
【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.3】モバイルWiMAXで重さ2.5kgの超小型屋内基地局 1枚目の写真・画像
「WIRELESS JAPAN 2008」では、モバイルWiMAXの端末のほか基地局も多く見られるその中でも特徴的なのが、UQコミュニケーションズの屋内用小型基地局だ。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.2】「モバイルWiMAX」内蔵スマートフォンなど対応端末が多数登場
-
「iBurst」は5MHz幅でもサービスが提供できる高い周波数利用効率
-
富士通、大幅な低消費電力化・小型化を実現したモバイルWiMAX端末向けチップセット
-
NTT、台湾新幹線におけるモバイルWiMAXのネット接続実験に参加
- インテル主席副社長「高性能プロセッサ+WiMAX無線が、ネットを発展させる」〜COMPUTEX TAIPEI 2008基調講演
- WiMAXより有利? 周波数効率と指向性制御が次世代PHSの強み——ウィルコムの2.5GHz帯戦略
- モバイルWiMAX通信料は30ドルが目安——インテルEcho Peakロードマップ
- WiMAXフォーラム、モバイルWiMAX認証4社8製品を発表
- 【総務省】ブロードバンド契約状況——DSLのみ純減、FTTH続伸だが課題も
- WiMAXフォーラム日本オフィス、体制再編でWiMAX普及推進活動を強化
- CTC、UQコミュニケーションズのモバイルWiMAXのセンター設備供給ベンダーに選定
- UQコミュニケーションズ、富士通の世界最小一体型モバイルWiMAX屋外用基地局装置を採用
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
広島市立藤の木小学校など4校が優秀賞……教職員のICT活用実践コンテスト
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る
-
PDF文書で直接ポップアップ英語辞書が使える「Weblio英和辞典プラグイン」
-
【ERPの最新動向 Vol.3】業種・業界を網羅する磐石のテンプレート! その背景を語り尽くす(後編)
-
グリー、ソーシャルゲームのキャラクタービジネスを展開……「踊り子クリノッペ」アニメ化
-
インド政府や米政府機関も導入、米Iritechの虹彩認証カメラソリューション
-
CTC、仮想化統合基盤リモート管理サービス「RePlavail」発表 〜 VMware社と運用フレームワークを国内初で開発
-
日商エレ、2.5kmで11.4MbpsのSHDSLモデムを販売。最大8kmまで接続が可能