いよいよ広告はネットの時代に? ヤフー、広告事業が大幅増収—— 2009年3月期 第3四半期決算短信発表
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOの後任にキャロル・バーツが就任決定 
- 
  韓サムソン電子と米ヤフーが提携、TV向けサービス「Internet@TV - Content Service」を開始 
それによると、第3四半期累計期間(2008年4月〜12月)の売上高は1,986億円。営業利益は990億円で前年同期比8.8%増、経常利益は979億円で前年同期比10.4%増、当期純利益は560億円で前年同期比20.6%増となった。第3四半期(2008年10月〜12月)のみの売上高は669億円。営業利益は331億円で前年同四半期比6.0%増、経常利益は328億円で前年同四半期比6.5%増、四半期純利益は191億円で前年同四半期比11.4%増となった。なおこれらの額面は、従来、売上原価に計上していた当社のパートナーである他のサイト運営会社に支払うTAC(Traffic Acquisition Cost)や販売費及び一般管理費に計上していた販売代理店等に支払う手数料について売上高から控除する方法(純額表示、ネット表示)に変更されている。
各事業ごとに見ると、やはり好調なのは広告事業で、テレビや新聞等の広告媒体が軒並み苦戦するなか、行動ターゲティングやデモグラフィックターゲティングなどのディスプレイ広告が前年同四半期比で売上を大きく伸ばしたほか、アド・ネットワークの推進によりパートナーサイトも拡大し、売上が堅調に推移した模様。また、興味関心連動型広告「インタレストマッチ」の掲載を本格的に開始したほか、検索連動型広告の売上についても、オープン化の推進によりグループ以外の媒体での採用を増加させ、前年同四半期比で順調に売上を伸ばしたとのこと。ビジネスサービス事業では、「Yahoo!ショッピング」において、年末商戦に合わせた販促企画の展開とともに、商品購入手続きの簡略化や商品レビュー機能の追加など、さらなる利用の促進を図ったことで、12月は月間で過去最高の取扱高を記録した。情報掲載料では、「Yahoo!グルメ」や「Yahoo!不動産」などが前年同四半期比で売上を伸ばしたものの、「Yahoo!リクナビ」は大幅に減少したとのこと。パーソナルサービス事業では、「Yahoo!プレミアム」において、会員限定サービスなどの特典の追加をより一層強化した結果、月額会員費の改定にもかかわらず、2008年12月末のYahoo!プレミアム会員ID数は過去最大の726万ID(前年同月末比7.7%増)となり、売上が好調に推移したという。なお2008年1月〜12月の「Yahoo!オークション」「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!トラベル」「Yahoo!チケット」を合計したコマース取扱総額は9,508億円(前年比1.7%増)とのこと。
関連リンク
関連ニュース
- 
       米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOの後任にキャロル・バーツが就任決定 米Yahoo!、ジェリー・ヤンCEOの後任にキャロル・バーツが就任決定
- 
       韓サムソン電子と米ヤフーが提携、TV向けサービス「Internet@TV - Content Service」を開始 韓サムソン電子と米ヤフーが提携、TV向けサービス「Internet@TV - Content Service」を開始
- 
       モバイル版Yahoo! JAPAN向け「jigブラウザWEB」がリニューアル〜CSSに対応 モバイル版Yahoo! JAPAN向け「jigブラウザWEB」がリニューアル〜CSSに対応
- 
       子どものネット利用は保護者の判断で——子どもネット研、第一期の活動結果を報告 子どものネット利用は保護者の判断で——子どもネット研、第一期の活動結果を報告
- 
       福岡ソフトバンクホークスとシスコ、ヤフードームにIT技術を駆使した「シスコゾーン」設置 福岡ソフトバンクホークスとシスコ、ヤフードームにIT技術を駆使した「シスコゾーン」設置
- 
       RSSでカーナビにウェブの情報を 日産テレマティクスエージェント——Web 2008 Expo RSSでカーナビにウェブの情報を 日産テレマティクスエージェント——Web 2008 Expo
- 
       SNS機能をサイトに追加する「Google Friend Connect」、いよいよ利用可能に SNS機能をサイトに追加する「Google Friend Connect」、いよいよ利用可能に
- 
       地味だけどGoogle Mapsよりスゴイ? LatLongLabの「ぽ地図」 地味だけどGoogle Mapsよりスゴイ? LatLongLabの「ぽ地図」
- 
       【Inter BEE 2008 Vol.3】いよいよ始まる「NHKオンデマンド」 【Inter BEE 2008 Vol.3】いよいよ始まる「NHKオンデマンド」
- 
       ヤフー、詳細・高精度な情報収集を実現したYahoo!リサーチ向けサービス「Search Insight」 ヤフー、詳細・高精度な情報収集を実現したYahoo!リサーチ向けサービス「Search Insight」
- 
       グローバルサイン、ヤフーと提携しSOHOや個人の実在証明が可能な認証サービス グローバルサイン、ヤフーと提携しSOHOや個人の実在証明が可能な認証サービス
- 
       MSやヤフーら、ネット広告のブランディング効果の共同調査プロジェクトを始動 MSやヤフーら、ネット広告のブランディング効果の共同調査プロジェクトを始動
- 
       米グーグル、米ヤフーとの提携を取りやめ 米グーグル、米ヤフーとの提携を取りやめ
- 
       2台目に所有するならばやはり低価格のミニノートPC 2台目に所有するならばやはり低価格のミニノートPC
- 
       日本国内でのOpenID普及を目指すOpenIDファウンデーション・ジャパンが設立 日本国内でのOpenID普及を目指すOpenIDファウンデーション・ジャパンが設立
- 
       ヤフー、平成21年3月期第2四半期決算短信を発表、広告・有料コンテンツ販売が好調 ヤフー、平成21年3月期第2四半期決算短信を発表、広告・有料コンテンツ販売が好調
- 
       【お知らせ】グーグル『ストリートビュー』の光と影(特別セミナー) 【お知らせ】グーグル『ストリートビュー』の光と影(特別セミナー)
- 
       「Yahoo! JAPAN for AQUOS」がリニューアル、フォトアルバム閲覧機能やログイン機能を追加 「Yahoo! JAPAN for AQUOS」がリニューアル、フォトアルバム閲覧機能やログイン機能を追加
- 
       日本のプロ野球ファンは微増、1位は阪神ファンで1100万人 日本のプロ野球ファンは微増、1位は阪神ファンで1100万人
- 
       ネットアップ、「NetApp Solution Best Practice 2008」を開催! ネットアップ、「NetApp Solution Best Practice 2008」を開催!
- 
       ネット利用にも親の格差か——ペアレンタルコントロールが重要 ネット利用にも親の格差か——ペアレンタルコントロールが重要

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          