
【MS Car Navigation Day Vol.2】コードネームはMotegi〜次期プラットフォーム計画が明らかに 1枚目の写真・画像
MS Car Navigation Day 2008にて、マイクロソフトディベロップメント ITS戦略統括部の平野元幹氏より説明された「車載情報端末向け製品の紹介と今後の取り組み」についてレポートする。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【MS Car Navigation Day Vol.1】MS、車載情報端末向け組込みOSに関する最新情報を発信
-
【Embedded Technology 2008 Vol.1】進化するWindows Automotive——コストパフォーマンスで採用が進むカーナビ
-
米マイクロソフト、Exchange OnlineとSharePoint Online提供開始
-
マイクロソフト、オンラインストア「Microsoft Store」を開始
- MSやヤフーら、ネット広告のブランディング効果の共同調査プロジェクトを始動
- 米マイクロソフト、WinHEC 2008でWindows 7の新機能をお披露目
- MS、Virtual Machine Manager 2008とConfiguration Manager 2007 R2の提供を開始
- フリースケール、i.MX31アプリケーション・プロセッサがWindows Automotive 5.5
- 新開発のリカバリ機能を搭載して信頼性向上・開発コスト低減を実現した「Windows Automotive 5.5」
- 松下、カーナビ「ストラーダ」シリーズの廉価ラインにもWindows Automotiveを採用
- 米Microsoftとアルパイン、カーナビや情報家電で技術共有——特許クロスライセンス契約を締結
- Windows Embedded CE6.0 R2リリース——マイクロソフトKevin Dallas氏が基調講演
- 【CEATEC 2007 Vol.12】標準プラットフォームによる車載用情報機器の開発効率化——MS
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
NTT Com、米大手ネットワーク事業者「バーテラ」を買収……約512.5億円
-
【ひろしまIT総合展】実習できるeラーニングシステムを提供……電子開発学園
-
富士通、内部情報統合ソリューション「IPKNOWLEDGE」を独立行政法人向けに販売開始
-
【SS2015速報リポート013】猛犬の鳴き声で侵入者の心を折るアイデア防犯グッズが登場
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
【連載・視点】ヒット商品「ふらの牛乳プリン」を生み出したフラノデリスの思想とシステム
-
【ノーテル データ ワールド 2006】日本一長い商店街のアーケードをメッシュネットワークでカバー! -NTT西日本
-
ドコモ・システムズ、マンションセキュリティ支援「留守モード Lite」を発表