IT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(198 ページ目)

サードウェーブ、フルHD対応17.3型ゲームノート「Prime Note Galleria IW2」
ドスパラを運営するサードウェーブは、ゲームノート「Prime Note Galleria IW2」の発売を開始した。価格は119980円。

シャープ、PC事業から撤退……今後は「GALAPAGOS」に注力
シャープは、ノートPC「Mebius(メビウス)」を主力としたPC事業から撤退したとコメント。今後は「GALAPAGOS(ガラパゴス)」事業に注力していくという。

【フォトレポート】コンパクト&シャープな新型MacBook Air!
21日の発表前から価格や性能などネット上に様々な噂が飛び交っていた、新型MacBook Air。iPadとMacBook/MacBook Proとをつなぐ位置付けとして、より薄く軽量化されたデザインが特徴の一つとなっているが、発表直後の同機を早速写真でお伝えする。

紹介動画に見る新型MacBook Airの内部構造
アップル・ジャパンが21日から発売を開始した新型MacBook Air。従来の13.3型に加え、より小型の11.6型をラインアップし、より薄く軽く、そして長時間駆動を実現した。

シャープ、縦置きも可能な3D対応の薄型BDレコーダー
シャープは21日、Blu-rayディスクレコーダー「AQUOSブルーレイ」の新製品として、横/縦両方の設置が可能な3D対応の「BD-AV70」を発表。12月1日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は85000円前後。

オリンパス、写真の管理/共有/プリントが可能な「ib on the net(アイビー・オン・ザ・ネット)」を正式スタート
オリンパスメモリーワークスは21日、写真管理のオンラインサービス「ib on the net(アイビー・オン・ザ・ネット)」を開始。9月から提供していたベータ版を受け、今回は正式版の提供となる。

NEC、Microsoft Hyper-V2.0に対応した無停止型サーバ新製品を発売
NECは21日、無停止型サーバ(フォールトトレラント・サーバ)「Express5800/ftサーバ」において、仮想化基盤「Microsoft Hyper-V」に新たに対応するとともに、CPUやディスク容量を強化した新モデル「Express5800/R320a-E4」の販売を開始した。

NEC、国内最小クラスのワークステーション「Express5800/50」シリーズの新製品を発売
NECは10月20日、高性能ワークステーション「SEGUENTE(セグエンテ)Express5800/50」シリーズの新製品として、従来比25%の性能向上を実現した、国内最小クラスの小型ワークステーション「Express5800/51Mb」を発売した。

アイ・オー、白色LEDで省電力に配慮した21.5型フルHD液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は、21.5型フルHD対応ワイド液晶ディスプレイ「LCD-MF221CBR」を発表。11月上旬に発売を開始する。予想実売価格は24800円前後。

アップル、次期Mac OSの「Lion」を発表……2011年夏にリリース
米Apple(アップル)は現地時間20日、次期Mac OSとなるMac OS X「Lion」を発表。新機能の一部を先行紹介した。2011年夏のリリースを目指す。

アップル、小型の新MacBook Airを発表……価格は8万8800円から
アップル・ジャパンは21日、新型MacBook Airを発表。同日から発売を開始した。今回から新たに、より小型の11.6型モデルが加わった。

米アップル、間もなくスペシャルイベントをWeb配信開始
米アップルは、間もなくスペシャルイベントのWeb配信を開始する予定だ。

パナソニック、縦置き・横置き対応のコンパクトな「ブルーレイディーガ」
パナソニックは20日、縦置き・横置き対応のコンパクトなBlu-rayディスクレコーダー「DMR-BF200」を発表。11月15日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は70000円前後。

日本エイサー、ドルビーホームシアター搭載モデルなど15.6V型液晶ノートPCの5機種
日本エイサーは20日、15.6V型液晶ノートPCの新製品として、Core i5搭載モデルなど「Aspire5745」シリーズと「Aspire5742」シリーズの2シリーズ5機種発表。22日から発売する。価格はオープン。

ディーオン、LED採用のフルHD対応24V型液晶テレビ……実売36,800円
ディーオンは20日、「CANDELA」ブランドから、LEDバックライト採用でフルHD対応の24V型ワイド液晶テレビ「CPEV24WDE3」を発表。11月11日から発売する。同社直販サイト価格は36800円。

ソニー、フルHDの動画データ復旧が可能なソフトに対応するSD/SDHCカード……スピードクラス10対応
ソニーは19日、フルHD動画も含み、削除してしまったファイルを復旧できるソフトに対応したスピードクラス10のSDHCカード「SF-32NX」(32GB)/「SF-16NX」(16GB)/「SF-8NX」(8GB)を発表。11月10日から発売する。価格はオープン。

カシオ、HDRアート搭載デジカメの「EXILIM」……高速連写&超スロー映像撮影機能付き
カシオ計算機は19日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、白飛びや黒つぶれを抑えるほか、局所的にコントラストや彩度の強弱を自動調整可能な「EX-ZR10」を発表。11月26日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。

カシオ、GPS搭載&地図情報内蔵で“旅カメラ”をうたうコンパクトデジカメ
カシオ計算機は19日、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM」の新製品として、位置情報付きの写真撮影が可能で、地図データや観光地の撮影スポット情報などを内蔵した「EX-H20G」を発表。11月26日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。

レノボ、19V型液晶一体型デスクトップの企業向け主力モデル
レノボ・ジャパンは19日、企業向け主力モデルとなる19V型液晶一体型デスクトップPC「ThinkCentre M70z All-In-One」を発売した。

日本エイサー、「eMachines」ブランドから実売4万円前後のデスクトップPCなど3機種
日本エイサーは、「eMachines」ブランドの新製品として「EL1352-A22C」「EL1850-A22C/T」「EL1850-A22C/TF」発表。予想実売価格は「EL1352-A22C」が40,000円前後、「EL1850-A22C/T」が50,000円前後、「EL1850-A22C/TF」が70,000円前後。

国内ファイルストレージ出荷容量、2009年は約600ペタバイト……IDC Japan調べ
IDC Japanは18日、国内ファイルストレージ需要動向について発表した。これによると、国内ディスクストレージシステム出荷容量に占めるファイルベースの容量構成比は、2005年の34.2%から2009年には42.1%となり、2014年には73.4%まで上昇することが予測された。

ぷらっとホーム、Debian採用の企業向け手のひらサイズサーバ「OpenBlockS 600D」発売
ぷらっとホームは18日、手のひらサイズのマイクロサーバシリーズとして、Debian GNU/Linuxを採用し自由なサーバ開発を可能とする「OpenBlockS 600D」を発表した。同日より販売を開始し、11月下旬に出荷を開始する予定。

プリンストン、23.6V/21.6V型の2製品のフルHD液晶
プリンストンテクノロジーは、ダイナミックコントラスト比が20,000:1でフルHD対応の液晶ディスプレイとして23.6V型「HTBTF-24W」/21.6V型「HTBTF-22W」を発表。10月下旬から発売する。価格はオープン。

東芝、地デジ/BD搭載の21.5V型オールインワン直販モデル
東芝は、web直販限定で液晶一体型デスクトップPCの2010年秋冬モデルとして21.5V型「dynabook Qosmio D710」を発売した。価格は、地上デジタルテレビチューナーがダブルの「D710/T6AB」が189800円、同シングルの「D710/T4AB」が154800円。