インテル、低電力・小型化を実現した次世代のAtomを2010年1月から提供開始
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
米インテル、48コア実装のプロセッサーをデモ——「未来のコンピューター」実現に向けて
 - 
【ビデオニュース】米インテル、48コア実装チップの詳細とデモ映像をYouTubeに公開
 
今回発表されたのは、シングルコアのAtom N450(1.66GHz)と、低電力型のチップセット、NM10 Express。そのほかデスクトップ向けとして、シングルコアのAtom D410(1.66GHz)とデュアルコアのAtom D510(1.66GHz)が発表された。
新しいAtomプロセッサーは、小型機器・低電力消費用に設計され、45nm High-Kメタルゲートのプロセス技術で製造。これにより、同社が提供する最小のチップを実現した。
同社によれば、x86チップへのメモリー・コントローラー/グラフィックス機能のCPUへの統合は業界初。CPU/チップセットの2チップ構成により、既存の3チップ構成に比べ、低い熱設計電力や消費電力の大幅な低減を可能にした。
今回のAtomを採用することで、前世代のAtomプラットフォームに比較して、約20%の平均電力消費の向上と小型化を実現したとうたう。また、ネットブック向けのプラットフォーム全体の実装面積は約60%、デスクトップPCにおいては約70%の実装面積の縮小が可能になったという。なお、デスクトップPCの場合、熱設計電力は50%の削減を実現した。
新型Atomの詳細は以下のとおり。
ネットブック向け
●Atom N450
・動作周波数:1.66GHz
・L2キャッシュ:512KB
・TDP(熱設計電力):7W
・コア数(チップセット含む):1
デスクトップ向け
●Atom D410
・動作周波数:1.66GHz
・L2キャッシュ:512KB
・TDP(熱設計電力):12W
・コア数(チップセット含む):1
●Atom D510
・動作周波数:1.66GHz
・L2キャッシュ:1MB
・TDP(熱設計電力):15W
・コア数(チップセット含む):2
関連ニュース
- 
      
        米インテル、48コア実装のプロセッサーをデモ——「未来のコンピューター」実現に向けて
       - 
      
        【ビデオニュース】米インテル、48コア実装チップの詳細とデモ映像をYouTubeに公開
       - 
      
        日本HP、インテルAtom搭載シンクライアント「t5740」発表 〜 2画面同時出力も対応
       - 
      
        2009年度上半期 国内PCサーバ出荷台数、19%減で過去最大の減少 〜 MM総研調べ
       - 
      
        技術革新が経済成長の原動力に、ただし今後は米国主導に疑問符——米インテルと米ニューズウィーク共同調査
       - 
      
        インテルとNEC、スーパーコンピュータ技術の共同開発で合意
       - 
      
        インテルとAMD、独禁法と知的財産の訴訟で全面和解
       - 
      
        東芝、Windows 7搭載ビジネスノートPC「dynabook」の秋冬モデル6シリーズ
       - 
      
        IBM、性能を約50%向上させた中小企業向けx86サーバ「x3250 M3」「3200 M3」発表
       - 
      
        Core 2 Quad搭載の水中ロボットが競技大会で活躍——YouTubeのインテルチャンネル
       - 
      
        【ビデオニュース】インテル、ロボット大会で奮闘する高校生の姿をYouTubeに公開
       - 
      
        【Windows 7深夜販売イベント Vol.6】最初の購入客は声優の古谷徹! ドスパラの深夜販売イベント
       - 
      
        【Windows 7深夜販売イベント Vol.2】自作応援の萌えキャラPCも展示! 発売記念前夜祭
       - 
      
        日本HP、Windows 7を搭載したデスクトップPC新ブランド「HP Compaq Proシリーズ」
       - 
      
        世界最大規模の家電見本市「2010 International CES」における基調講演の顔ぶれが決定
       - 
      
        【ビデオニュース】Moblin v2動作のMID
       - 
      
        インテル、MIDで動作するMoblin v2のデモ動画をYouTubeに公開
       - 
      
        日本HP、タッチ式オールインワンデスクトップを一新
       - 
      
        日本HP、Core i7搭載モデルほかノートPC2009年冬モデル
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          