
明治・大正・昭和の新聞135年分がネット検索可能に 〜 「ヨミダス歴史館」スタート 1枚目の写真・画像
読売新聞社は2月10日、新しいオンライン・データベース「ヨミダス歴史館」のサービスを開始した。明治7年(1874年)の読売新聞創刊号から最新分まで、計1,000万件以上の記事をネット上で検索・閲覧できる。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
経済産業省公認、“2代目セキュリティ探偵”アイドル2人組「セキュリーナ」とは!?
-
監督室に殴りこみ!? 田口壮が昨年に引き続き登場!
-
いよいよ広告はネットの時代に? ヤフー、広告事業が大幅増収—— 2009年3月期 第3四半期決算短信発表
-
大ブームを巻き起こしたベストセラー作家に突撃インタビュー!
- 【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.1)
- 大学スポーツ新聞のポータルサイト「こちら大学スポーツ新聞会」がオープン
- 江戸時代から現在まで伝統が受け継がれる「小鹿田焼」の魅力を
- 日本ユニシス、メディア企業向け編集局ソリューション「CCI NewsGate」を販売開始
- インターネットマルチフィード、複雑化するコンテンツのIPv6対応化実証実験を開始
- カシオ、インデックスラベルを手軽に作成できるビジネス向けラベルライター
- ニコニコ動画ユーザーは麻生支持〜「首相」でも小沢代表を圧倒
- KDDI・テレビ朝日・朝日新聞社の3社、来夏にau携帯電話向け情報配信サービスを開始
- 「KBS Download Mall」×「Korean-Style」のコラボ企画第2弾!!
- 分析系モバイルスポーツマガジン——朝日日刊インサイトの取り組み
- 持ち物検査!? ミスキャンパスたちの気になる“カバンの中身”を大公開
- 第30回東京国際女子マラソン大会をケータイでリアルタイム速報
- 「朝日日刊インサイト」でいつでもどこでもスポーツをチェック
- 「お客様との接点を大事に」——NTT Com和才社長
- 【お知らせ】グーグル『ストリートビュー』の光と影(特別セミナー)
- サッカー天皇杯の情報はココでチェック!
- 読売新聞、創刊以来のすべての記事が検索できるオンラインDB「ヨミダス歴史館」
- 【総務省】地デジテレビ保有率46.9%、ただし内9.2%は視聴できない世帯
- 思わず癒される!? 佐賀県の「究極のローカル」動画
- 松下とIBM、即時インデックス更新と高速検索を実現した新聞業界向けテキスト検索エンジン
- スペシャの人気アニメにチャットモンチーがキャラクターで登場
- イー・モバイル、公取委から広告表示に対して警告〜「今後はわかりやすい適切な広告表示に」
- 放送事業者196社中、2007年度黒字は132社。営業収益は微減〜総務省調べ
- 充実のスポーツ系ウェブサイト「みんなの スポニチてれびぃ」
- 北京オリンピックもいい刺激〜上村愛子バンクーバーへの思いを語る