
ネットワールド、「InstallShield 2009 Express Windows日本語版」を発売〜Windows Server 2008に対応 2枚目の写真・画像
ネットワールドは27日より、Windows用インストーラ開発ツールのエントリーモデル「InstallShield 2009 Express Windows日本語版」の販売を開始した。出荷開始は9月16日となる。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
米Symantec、Windows Server 2008対応の「Veritas Storage Foundation 5.1 High Availability for Windows」
-
at+link、Windows Server 2008の無償提供を開始〜専用ホスティングOSとして無料は日本初
-
米Microsoft、600億ドルを超える年間収益を計上、1999年以降最高となる収益率増加へ
-
富士通、1way/2wayタワー型サーバにWindows Server 2008インストール/バンドルタイプ
- セブン-イレブン、社内約5000台のPCにWindows Vistaおよび2007 Office systemを導入〜コンプライアンス対策基盤を整備
- マイクロソフト、「SCCM SP1」日本語版を提供開始〜Windows Server 2008とVista SP1をサポート
- マイクロソフト、Hyper-V日本語版の開発を完了、即日ダウンロード提供を開始
- 米シマンテック、「NetBackup 6.5.2/6.5.3」、「NetBackup PureDisk 6.5」を発表
- 富士通とマイクロソフト、「富士通Hyper-V仮想化センター」を共同で設立〜仮想化システムの構築を支援
- NEC、省電力・省スペース型の新サーバ「ECO CENTER」
- 東芝、クアッドコアXeon/デュアルコアPentiumが選択できる1way IAサーバ「MAGNIA LiTE41S」
- マイクロソフト、ゲストOSに2000ServerとXP SP3を追加したHyper-V RC1日本語版の提供開始
- 米Microsoft、DC管理製品のクロスプラットフォームサポートと仮想化機能を強化
- MS、Windows Server 2008 EnterpriseとVista Ultimateがセットになった開発者向けパッケージ
- エフ・セキュア、Windows Server 2008対応の「F-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版」
- APC、UPS電源管理ソフトウェア「PowerChute」がWindows Server 2008日本語版に対応
- 富士通、基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」にエントリーモデルを追加、ラインナップ一新
- D-Link、802.1x認証対応レイヤ2/レイヤ3スイッチがWindows Server 2008のNAP機能に正式対応
- マイクロソフト、Windows Server/Visual Studio/SQL Server 2008日本語版を正式発表
- 大塚商会とHP、MS、3社共同で大塚商会のデモセンターに総合ITソリューションを提供
- Windows Server 2008ファミリのパッケージ製品が4月16日発売〜18日に発売記念イベント
- 日本CA、一元管理/暗号化機能が強化されたバックアップ製品「CA ARCserve Backup r12」
- デル、ITシステムの導入を支援するアセスメントサービス——テーマごとのサービスを低コストで
- 「Sophos Endpoint Security and Control」がWindows Server 2008/HP-UX 11i v3に対応
- シマンテック、サーバからデスクトップまでのWindows環境向け新製品群を発表
- F5、Application Ready NetworkがMicrosoft Windows Server2008への対応を開始
- 米Microsoft、Windows Server 2008、Virtual Studio 2008、SQL Server 2008を発表
- 米Microsoft、同社製品と技術をさらにオープンにする戦略変更