IT・デジタルニュース記事一覧(1,324 ページ目)

歴代ポケモンゲーム総選挙、結果発表 ― レックウザが1位に
株式会社ポケモンは、ゲームボーイソフト『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されてから15周年を迎えたことを記念して行った「歴代ゲームポケモン総選挙」の結果を発表しました。

iPhone・iPadにも対応し、多彩なファイルの再生が可能なモバイルプロジェクター
サンワサプライは23日、スマートフォンやPCに対応した「モバイルプロジェクター 400-PRJ009」の販売を開始した。同社直販サイト価格は39800円。
![[NTT東日本 フレッツ・スポット] 栃木県のタリーズ コーヒー 宇都宮店など43か所でサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/177005.jpg)
[NTT東日本 フレッツ・スポット] 栃木県のタリーズ コーヒー 宇都宮店など43か所でサービスを開始
NTT東日本は、栃木県のタリーズ コーヒー 宇都宮店など43か所で新たにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

BIGLOBE、スマホ向けコンテンツ配信サービスにおいてDRM機能の提供を開始
NECビッグローブは23日、Android搭載スマートフォン向けのアプリ/コンテンツ配信支援サービス「BIGLOBE Contents Director」のオプションとして、安全なコンテンツ配信を可能にする「デジタル著作権管理(DRM)機能」の提供を開始した。

東芝、光学ドライブ搭載で約1.29kgの13.3型軽量ノートPCなど「dynabook」春モデル
東芝は23日、個人向けパソコン「dynabook」の2012年春モデルとして4シリーズ7機種を発表した。販売開始は27日から順次。価格はオープン。
![[Mzone] 東京都のデニーズ 池上通り店など33か所で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/176992.jpg)
[Mzone] 東京都のデニーズ 池上通り店など33か所で新たにサービスを開始
NTTドコモは、東京都のデニーズ 池上通り店など33か所にて新たにMzoneのサービスを開始した。

goo、話題性・信憑性を揃えたツイートを抽出してウェブ検索の上位に表示
NTTレゾナントが提供する「gooウェブ検索」は23日、ユーザーが入力した検索キーワードに対し、Twitter上でつぶやかれているツイートのなかから、話題性や信憑性の高いツイートを抽出し、検索結果ページ上部に表示するよう変更したことを発表した。

ATTTアワード募集開始…自動車と通信との融合
国際自動車通信技術展実行委員会では、ATTTアワード(自動車通信技術賞)を実施、エントリー商品・サービスの募集を開始した。今後の進展が期待される自動車業界と通信業界との融合による技術革新によって開発された商品やサービスについて表彰する。

入手困難な冊子、電子書籍に……三才ブックスの無線機の資料集、ヤフオクで高騰も
三才ブックスは23日、入手困難なためにヤフオクなどで一部高騰している過去の出版物3冊を電子書籍化したことを発表した。同日よりiPhone/iPad対応アプリとしてAppStore「ブック」カテゴリで販売を開始する。

【今週のイベント】SNOOPY LOVE GINZA 2012など
1月23日週のイベントを紹介。テクノロジー関連の展示会やカンファレンスは少ないが、ソニービルではSNOOPYはじめPEANUTSのキャラクターとコラボしたバレンタインイベントが始まる。また、25日から3日間の日程で、日韓合同の大規模なファッションイベントが開催される。

オリンパスの上場維持を決定…東証
東京証券取引所は、有価証券報告書の虚偽記載が発覚し、上場廃止を審査していたオリンパスの株式について上場を維持すると発表した。

もっとも働きがいのある企業は?フォーチューン調査
米ビジネス誌のフォーチューンは恒例となっている「働きがいのある企業100社」を発表した。過去2回1位を獲得しているGoogleが3度目の1位を獲得した。

TwitterがソーシャルニュースサービスのSummifyを買収
カナダのSummifyは19日(現地時間)、TwitterがSummifyを買収したと発表した。買収額などは明らかにされていない。

ポルシェデザインのブラックベリー端末、店頭に
ポルシェデザインによるブラックベリー・スマートフォン『P'9981 from BlackBerry』が、欧州でオフィシャルショップの店頭に並び始めた。

Megauploadの弁護をロバート・ベネット氏が担当
著作権侵害などの容疑でオンラインストレージサイトのMegauploadがサービスを停止し、管理者などが逮捕された事件で、有名な弁護士のロバート・ベネット氏が弁護を担当することになった。

「楽しいことにもいつかは終わりが来ます」……Googleが6つのwebサービス終了を発表
米Googleは20日(現地時間)、Picnikを含む6つのオンラインサービスを停止すると発表した。

インテル、製造部門のクルザニッチ氏がCOOに就任
米インテルは20日(現地時間)、空席だった最高執行責任者(COO)にブライアン・クルザニッチ上席副社長が就任すると発表した。

SOPA、PIPAの両法案が採決延期! 反対意見を考慮した妥協案の作成へ
著作権保護のために米議会が成立を目指していたSOPA、PIPA法案は、有力議員が20日(現地時間)、採決の延期を発表した。

【テクニカルレポート】クラウドサービス上でより安全なデータ共有を実現する 再暗号化技術(後編)……東芝レビュー
再暗号化技術は、このように利便性とセキュリティを両立する暗号化技術として注目されて盛んに研究が行われており、これまでに多くの方式が提案されている。

ムーディーズ、ソニーとパナソニックを格下げ
ムーディーズ・ジャパンは20日、ソニーとパナソニックの格下げを発表した。ソニーはA3からBaa1に、パナソニックはA2となった。

東京大学、秋入学は5年後をめどに!11大学に呼びかけ
東京大学は秋入学に関して、20日開催された記者会見での総長発言概要をサイトに掲載した。

【地震】東京電力、福島第一原発2号機格納容器の内部映像を公開
東京電力は20日、福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器内を内視鏡で見た映像を公開した。

【ビデオニュース】4コアNVIDIA Tegra 3採用の「Eee Pad TF201」、その特徴は?
ASUSTeK Computerは20日、エヌビディア・ジャパンと合同で製品発表会を開催、世界初のモバイル向けクワッドコアプロセッサ「NVIDIA Tegra3」を搭載したタブレット「Eee Pad(イー・パッド) TF201」を、明日から日本向けに発売することを発表した。

【ビデオニュース】「auスマートパス」……初めてスマホを使う人にも分かりやすい入口に
16日に発表されたKDDIの「スマートパスポート構想」。その中核とも言えるサービス「auスマートパス」について、説明員に詳しい話を聞いた。