
ASUS、電子書籍リーダー「E-Reader」をCeBIT 2010で公開 2枚目の写真・画像
ASUSTeK Computerは、独ハノーバーで開催中のPC関連見本市「CeBIT 2010」において、電子書籍リーダー「ASUS DR-900 E-Reader」を公開した。
IT・デジタル
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
eBookJapan、iPhone/iPod touchでの電子書籍ダウンロードが10万冊を突破
-
電子書籍ツールとしてiPadやKindleに期待が高まる——ORIMO調べ
-
米Barnes&Noble、バレンタインに向け電子ブックリーダー「nook」を店頭販売
-
【特集・電子書籍ビジネス Vol.1】雑誌専門オンライン書店が挑む電子ブックサービス——デジタリンクActiBook(アクティブック)
- 写真で見る「iPad」の魅力と活用法
- 米Apple、遂に注目の「iPad」を発表!
- 【CES 2010】ASUS、キーボード型PC「ASUS EeeKeyboard PC」を参考出展
- 大型ディスプレイの電子書籍リーダー「Kindle DX」が日本でも購入可能に
- 【CES 2010】米マイクロソフト、タブレットデバイス「Slate PC」のプロトタイプを発表
- 電子書籍の活性化を見込む──モリサワの戦略
- ソニー、米WSJと提携!電子書籍端末にコンテンツ配信
- Camangi Japan、7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を発表
- シャープ、辞書機能を追加した5V型モバイルネットツール「NetWalker」新モデル
- 米Amazon、「Kindle for PC」のダウンロードを開始
- ブリヂストン、世界最薄5.8ミリ電子書籍端末の開発に成功
- Macユーザーならではの結果に!? 電子書籍ダウンロードランキング
- iPhoneで読まれた電子書籍、8月のベスト1は意外なあのコミック!
- 国内最大規模のMac向け電子書籍ダウンロードサービスがスタート
- au2009夏モデル、ハイビジョン撮影や太陽光充電など8機種を発表
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
【デスクツアー】妥協なしで作り上げたデスク周り!「フレキシブルトリプルモニター」の使い勝手にも脱帽
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
【エンジニア女子】誰かの「道」を作ることに魅力を感じエンジニアに!…生方桜子さん
-
あると便利! 汎用タイプのノートPC用ACアダプタ
-
LINEに無料開設できる“ホームページ”を解説!中小向けソーシャル活用のススメ
-
現地に行く前にSIMが買える!テレコムスクエアの「韓国SIM」を試してみた
-
デスクがすっきり!配線を「ほぼゼロ」にする工夫が注目集める
-
ウルトラワイドモニター中心の参考にしやすい構成!フリーランスブロガーが選んだミニマルデスク環境
-
【東京モーターショー2005】コンパニオン写真集 Part.2
-
モバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は初心者にもやさしい操作性とカスタマイズ機能搭載