2005年3月のIT・デジタルニュース記事一覧(8 ページ目)

グリーンハウス、USB2.0対応の縦置き型マルチカードリーダー/ライター
グリーンハウスは、USB2.0に対応した、1台で10種類のメモリカードに対応可能なマルチスロットカードリーダー/ライター「GH-CRVT10-U2」を3月下旬に発売する。

オリンパス、μ-40 DIGITALのファームウェアをアップデート
オリンパスは16日、コンパクトデジタルカメラ「μ-40 DIGITAL」のファームウェアをVer.1.1に更新、同社Webサイトでアップデータのダウンロードサービスを開始した。

米コダック、コニカミノルタ、富士写、デジタル写真のメディア保管規格「PASS仕様Ver.1.0」を完成
米イーストマン・コダック、コニカミノルタフォトイメージング、富士写真フイルムの3社は16日、デジタル写真を記録メディアに保管するための規格「PASS仕様Ver.1.0」が完成したと発表。

三洋、ピン形リチウムイオン電池の量産化へ
三洋電機は16日、直径6.8×全長55mm、重さ5gのピン形リチウムイオン電池「UR655」を夏に出荷すると発表した。

ペンタックス、中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645 Digital」(仮称)をPIE2005に参考出展
ペンタックスは、アジア最大のカメラ機材展示会「フォトイメージングエキスポ2005」に、中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645 Digital」(仮称)のモックアップを出品すると発表した。

ニッポン放送、新株予約権の発行差し止め仮処分を不服とし東京高裁に抗告
ニッポン放送は、ライブドアが東京地方裁判所に申請し、認められた新株予約券発行の差し止め仮処分について、東京高等裁判所に抗告した。

ニコン、顔認識AFや2.5型液晶搭載の510万画素スリムデジカメ「COOLPIX S1」
ニコンは、厚さ19.7mmのスリムボディに、2.5型液晶ディスプレイと光学3倍ズームレンズを搭載した510万画素デジタルカメラ「COOLPIX S1」を4月15日に発売する。
![[無線LAN倶楽部] 東急の日吉駅と目黒駅でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[無線LAN倶楽部] 東急の日吉駅と目黒駅でサービスを開始
無線LAN倶楽部は、東急東横線の日吉駅と同目黒線の目黒駅であらたに3月22日からサービスを開始する。いずれも、ホームと改札口付近で利用できる。

イー・アクセス、1.7GHz帯を用いたW-CDMA方式について実験基地局の免許を申請
イー・アクセスは、1.7GHz帯を用いたFDD方式(W-CDMA)によるモバイルブロードバンド実験基地局の免許を総務省に対して申請した。

PSXの新モデルが発表。メモリースティック デュオに番組をダビングしてPSPで楽しめる
ソニーマーケティングは、HDDレコーダ「PSX」の新モデルを4月15日に発売する。メモリースティック デュオにPSP向けの映像が書き込まれるのが特徴。

KDDI、FTTHや携帯電話の料金を1つにまとめて請求できる「KDDIまとめて請求」を開始
KDDIは、各種通信サービスの請求を1つにまとめる「KDDIまとめて請求」を5月利用分(6月請求分)から開始する。KDDIまとめて請求を適用するには申し込みが必要で、5月1日から開始される。

あなたの会社は不正コピーで1,000万円ソンをする 〜ソフト管理のノウハウ解説
企業が社内でソフトウェアの不正コピーをすると、いくらソンをするか?

So-net、4月から「アクセスコミュファコース」の月額基本料金を大幅値下げ
So-netは、4月1日から「アクセスコミュファコース」対応コースの料金を引き下げる。特に集合住宅向けのアクセスコミュファ・マンションでは、840円もの大幅値下げとなる。
![[無線LAN倶楽部] ラヴィ・ドゥ・ラ・ヴィ恵比寿でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[無線LAN倶楽部] ラヴィ・ドゥ・ラ・ヴィ恵比寿でサービスを開始
無線LAN倶楽部は、あらたにラヴィ・ドゥ・ラ・ヴィ恵比寿でサービスを開始した。
![[FREESPOT] 福岡空港など4か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 福岡空港など4か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、福岡空港など4か所のアクセスポイントを追加した。

ニコン、画像処理ソフト「PictureProject」の最新アップデータ公開 D2Xの不具合を解消
ニコンは15日、同社デジタルカメラ付属の画像処理ソフト「PictureProject」用最新アップデータを同社Webサイトに公開した。

富士写、1GバイトのxDピクチャーカードを3月19日発売に決定
富士写真フイルムは15日、1GバイトのxDピクチャーカード「xD-Picture Card M1GB」の発売日を決定した。

飛行船から無線LAN接続サービス! フリースポットが「愛・地球博」に協賛
フリースポット協議会は、「愛・地球博」に協賛し無線LAN接続サービスを提供する。これにより、会場周辺はもとより、飛行船の「SoLan」を経由した接続も提供される。

日本サムスン、フラッシュメモリタイプやHDDタイプなど4機種の携帯オーディオプレーヤー
日本サムスンは、フラッシュメモリや5GバイトHDDを採用したデジタルオーディオプレーヤー4機種8タイプを3月18日に発売する。

拝啓 企業経営者様、「みそぎ」はいかが? ソフト利用状況の点検キャンペーンを実施
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と、ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は、企業が社内におけるソフトの利用状況を自主的にチェックするための共同キャンペーン「ソフトウェアライセンス再点検全国キャンペーン」を行なう。

国内ISPが中心になりspamの対策を進めるワーキンググループ「JEAG」を設立
国内のISPや通信事業者が共同でspamへの対策を話し合うワーキンググループ「Japan E-mail Anti-Abuse Group」(JEAG)を設立した。

マイクロソフト、Windows XPの正規ユーザー向けにスライドショー作成ソフトを公開
マイクロソフトは15日、Windows XPの正規ユーザー向けにスライドショー作成ソフト「Photo Story 3 for Windows」を公開し、同社Webサイトでダウンロードサービスを開始した。

富士写、520万画素・普及価格デジカメ「FinePix A350」の発売日決定
富士写真フイルムは、光学3倍ズーム搭載の520万画素デジタルカメラ「FinePix A350」の発売日を3月26日に決定した。

エプソン、インクジェットプリンタ用の最高級高光沢写真用紙
セイコーエプソンは、インクジェットプリンタ用写真用紙の最高級製品「写真用紙クリスピア<高光沢>」を4月15日に発売する。