日本でのWiMAXサービス促進に向け、UQコミュニケーションズとインテルが協力体制を強化
UQ&インテルがUQ WiMAX本格始動を発表、PCベンダー各社も本腰 9枚目の写真・画像
UQコミュニケーションズとインテルは8日、7月1日に一般向け有料サービスを開始するモバイルWiMAXに向けて、サービスの詳細と両者の取組みや戦略についての記者発表を開催した。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
日本でのWiMAXサービス促進に向け、UQコミュニケーションズとインテルが協力体制を強化
-
アイ・オー、WiMAX対応のUSB接続データ通信カードと同カードを活用できるWi-Fiルータ
-
OKIネットワークス、モバイルWiMAXネットワークにWi-Fi機器を接続する「WiWiGW」販売開始
-
東芝、512GB SSD を搭載するモバイルノートPCにWiMAX搭載モデル
- ソニー、ノートPC「VAIO」の「Z」と「P」でWiMAX対応モデルを近日中に発表
- UQ WiMAX、有料サービス開始 〜 定額使い放題「UQ Flat」と1日利用「UQ 1Day」がラインアップ
- WiMAX搭載! SOTECブランドの10.1V型液晶ミニノートPCに新モデル
- Let'snoteにWiMAX内蔵モデルが登場!
- KDDI、法人向けWiMAX接続インターネットサービスを提供開始
- ビックカメラ、モバイルWiMAX事業に参入
- ニフティ、高速ワイヤレス通信 「@nifty WiMAX」を7月1日より提供開始
- 目指すはL2での統合! Wi2の野望は日々実現しつつある
- バンテン、モバイルWiMAXを利用したデジタルサイネージサービスを提供開始
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
SBテレコム、ご当地観光アプリを簡単に開発できる「Japan2Go!」提供開始
-
ソニー、平井一夫氏が社長に内定・・・SCE代表など歴任
-
NTTデータやNECなど、EV用充電器利用者カードの共通化に向けた取り組みを開始
-
DNP子会社、徳川ミュージアムの収蔵品画像データ貸出サービスを開始
-
NEC、ディスク容量を大幅に削減した「秘密分散技術」を開発……クラウドでの活用に期待
-
【インタビュー】楽天によるISP事業参入の狙い
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
【ERPの最新動向 Vol.6】基幹業務のカバレッジを広げる製品連携と業種・業界別テンプレート(前編)
-
博報堂、来店客のスマホと連動する店頭什器「スマート什器」提供開始
-
ドコモ・システムズ、クラウド型企業情報システム「dDREAMS」提供開始


