
2009年度のITアウトソーシングは伸び率低下、SI受注が減少か? 〜 矢野経済研究所調べ 2枚目の写真・画像
矢野経済研究所は18日、「ITアウトソーシングサービス市場に関する調査結果2009」を公表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
日立の環境配慮型&クラウド対応DCが横浜に誕生——グリーンITを加速
-
日本HP、EDSジャパンとの統合を完了
-
金融危機後のIT投資は「環境・エコ」「コスト削減」ニーズに期待 〜 矢野経済研究所調べ
-
日立、マクセルなど上場連結子会社5社を完全子会社化へ 〜 社会イノベーション事業を強化
- 【ビデオニュース】キヤノン製複合機の新ブランド「imageRUNNER ADVANCE」はここが違う!
- キヤノンMJ、ITの運用代行サービス「HOME」を発表 〜 キヤノンの新オフィス向け複合機と連携
- “ICT経済”は一足早く回復か? 設備投資や輸出に底打ち感 〜 情報通信総合研究所調べ
- 日本HP、ルーティング分析・管理システム「RAMS v8.11」を発表 〜 IPv6やL3 MPLS VPNなど次世代ネットに対応
- FC-SAN市場は今後の重点市場だ——ネットアップの事業戦略
- 富士通、みずほ銀行のデジタルサイネージシステムを本格展開
- 住商情報システム、アイシロンのクラスタストレージ製品の販売を開始
- NTTデータ、あらたな「地方銀行向け共同センター」の開発に着手
- NTT Com、デジタルサイネージ「Spot Media」をリニューアル 〜 ウィルコムのUMPC「D4」採用など
- モバイルブロードバンド通信「UQ WiMAX」、いよいよ本日スタート
- BIGLOBEビジネス、メールセキュリティ対策や情報漏洩対策などに関するセミナーを開催
- ビック東海、EMCのデータ重複除外技術を採用したバックアップサービスを提供開始
- IIJ、「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を提供開始 〜セキュリティ機能3タイプの組み合わせで
- CTC 、グリーンIT関連ビジネスを強化——全社横断の推進体制を整備
- BBsecの「Anti-Abuse Mail Service ASP」、添付Officeファイルをパスワード付きPDFに変換する新機能などを追加
- 【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT
- 【インタビュー】クラウド時代の電子文書セキュリティ——配布後も制御可能なSaaS型サービスの実力
- サイトロック、SaaS型の統合運用管理プラットフォーム「SRS」を販売開始
- 「SaaSの発展には日本のネットワーク環境が最適」——NTT Com 中山氏
- NEC、事業強化のため「サービスソリューション事業部」を設立〜金融など3事業分野に専門部署を設置
- 出荷台数は3.9%減——ガートナー、2008年上半期の日本プリンタ市場に関する調査結果を発表
- 日本CA、ユーザーIDを一元管理する新版「CA Identity Manager r12」
- 米HP、ITサービス企業・米EDSの買収を完了、IT業界最大規模の企業へ
- 【インタビュー】企業メールの緊急課題を解決!満足度9割超のサービスを探る
- インテリジェンスとマネジメントソリューションズが業務提携、PMO新サービスを展開
- NTT、2009年3月期第1四半期の決算を発表〜固定・移動音声関連収入が減少