
台湾ASUSTeKほか、新CPUのAtom N450搭載ネットブックを続々と発表 3枚目の写真・画像
台湾ASUSTek Computerは米国にて現地時間21日、グラフィックス機能/メモリー・コントローラーを統合したAtom N450搭載の「Eee PC Seashell」シリーズの3モデルを発表した。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【ビデオニュース】インテル、新型Atomの映像を公開!
-
米Dell、新型Atom N450搭載のネットブック「Inspiron Mini 10」を発表
-
インテル、低電力・小型化を実現した次世代のAtomを2010年1月から提供開始
-
米インテル、48コア実装のプロセッサーをデモ——「未来のコンピューター」実現に向けて
- 【ビデオニュース】米インテル、48コア実装チップの詳細とデモ映像をYouTubeに公開
- 日本HP、インテルAtom搭載シンクライアント「t5740」発表 〜 2画面同時出力も対応
- 薄さ53mm——ASUS、液晶一体型タッチスクリーンPCに20V型ワイド液晶モデル
- 技術革新が経済成長の原動力に、ただし今後は米国主導に疑問符——米インテルと米ニューズウィーク共同調査
- インテルとAMD、独禁法と知的財産の訴訟で全面和解
- Core 2 Quad搭載の水中ロボットが競技大会で活躍——YouTubeのインテルチャンネル
- 【ビデオニュース】インテル、ロボット大会で奮闘する高校生の姿をYouTubeに公開
- 【Windows 7深夜販売イベント Vol.6】最初の購入客は声優の古谷徹! ドスパラの深夜販売イベント
- 【Windows 7深夜販売イベント Vol.2】自作応援の萌えキャラPCも展示! 発売記念前夜祭
- 東芝、ネットノートの新CMを22日からオンエア!山ピー、タキシードでキメて……
- オンキヨー、Windows 7を搭載した「ONKYO」ブランドの新モデルを発表
- 世界最大規模の家電見本市「2010 International CES」における基調講演の顔ぶれが決定
- 【ビデオニュース】Moblin v2動作のMID
- インテル、MIDで動作するMoblin v2のデモ動画をYouTubeに公開
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
【エンジニア女子】誰かの「道」を作ることに魅力を感じエンジニアに!…生方桜子さん
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
10G固定回線はビッグローブ光が全国1位に!GMOとくとくBB光が全国ランキング急上昇
-
LINEに無料開設できる“ホームページ”を解説!中小向けソーシャル活用のススメ
-
大学の授業で「ものづくり」実感しSEへ!顧客のシステム開発を担う……高藤このはさん
-
夏の暑さから作業員を守る熱中症対策用ヘルメット&後付送風機
-
携帯電話でもハイビジョン映像を——アキュートロジック インタビュー
-
俺は!ムダ毛を処理して人生が変わった!(……かも)
-
シャープ、チューナー部とディスプレイ部を分離した“フリースタイルAQUOS”