子供や車イス利用者にも配慮したバリアフリー認証とは? 1枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子供や車イス利用者にも配慮したバリアフリー認証とは? 1枚目の写真・画像

 暗証番号入力式やIDカードを使った入退室システムの多くは、基本的には健常者の利用を想定しており、子供や車イス利用者などが使う際には、入力キーや認証端末の設置場所が高くて届かなかったり、使いづらかったりという課題があったという。

IT・デジタル セキュリティ

関連ニュース

レーザープロジェクタを天井に設置することで、従来の認証装置の設置場所が高くて使いづらい、使えないといった「不便」の解消が可能になるという(撮影:防犯システム取材班)
レーザープロジェクタを天井に設置することで、従来の認証装置の設置場所が高くて使いづらい、使えないといった「不便」の解消が可能になるという(撮影:防犯システム取材班)

編集部おすすめの記事

特集

IT・デジタル アクセスランキング

  1. 星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

    星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

  2. 『格安SIMアワード2025上半期』総合満足度は日本通信!通信品質はJ:COMが最優秀獲得!

    『格安SIMアワード2025上半期』総合満足度は日本通信!通信品質はJ:COMが最優秀獲得!

  3. PDF編集の困ったを全解消!Adobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」の驚きのコスパ、直観操作、最新AI機能など一挙解説

    PDF編集の困ったを全解消!Adobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」の驚きのコスパ、直観操作、最新AI機能など一挙解説

  4. 【Oura Ring 4】もうスマートウォッチには戻れない?“指輪”で健康管理する時代が来た【徹底レビュー】

  5. 7月のスマホ5G通信速度、NTTドコモが1.4Gbpsで最速値

  6. もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」

  7. SEDパネルの開発や製造がキヤノン単独に

  8. 東芝、SEDパネル量産拠点を姫路工場に決定

  9. 【デスクツアー】独自アスペクト比のディスプレイでデザイン業務を最適化!フィリピン在住のデザイナー兼建築士のデスク空間

  10. 【今週のエンジニア女子 Vol.79】ダンサー兼エンジニア!異色の経歴で活躍……鬼頭杏利さん

アクセスランキングをもっと見る

page top