IT・デジタルニュース記事一覧(1,318 ページ目)
ソフトだけでなくWebアプリの脆弱性も攻撃に悪用--2011年の振り返り(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロは、2011年のセキュリティ動向の振り返りの第3回として、2011年は脆弱性を悪用した攻撃による脅威がさらに複雑かつ巧妙になったことを取り上げている。
複数のタブを開いて検索していると、ひとつ余計なページが開く詐欺手法(Dr.WEB)
Dr.WEBは、ポピュラーな検索エンジンのユーザを狙った悪意のあるリンク拡散の新たな詐欺手法を、東欧・ロシアにおいて発見したと発表した。
三菱電機が指名停止に!防衛省やJAXAに対する過大請求
三菱電機は27日、防衛省、内閣衛星情報センターおよび宇宙航空研究開発機構(JAXA)に対して費用を過大計上していたことを発表した。
東京電力、米倉山太陽光発電所が運転開始
山梨県と東京電力は27日、メガソーラー発電所の「米倉山太陽光発電所」の運転を同日に開始したと発表した。
NKSJ、損保ジャパンと日本興亜損保による新会社設立に向けた検討に着手
NKSJホールディングスは27日、グループ中核会社の損害保険ジャパンと日本興亜損害保険による「新しい会社の創設」に向けた検討に着手し、3月末までに設立の時期や組織再編の形態などを取りまとめると発表した。
画像のつなぎ目も美しく……Google Earth 6.2が公開!
米Googleは26日(現地時間)、Google Earthの最新版となる6.2ベータ版を公開した。検索機能強化、Google+との連携、画像レンダリングの改良などが主な変更点。
ドコモ、Xi対応の防水スマホ「MEDIAS LTE N-04D」の予約受付開始
NTTドコモは27日、「docomo NEXT series MEDIAS LTE N-04D」の事前予約受付を2月3日に開始すると発表した。販売開始は2月10日の予定。
デュアルコアCPU搭載で実売3万円を切るBTO対応デスクトップPC
KOUZIROは、「FRONTIER」ブランドのデスクトップPCで、直販価格が29800円の「FRS114F/D S」シリーズを販売開始した。BTO対応でCPU/メモリ/ストレージなどのカスタマイズも可能となっている。
ベネッセ、親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」
ベネッセコーポレーションは1月27日、「こどもちゃれんじ」親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」の提供を開始した。子どもの年齢に合ったおすすめアプリを厳選し、独自のレビュー記事で毎日更新して紹介。
京大病院とNTT、リウマチ患者を対象とした情報共有システムを開発……病院外でもスマホで計測
京都大学医学部附属病院(京大病院)と日本電信電話(NTT)は27日、関節リウマチ患者の病気の進行度や症状・機能障害の程度をスマートフォンで計測し、かつ医療従事者がリアルタイムに計測情報にアクセスできるシステムを開発したことを公表した。
東京都、電気料金値上げで東電らに緊急要望
東京都は26日、国、原子力損害賠償支援機構、東京電力に対して、電気料金の値上げに関する緊急要望を行った。
ホンダ、絆プロジェクトに参加---リズム歩行アシストなど提供
ホンダは、産業技術総合研究所が主体となって東日本大震災で被災した気仙沼エリアで継続的な支援を行う「気仙沼〜絆〜プロジェクト」に参加する。
新潟を除く全都道府県にインフルエンザ注意報!……日本気象協会も注意呼びかけ
気象庁は27日、明日以降の気温について、1ヵ月予報を発表した。それによると、向こう1ヵ月の気温は全国的に平年より低くなる見通しで、関東や東海、北陸では特に2月上旬にかけて80%の確率で平年より寒くなるとのこと。
NEC、OSSミドルウェアのサポートを強化……運用監視ソフト「Zabbix」サポートも提供開始
NECは27日、オープンソースソフトウェア(OSS)のミドルウェアへのサポートサービスを強化することを発表した。2月1日から提供を開始する。
エネループにディズニーキャラクターモデルが登場!
パナソニックは27日、充電式ニッケル水素電池「eneloop(エネループ)」のディズニーキャラクターモデルとディズニー生誕110周年のアニバーサリーモデルを発表。販売開始は3月1日。価格はオープン。
ドコモ、Xiの割引キャンペーン2種を新たにスタート……「Xiスタートキャンペーン2」「Xi2割」
NTTドコモは27日、Xi(クロッシィ)のさらなる普及を目的とした新たなキャンペーン2種を発表した。Xiパケット定額サービス・Xiデータ通信専用プランの月額利用料金を割引する「Xiスタートキャンペーン2」と、2台目の月額利用料金を割引する「Xi2割」の2種となる。
日本通信がNTT東にサービス提供……固定とモバイルの垣根を超えたサービスを推進
日本通信は27日、NTT東日本のユーザー向けに、フレッツ光用ISPサービスと3Gモバイル通信用SIMを組み合わせたサービス、「b-mobile FMC for フレッツ光」を提供すると発表した。
ケプラー望遠鏡の新発見続く、太陽系外に26個の新惑星を発見
米NASAは26日(現地時間)、ケプラー宇宙望遠鏡が新たに11の惑星系とそこにある合計26個の惑星を発見したと発表した。
Google+が年齢制限を緩和、18歳から13歳に
米Googleは26日(現地時間)、同社のソーシャルネットワークサービスGoogle+の年齢制限を緩和したと発表した。今後は13歳以上なら誰でも参加できる。
ASUSTeK、最薄部3mmのウルトラブック「ZENBOOK」などノートPCの春モデル6機種
ASUSTeKは27日、Ultrabook(ウルトラブック)の「ASUS ZENBOOK」をはじめ2012年春モデルのノートPCを6機種発表した。販売開始は28日から順次。
シャープ、バックアップ電源用システムモジュール「DU2P1B474Z」発売
シャープは、家庭用コンセントからの直接充電に加え、太陽電池モジュールからの充電にも対応した、バックアップ電源用システムモジュール「DU2P1B474Z」を開発したことを発表した。セットメーカーなど向けに販売を開始する。
KDDI「au one Photo Air」、モニターの9割が「今後も使い続けたい」と回答
KDDIは27日、Androidスマートフォンアプリ「au one Photo Air」の満足度調査の結果を公表した。調査期間は1月12日~16日で、21~65歳のAndroidスマートフォンユーザー男女151名から回答を得た。
アジアのFacebookユーザ数、インドがインドネシアを抜いて首位……日本は676万人で7位
セレージャテクノロジーは27日、アジア各国のFacebook推定ユーザー数を発表した。
政府要請によるツイート削除はその国だけの限定に
米Twitterは26日(現地時間)、国家政府からの合法的な要請によるツイートの削除について、システムを変更すると発表した。

