2014年5月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(3 ページ目)

ドコモ、2台目以降で利用できる「docomo Wi-Fi月額300円プラン」提供開始
NTTドコモは9日、Xi/FOMAユーザー向けに「docomo Wi-Fi月額300円プラン」を発表した。6月1日から提供を開始する。

KDDI、LTE対応のM2M通信モジュールを国内初発売
KDDIと沖縄セルラーは12日、国内の通信事業者としては初めて、LTE対応の通信モジュール「KYM11」(京セラ製)を法人向けに販売することを発表した。5月19日より販売と、専用料金プランの提供を開始する。

「環境が変わった際に意識し始める」……MBAを取得する
グロービス経営大学院の「第2回卒業生キャリアアンケート」によると、回答者の90.1%が「処遇・キャリア面でポジティブに変化した」、22.0%が「役員以上として活躍」と回答しており、年収金額も平均35.3%増加したという。

北海道・美瑛町「地域課題解決プロジェクト」に、ヤフーら異業種社員チーム
アサヒビール、インテリジェンス、電通北海道、日本郵便、ヤフーの5社は、北海道・美瑛町の「地域課題解決プロジェクト」を開始した。

KCCS、M2M専用モバイル通信サービスを提供開始……小容量データ向け、月額290円から
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は9日、テレメタリングやリモートメンテナンスなどに適したM2M専用モバイル通信サービス「Pilina3G/LTE」の提供を開始した。

グリー、中古品買取事業に参入……「uttoku by GREE」を開始
グリーは8日、新たな子会社「グリーリユース株式会社」を設立したことを発表した。グリーリユースは、ブランド中古品売買最大手の「コメ兵」と提携し、同日より買取サービス「uttoku by GREE」(ウットク バイ グリー)を開始している。

カプコン決算発表……『モンハン』『デッドライジング3』『バイオ』がミリオンセラーを達成
カプコンは、平成26年3月期決算を発表しました。

コナミ決算発表……『MGS:V GZ』など好評を博すも当期純利益が52.9%減に
コナミは、平成26年3月期決算(米国基準)を発表しました。

グッバイ、おサイフ!……田中社長が語る電子マネーサービス「au WALLET」の魅力
KDDI、沖縄セルラーは8日、5月21日からスタートする電子マネーサービス「au WALLET」を発表し、記者会見の壇上で田中社長が詳細を説明した。

「今後は電子マネーがトレンドに」……KDDI田中社長・質疑応答
KDDIは8日、au 2014夏のスマートフォン・タブレット新製品発表会を開催し、5月21日からサービスがスタートする新しい電子マネー「au WALLET」の詳細についても説明を行った。

NTTドコモ、「5G」研究開発で世界主要ベンダーと協力合意
NTTドコモは8日、富士通および日本電気(NEC)などの世界主要ベンダーと、「第5世代移動通信方式」(5G)に関する実験において、協力を合意したことを発表した。

au、次世代通信「LTE-Advanced(CA)」と「WiMAX 2+」のダブル対応を開始
KDDIと沖縄セルラーは8日、LTEの次世代高速通信規格LTE-Advancedの技術である「キャリアアグリゲーション」と「WiMAX 2+」の2つの次世代通信ネットワークへの対応を開始した。同日発表の夏モデルスマートフォン/タブレットより対応を開始する。

KDDI、プリペイド型電子マネーサービス「au WALLET」を正式スタート
KDDIと沖縄セルラーは8日、ネットでもリアルでも利用でき、ポイントも貯まる電子マネーサービス「au WALLET」を正式スタートすることを発表した。同日から先行申込開始をサイトで開始する。リアル店舗での決済に利用できる「au WALLETカード」も新たに発行する。

速度はダブルで!…au夏モデルのスマホ&タブレットが「LTE-Advanced」「WiMAX2+」に対応
KDDI、沖縄セルラーは8日、auの2014年夏モデルのスマートフォン、タブレット新製品発表会を開催した。会場にはKDDIの代表取締役社長 田中孝司氏が登壇し、新しい端末とサービスの説明を行った。

LINE、2014年第1Qの全売上は180億円……前四半期比で14%増
LINEは8日、2014年1~3月期(1Q)の業績(社内集計)を開示した。

任天堂が平成26年3月期決算を発表、営業赤字464億に
任天堂は、平成26年3月期決算を発表しました。

ソフトバンク、プラチナバンドのLTEは今夏スタート予定
ソフトバンクは5月7日、2014年3月期の連結決算を発表した。説明会後に開催された質疑応答では、会場に集まった記者から代表取締役社長の孫正義氏に対し、国内携帯事業の戦略に関する質問も寄せられた。

【ソフトバンク決算】グループ企業も好調、来期の目標は……
ソフトバンクは5月7日、2014年3月期の連結決算を公開した。同社の決算発表同日、ソフトバンクが出資する中国の電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディングが米国市場で新規株式公開(IPO)を申請したことも明らかになった。

【ソフトバンク決算】売上高・営業利益・純利益でドコモ、KDDIを抜いて1位
ソフトバンクは5月7日、2014年3月期の連結決算を公開。代表取締役社長の孫正義氏は、「営業利益1兆円突破」を実現したことを強調するとともに、売上高・営業利益・純利益でドコモ、KDDIを抜いて1位となったことをアピールした。

【ソフトバンク決算】日本企業最速で営業利益1兆円突破
ソフトバンクは2014年3月期の連結決算を公開。説明会に登壇した代表取締役社長の孫正義氏は、日本企業として史上最速となる創立から33年という短期間での「営業利益1兆円突破」を実現したことを強調。

今後、スマホの“発表会”はしない!……ソフトバンク・孫正義氏
ソフトバンクの孫正義社長は、今後しばらくスマートフォンに関する発表会を見合わせる考えを示した。同社の決算発表会で記者の質問に答えた。

【インタビュー】クラウドソーシングで発注者と受注者の関係は逆転する!
発注者がオンライン上で受注者を公募し、仕事を発注できるサービスとして近年国内でも注目を集めているクラウドソーシング。大手クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営するクラウドワークス社の代表取締役社長 兼 CEO 吉田浩一郎氏に話を聞いた。

コートジボワールで農家と対話……カカオ栽培のインターンを募集
ネスレ日本は7日、採用プログラム『カカオプラン インターンシップコース』の参加者募集を開始した。これからの社会に求められる、グローバルな視点とリーダーシップを兼ね備えた、“グローバルリーダー”の発掘・育成が目的とのこと。

スマホネットワーク満足度を大規模調査、ドコモが総合トップに
日経BPコンサルティングは2日、全国5万5000人を対象とした大規模な「スマートフォンユーザーのネットワーク利用実感に関する満足度調査」の結果を発表した。「ユーザーのリアルな生活行動に即したネットワークの利用実感」に重点を置いた調査とのこと。