Ruby、国際規格として承認……日本のプログラミング言語で初のISO/IEC承認 1枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Ruby、国際規格として承認……日本のプログラミング言語で初のISO/IEC承認 1枚目の写真・画像

 IPA(情報処理推進機構)は2日、プログラミング言語「Ruby」が、3月31日に締め切られた国際規格承認のための最終投票の結果、国際規格「ISO/IEC 30170」として承認されたことを発表した。今後、言語仕様の安定性や信頼性向上、関連事業の国際展開が進むと見られる。

エンタープライズ ソフトウェア・サービス

関連ニュース

Ruby国際規格化の経緯
Ruby国際規格化の経緯

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. 【インタビュー】増加するWebアプリケーションへの攻撃にどう対処するか

    【インタビュー】増加するWebアプリケーションへの攻撃にどう対処するか

  2. マクドナルド店舗の実態、第三者検査機関に同行

    マクドナルド店舗の実態、第三者検査機関に同行

  3. 虫の写真を撮るだけで名前や特徴がわかる?!……Androidアプリ『虫判定器』

    虫の写真を撮るだけで名前や特徴がわかる?!……Androidアプリ『虫判定器』

  4. トヨタホーム、外出先からスマホで施錠確認ができる電気錠「ラ・ロックII」

アクセスランキングをもっと見る

page top