明へのリンク
米Googleは、検索トップページに「オンライン海賊行為防止法案(Stop Online Piracy Act:SOPA)」および「IP保護法(PROTECT IP Act:PIPA)への反対声明へのリンクを設置した。

日本エイサー、Core i7搭載の低価格機などデスクトップPCを2モデル3機種
日本エイサーは18日、CPUにCore i7を搭載した「Aspire AM3970-F76F」と、スリムボディを採用した「Aspire AX1930」シリーズの2モデル3機種のデスクトップPCを発表した。販売開始は1月20日。価格はオープン。

イー・アクセスの登録システム障害、18日中にも収拾へ……システムは完全復旧
イー・アクセスは18日、「登録システムの障害による、受付の一部遅延について(完報)」と題する文章を公表し、システム障害の状況を明らかにした。

NTTデータ、「中国銀聯」とのATM提携トータルソリューションを地方銀行向けに提供開始
NTTデータは18日、「中国銀聯」(China UnionPay)とATM提携を行う際に必要となる、ATMソフトから決済ネットワークまでのトータルソリューションを、地方銀行向けに提供開始した。

日本エイサー、ノートPCの春モデル3シリーズとウルトラブック「S3」のOffice搭載モデル
日本エイサーは18日、ノートPCで2012年春モデル「Aspire 5750」「Aspire 5349」「Aspire 3830T」の3シリーズと、Ultrabook(ウルトラブック)「Aspire S3」のOffice搭載モデルを発表した。価格はオープン。

ドコモ、「GALAXY S II LTE SC-03D」新色セラミック・ホワイトを21日に発売
NTTドコモは18日、「docomo NEXT series GALAXY S II LTE SC-03D」に新色Ceramic White(セラミックホワイト)を追加し、21日に発売すると発表した。

富士通、品質ソリューション体系「Quality-shaping」をサービス化し4月より提供
富士通は18日、顧客のICTシステムの安定稼働を支援する品質ソリューション体系「Quality-shaping(クオリティ・シェイピング)」を確立したことを発表した。これに基づき、4月よりサービス提供を開始する。

『アーティスト』、BAFTAで最多12部門にノミネート
映画『アーティスト』が英国アカデミー賞(BAFTA)の最多ノミネート作品となった。

充電状況を光って知らせる! スマートフォン向けUSBケーブル
サンワサプライはスマートフォン用の光るUSBケーブル「DWA065WL」の販売を開始した。同社直販サイト価格は1980円。

ハドソン、合併後もブランドは残る
ハドソンは、2012年3月1日付けでコナミデジタルエンタテイメントに吸収合併されることを昨日お伝えしましたが、「ハドソン」のブランド自体は残るようです。

ソフトバンク、「ホワイト学割with家族2012」を発表……学生と家族の基本使用料が最大3年間無料
ソフトバンクモバイルは18日、学生・子どもとその家族を対象にした新キャンペーン「ホワイト学割with家族2012」を、1月20日から5月31日まで実施すると発表した。