2013年3月のIT・デジタルニュース記事一覧(18 ページ目)

NTTドコモ、「Xperia Tablet Z SO-03E」の事前予約を3月9日より開始……発売は22日の予定
NTTドコモは8日、Androidタブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」の事前予約を3月9日より受け付けると発表した。事前予約は販売開始前日まで行われる。

テレ東、スマホをテレビにかざして視聴マイルを貯める「FOOT×BRAIN SOCIO」開始
テレビ東京とプレゼントキャストは8日、スポーツ系情報番組「FOOTxBRAIN」(毎週土曜夜11時05分~ 放送中)において、番組会員サービス「FOOTxBRAIN SOCIO(フットブレイン・ソシオ)」の提供を開始した。

パナソニック、IPX6/7対応10型“防水「VIERA」”
パナソニックは8日、IPX6/7の防水仕様で、浴室など水回りでも利用できる地上デジタルテレビ「ビエラ」の新モデル「SV-ME7000」を発表した。発売は4月30日で、予想実売価格は50,000円前後。

ASUS、Windows 8とAndroidの“デュアルOS”搭載「Transformer AiO P1801」を正式発表
ASUSTeK Computerは7日、Androidタブレットと専用ドックに装着することでWindows 8 PCになる液晶一体型PC「Transformer AiO P1801」を正式発表した。

廣済堂、医療従事者に限定したデジタルサイネージ事業を正式開始
廣済堂は8日、医療情報基盤と協業して、医療従事者を対象とした病院内でのデジタルサイネージ事業「医療デジタルサイネージ」の正式運用を開始した。医療従事者を対象とした病院内でのデジタルサイネージ事業は、日本では初とのこと。

日立システムズ、東北3県の中小規模企業にクラウドサービス「Dougubako」無償提供
ITコーディネータ協会(ITCA)、中小企業支援SaaS利用促進コンソーシアム(SPCS)、日立システムズは8日、東北3県(福島県、宮城県、岩手県)の中小規模企業に、クラウドサービス「Dougubako(どうぐばこ)」を6か月間無償提供するキャンペーンを開始した。

【高校受験2013】群馬県公立高校入試、8日の解答速報は18:45開始
群馬県公立高校入試の後期選抜は、3月7日と8日の2日間にわたって実施されている。2日目の8日は、理科と英語が行われ、解答速報は18:45から群馬テレビにて放送される予定だ。

スマホ等のデータをワイヤレスでバックアップ! 補助バッテリにもなるSDカードリーダー
マスタードシードは8日、Wi-Fiとバッテリを内蔵した台湾ADATA Technology製のSDカードリーダー「AAE400-CBKSV」を販売開始した。価格は7,980円。

【高校受験2013】沖縄県立高校入試、解答速報開始…15:55よりTV解説
沖縄県立高校入試は、3月7日と8日の2日間にわたって実施されている。琉球放送(RBC)では、3月8日15:55より解答解説の速報番組を生放送する。なお、国語・理科・英語の解答速報は、すでに掲載されている。

BYODもリモートワークも低調な日本のビジネスパーソン……VMware調べ
ヴイエムウェアは8日、米VMwareが実施した、アジア太平洋地域12カ国のビジネスパーソンを対象にした、IT活用ワークスタイルの実態調査「VMware New Way of Life Study」の結果を発表した。
![[FREESPOT] 徳島県のビジネス民宿 茶夢など6か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/272866.gif)
[FREESPOT] 徳島県のビジネス民宿 茶夢など6か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は徳島県のビジネス民宿 茶夢など6か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

JPCERT/CC、制御システムセキュリティ情報共有ポータルサイト「ConPaS」開設
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8日、制御システムセキュリティインシデントや対策に関する情報を提供するためのポータルサイト「ConPaS」(Control System Security Partner's Site)を開設した。

KDDI、MNPで17ヵ月連続1位獲得……“誰でも、安心して”を目指す「スマートパス」が好調、500万会員を突破
電気通信事業者協会(TCA)は7日、携帯各社2月末時点の契約数を発表した。他社からの乗り換えを示すナンバーポータビリティ「MNP」の数字において、KDDI(au)は62,900件の転入超過で1位に。

Facebook、ニュースフィードを新デザインに変更……よりカラフルで見やすく
Facebookは7日、ニュースフィードの新デザインを公開した。今後数週間かけて少しずつ、ウェブ版とモバイル版に新デザインが反映される予定だ。

スマホを約1.5回分充電できる3,700円の補助バッテリ、最薄部6mm・軽量119g
MJTSは、最薄部6mm、重さ119gの薄型軽量ボディで容量4,000mAhのモバイル補助バッテリ「Model 814」をオンラインショップ「eGADGETS STORE」にて販売開始した。価格は3,700円。

「SoftBank SELECTION」ブランドのiPhone 5/iPad mini用アクセサリ6製品、衝撃吸収フィルムなど
ソフトバンクBBは「SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)」ブランドより、衝撃吸収フィルムやケースなどiPhone 5/iPad mini用アクセサリの6製品を発表した。販売開始は3月8日から順次。

制御システムセキュリティ自己評価ツール「J-CLICS」を提供開始 JPCERT/CC
JPCERT/CCは3月7日、制御システムセキュリティ自己評価ツール「J-CLICS」の提供を開始した。

DDoS攻撃に対応するセキュリティソリューション ラックとアカマイが連携
ラックとアカマイは、DDoSサイバー攻撃に対応するセキュリティソリューションの提供で連携し、サービスを開始した。

企業向けのセキュリティ管理ソリューションを拡充、強化 マカフィー
米McAfeeは、セキュリティ管理ソリューションのアップデートを行ったと発表した。

【高校受験2013】広島県公立高校入試、あかつき塾が解答を掲載
広島県公立高校の一般入試は、3月6日と7日の2日間に渡り実施された。6日の1日目に国語、数学、社会が実施され、7日に残りの英語と理科が行われ、14,966名が挑んだ。

複数のCisco製品、SSH実装が原因のDoSの脆弱性
IPAおよびJPCERT/CCは、「Cisco Small Business Switch」など複数のCisco製品にDoSの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

【春休み】サイエンスショー、テーマはエネルギーと磁石
パナソニックセンター東京は、3月30日から4月7日までの土日、小学生以上を対象とした「春休み! ナビゲーターとサイエンスショーで楽しもう!」を開催。エネルギーの法則や磁石についてショーを楽しみにながら学ぶことができるという。

「Google災害情報」提供開始……検索結果の一番上に、災害情報を表示
Googleは7日、「Google災害情報」の提供を開始した。

「電波が届きにくい」を解消! コンセント直付けタイプの無線LAN中継機
ロジテックは7日、無線ルータからの電波を延長しWi-Fiの利用範囲を広げる無線LAN中継機「LAN-RPT01BK」を発表した。発売は3月中旬、価格は6,100円。