2015年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(5 ページ目)

【セキュリティショー2015 見どころ】CEPSA、カメラ+録画機能+解析ソフトが一体化した新製品
3月3~6日に東京ビッグサイトで開催されるセキュリティショー2015にて、埼玉県三郷市に拠点を構え、業務用セキュリティー機器を扱う「CEPSA」ブランドを展開するASK TRADING(エーエスケートレーディング)がブースを出展する。

【セキュリティショー2015 見どころ】アクシス、全方位&PTZ撮影を統合した監視ソリューション
3月3~6日に東京ビッグサイトで開催されるセキュリティショー2015にて、スウェーデンを拠点に世界各国に支社を持つアクシスコミュニケーションズ(AXIS COMMUNICATIONS)がブースを出展する。

【セキュリティショー2015 見どころ】アペックス、動体検知機能付きシステム「モーションコール」
セキュリティショー2015に出展するブースの中から注目すべきポイントをピックアップ。今回ご紹介するのは、東京都港区に拠点を構え、半導体製造装置、放送用光学機器、真空機器を扱うメーカー・アペックス(APPEX)のブースだ。

実行速度195Mbpsを記録!……WiMAX2+ キャリアアグリゲーションの実力を体験
UQコミュニケーションズは20日、栃木県真岡市で、下り最大220MbpsのWiMAX2+を先行体験できる電測ツアーを開催した。栃木県在住のパイロットモニターと少数のメディアが参加したこのツアーの様子を紹介したい。

女性ネットユーザー、約4割が「ハッシュタグ」の使用経験あり……商品や情報の検索などに活用
アライドアーキテクツは24日、女性SNSユーザーを対象に「ハッシュタグ」の利用実態を調査した結果を発表した。調査時期は1月14日~25日で、Facebookアプリ「モニプラ」上でアンケート調査を実施、4,563名から有効回答を得た。

京セラ、サファイアガラス採用のタフネススマホ「Kyocera DuraScout」
京セラが、サファイアガラスを採用したタフネススマートフォン「Kyocera DuraScout」を米国で発売した。防水・防塵・耐衝撃性能も備える。

【MWC 2015 Vol.10】LG、Android 5.0搭載の5型「LG Magna」など4機種を先行発表
LG電子は23日(現地時間)、ミドルレンジのAndroidスマートフォン「LG Magna」、「LG Spirit」、「LG Leon」、「LG Joy」の4機種を発表した。MWC 2015で披露される。

Apple、欧州に2つのデータセンターを建設……約2300億円を投資
米Appleは現地時間23日、欧州に2つのデータセンターを建設・運用することを発表した。17億ユーロ(約2295億円)規模の計画になる。

日本のインターネット広告費、初の1兆円超え……電通調べ
電通は24日、「2014年 日本の広告費」を発表した。日本の総広告費と、媒体別・業種別の広告費を推定した調査結果とのこと。

ニフティ、楽天モバイルで4.5型SIMフリースマホ「ARROWS M01」が発売へ
ニフティは23日、MVNOサービス「NifMo(ニフモ)」にてAndroidスマートフォン「ARROWS M01」と通信サービスのセット販売を3月10日から開始すると発表した。

「1,000万台達成を目指す」……楽天モバイルが新端末や月900円SIMなどを導入
楽天とフュージョン・コミュニケーションズは24日、MVNOサービス「楽天モバイル」で月額900円からのデータ通信専用SIMサービスや、新端末「ARROWS M01」を発表。

【SPEED TEST】東京メトロでJapan Connected-free Wi-Fiを試す
訪日外国人向けの無料Wi-Fiサービス「Japan Connected-free Wi-Fi」が、1日から東京の地下鉄143駅と都営バス車内で使えるようになった。日本人でも特に制限なく利用できるようなので早速その実力を探るべく東京メトロ丸ノ内線で速度調査を行った。

フュージョン、2.1GB・150Mbpsで月額900円のデータSIMプランを提供開始
楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズは24日、データ通信専用SIMサービス「楽天モバイル データSIM」を発表した。3月16日より提供を開始する。現在提供中の「楽天ブロードバンド」データSIMより、さらに廉価・高機能な料金プランとなる。

ホンダ・伊東社長が厳しい表情で語った社長交代の理由
「いまは地域がおのおの自立するタイミングにさしかかった。そこで私がグローバル地域で活躍してきた人を本社でボードに据え、トップもその経験者を起用することで、世界でホンダ製品が喜ばれていく体制が加速するのではと思った」

千葉県富津市、市内の防犯灯の90%をLED化へ
千葉県富津市は23日、市内にある6,000灯の防犯灯のうち、90%にあたる5,400灯を平成27年度にLED化することを発表した。

1兆の500乗のパターンから瞬時に正解を導く……日立が新型半導体コンピュータを開発
日立製作所は24日、量子コンピュータに匹敵する性能の新型半導体コンピュータを試作したことを発表した。約1兆の500乗通りの膨大なパターン(組み合わせ)から適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を、瞬時に解くことができるという。

BIGLOBE、音声通話SIMを企業向けに提供……月額1,400円から
BIGLOBEは24日、企業向けモバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」において、音声通話対応SIMの提供を開始した。単体のほか、「LG G2 mini for BIGLOBE」とのセット購入も可能。

impactTV、人感センサーを搭載した販促用サイネージ
impactTVは23日、人感センサーを搭載したデジタルサイネージ「7UZ-2 impactTV」の発売開始を発表した。赤外線検出距離センサーを搭載しており、人を検知してコンテンツの再生を行うことができる。

文京区大塚で発生したコンビニ強盗の画像を公開~警視庁
警視庁は公式ツイッター(@MPD_Keiji)にて、コンビニ強盗事件の被疑者画像を公開した。昨年3月22日に文京区大塚4丁目のコンビニで発生した刃物使用の強盗事件のもので、

DNP、メモ内容を自動分析する買い物支援アプリ「おかいものメーモ!」公開
大日本印刷(DNP)とDNPメディアクリエイト(DMC)は24日、“買い物メモの内容”と“普段の行動”にあわせた情報を配信するスマホアプリ「DNP買い物支援アプリ おかいものメーモ!」を発表した。同日よりAndroid版の配信を開始した(iOS版は3月上旬公開の予定)。

自転車やバイクの盗難防止&追跡に活用できるリアルタイム追跡型GPS発信機
リアルタイムシステムズは、電動自転車・バイクなどの盗難防止と追跡に活用できるリアルタイム追跡型GPS発信機「WillGPS-RT2300」を販売開始した。

日本郵便「郵便局のネットショップ」、医薬品の取り扱いを開始
日本郵便とココカラファインは23日、医薬品の通販事業で連携することを発表した。日本郵便が展開する通販サイト「郵便局のネットショップ」に、ドラッグストア専用ページを開設し、医薬品の取り扱いを開始した。

ラジオ局が製作した防災本の第2弾、3月11日より無料配布
TOKYO FMをはじめとするJFN38局は、「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」を3月11日より順次、全国のゆうちょ銀行で無料配布する。

既設の同軸ケーブルを1km以上延長できるVDSL2モデムが登場
ハイテクインターは20日、VDSL2モデム「ABiLINX 1400」の販売を開始した。同軸ケーブルを利用して双方向最大100Mbpsのデータ伝送を行うVDSL2モデムで、既設の同軸ケーブルを活かして1,000m以上のLAN延長を可能にする点が特徴だ。