2010年4月のIT・デジタルニュース記事一覧(13 ページ目)

KDDI研究所、ARを応用したTV・携帯電話の連携技術を開発
KDDI研究所は9日、携帯電話で撮影したテレビ画面上に仮想的なインターフェイスを重ね合わせることで、携帯電話のタッチスクリーンでテレビ画面を直感的に操作可能な、テレビ・携帯電話連携技術を開発したことを発表した。

マウス、5万円台からのA4ノート――新型デュアルコアCeleronからCore i5まで3モデル
マウスコンピューターは12日、15.6V型ワイド液晶ノートPC「m-Book F」シリーズの3製品を発売した。BTO対応で直販価格は59850円から。

NEC、匿名認証専用のLSIを開発 ~ 電子マネーや携帯電話、車車間通信での活用を期待
日本電気(NEC)は9日、セキュリティとプライバシー保護を両立できる匿名認証専用LSIを開発したことを発表した。
![[FREESPOT] 東京都のchano-ma 代官山など6か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/99655.jpg)
[FREESPOT] 東京都のchano-ma 代官山など6か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のchano-ma 代官山など6か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

The Linux Foundation、「MeeGo Seminar Spring 2010」を開催 ~ Moblin+Maemo統合の新OS詳細が明らかに
The Linux Foundationは、来る4月21日に開催される「MeeGo Seminar Spring 2010」のプログラム詳細を発表した。

MSI、「Clarksfield」Core i7搭載の15.4型ゲームノート「MSI GT640」
エムエスアイコンピュータージャパンは、ゲーミングノートPC「G」シリーズの15.4型液晶「MSI GT640」を発表。4月17日からの発売に向け予約受付を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は169800円前後。

日本HP、21.5インチ3波対応のデスクトップPC発表
日本HPは12日、個人向けデスクトップPC「オールインワンタイプ」の新機種として「HP All in One PC200」を発表した。

【インフラストラクチャセキュリティ】Gumblarの再流行(Vol.5)
■P2Pファイル共有ネットワークの調査技術

ハローキティをデザインしたポータブルワンセグテレビに限定色登場
エグゼモードは、キティちゃんの顔をデザインした「HELLO KITTY フェイス型ワンセグテレビ」に「ブラックゴールド/ブラックピンク」の2色を限定として新たにラインアップした。

今取るべきGumblar対策は? 米調査機関NSS Labs CEOを直撃
依然続くGumblar被害、TwitterやFacebookなど誰もが気軽に利用する人気サービスの偽サイトも報告され、セキュリティの脅威は秒進分歩で巧妙化している。

SIMロック解除をめぐる問題点――ソフトバンクモバイル 松本副社長会見の質疑応答
SIMロックが競争力低下の原因なのか?というタイトルのもと、前編と後編にわたって、ソフトバンクモバイルの取締役副社長 松本徹三氏の会見をお伝えしてきた。

日立ヨーロッパ、オランダに環境配慮型データセンタ技術
日立製作所の欧州現地法人Hitachi Europe Ltd.は、複数の企業出資による欧州向けデータセンタサービス提供会社のECO2DCイニシアティブと戦略的パートナーシップを締結した。

スターティアラボ、電子ブックサイト開設パッケージを大幅バージョンアップ
スターティアラボは9日、電子ブックサイトを簡単に開設できるパッケージプラン『アクティブックマネージャー』のバージョンアップを行い「カテゴリ管理機能」などの新機能を追加することを発表した。4月末を目途に追加する。

NTTデータ、Amazon WebサービスAPI互換の「フルOSSクラウド構築ソリューション」を提供開始
NTTデータは9日、プライベートクラウドの構築ソリューションである「フル オープンソースソフトウェア(OSS)クラウド構築ソリューション」を開発したことを発表した。

iPad、発売1週間以内で45万台を突破
現地時間8日に米アップル(Apple)が開催したiPhone OS 4の発表会イベント。本イベントで同社CEOのスティーブ・ジョブズ氏は、8日までのiPadのトータルセールスが45万台を突破したと発表した。

HPが新発見――「memristor」で演算機能とメモリ機能を統合
米ヒューレット・パッカードは8日(現地時間)、メモリー付き抵抗器である「memristor」(メモリスタ)に関して新たな性能を発見したと発表した。

ソニー、2010年のFIFAワールドカップ25試合を3D化
ソニーは、6月11日から開催される2010年のFIFAワールドカップ南アフリカ大会において、25試合を3D映像化することを発表した。

NEC、クラウド基盤への対応を強化した「スケーラブルHAサーバ」新製品を発売
日本電気(NEC)は9日、最新の8コアプロセッサ「インテルXeonプロセッサ7500番台」を搭載したスケーラブルHAサーバ「Express5800/A1080a」の販売を開始した。

富士通、製品含有化学物質の企業間の伝達業務を支援するSaaSを提供開始
富士通は9日、製造業の調達プロセスで必要となる製品含有化学物質情報について、企業間での伝達業務を支援するSaaS型データ交換サービス「ProcureMART(プロキュアマート)環境情報交換サービス」の提供を開始した。

シャープ、シンプルな省エネモデル「AQUOS E7」シリーズ
シャープは、2010家電エコポイント制度の対象で、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「AQUOS E7」シリーズを発表。4月15日から発売する。価格はオープン。

デル、Core iシリーズ搭載のビジネス向けノートPC
デルは、ビジネス向けノートPCの新モデルとして、15.6V型液晶搭載の「Dell Latitude E6510」と、14.1V型液晶搭載の「Dell Latitude E6410」「Dell Latitude E6410 ATG」を発売した。BTOに対応し、直販サイト価格はE6510/E6410が119980円から、E6410 ATGが214935円から。

ユニゾン、UCOMの筆頭株主に
ユニゾン・キャピタルは、USENとの間で同社が保有するUCOMの全株式を取得する。これにより、ユニゾンはUCOMの筆頭株主となる。UCOMは法人・個人向けにはインターネット接続サービスを提供している。

NetApp、ストレージソフトウェアのBycastを買収
米ネットアップ(NetApp)は7日(現地時間)、カナダのBycast社の買収を発表した。

ソニー、ウォークマン「NW-A840」シリーズに新色ホワイト
ソニーは、ウォークマンの「NW-A840」シリーズに新色としてホワイト「NW-A846(32GB)」/「NW-A845(16GB)」を発表。5月1日から発売する。