最新ニュース(8,408 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(8,408 ページ目)

[更新] JANIS、NTTの6局舎であらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[更新] JANIS、NTTの6局舎であらたにサービスを開始

 JANISは、長野県内の計6局舎であらたにサービスを開始した。いずれもNTTの局舎が対象だ。

ジャングル、通信環境を最適化させるソフト「インターネットSpider」を販売 画像
その他

ジャングル、通信環境を最適化させるソフト「インターネットSpider」を販売

 ジャングルは、環境を最適化させるソフト「インターネットSpider」を2月13日より販売する。対応OSはWindows XP/Me/2000/98SEで、価格は4,980円。

@FreeD、新規契約者を対象に月額料金が1か月分無料になるキャンペーン 画像
モバイルBIZ

@FreeD、新規契約者を対象に月額料金が1か月分無料になるキャンペーン

 NTTドコモの定額PHS型データ通信「@FreeD」にて、1か月分の利用料金が無料になるキャンペーンが実施される。

キーロガーを無効化できるPCセキュリティソフト「nProtect Personal」 画像
その他

キーロガーを無効化できるPCセキュリティソフト「nProtect Personal」

 ネットムーブは、個人用セキュリティソフト「nProtect Personal」を発売する。アンチウイルスやファイアウォール機能に加え、クレジットカード番号やパスワードを不正取得するためにキー入力を横取りする「キーロガー」を防止する「KeyCrypt」機能も備えている。

トレンドマイクロ、ファイルサーバ用のウイルス対策ソフトの最新版を発表 画像
その他

トレンドマイクロ、ファイルサーバ用のウイルス対策ソフトの最新版を発表

 トレンドマイクロは、ファイルサーバ用のウイルス対策製品「ServerProtect for Windows NT/Netware 5.58」(ServerProtect)を発表した。Windows Server 2003やNetWare 5.1のほか、NASサーバである Windows Storage Server 2003にも対応した。

FeliCa搭載iモードで携帯電話からショッピング、ビットワレットが開発 画像
スマートフォン

FeliCa搭載iモードで携帯電話からショッピング、ビットワレットが開発

 ビットワレットは、NTTドコモが発売を予定しているFeliCa搭載iモード対応携帯電話に対応する決済サービス「Mobile Edy(モバイルエディ)」(仮称)を発表した。FeliCa搭載iモード端末の発売と同時に開始される。

NTTコムとぷららのIP電話網が相互接続を開始。3分8円で1/28より 画像
その他

NTTコムとぷららのIP電話網が相互接続を開始。3分8円で1/28より

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)とぷららは1月28日9時よりIP電話網の相互接続を開始する。これにより、050番号を用いてお互いのIP電話網への通話が可能になる。料金は一律で3分8円。

BIGLOBEがバレンタイン特集をスタート〜クイーン・アリス石鍋シェフのチョコレシピやプレゼントなど 画像
その他

BIGLOBEがバレンタイン特集をスタート〜クイーン・アリス石鍋シェフのチョコレシピやプレゼントなど

 BIGLOBEは、「ハッピー!バレンタイン特集2004」を開始。有名シェフによるチョコレートレシピの動画配信などを提供。

NTT西日本、フレッツ・ADSLモアの対応地域の拡大情報を更新 画像
回線・サービス

NTT西日本、フレッツ・ADSLモアの対応地域の拡大情報を更新

 NTT西日本が提供するADSLサービス、フレッツ・ADSLモアの提供地域が、静岡県と鳥取県で拡大する。拡大するのは、2県とも町村部となっており、市規模での拡大はない。

伊藤忠商事と日本バノック、アパレル製品向けのRFIDタグを開発 画像
その他

伊藤忠商事と日本バノック、アパレル製品向けのRFIDタグを開発

 伊藤忠商事と日本バノックは、アパレル製品向けのRFIDタグ「V-LOX ID」を共同で開発した。アパレルの製造過程で、値札やブランドタグと一緒にRFIDタグを取り付けられるのが特徴。

エキサイトが「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」来日記者会見の模様をライブ中継〜1/21午後2時30分より 画像
その他

エキサイトが「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」来日記者会見の模様をライブ中継〜1/21午後2時30分より

 エキサイトは、1月21日(水)14時30分より、「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」来日記者会見の模様をライブ中継する。

[光hikari特集] 次世代ネットワークを利用した新サービス「FLET'S.Net」とは 画像
テクノロジー

[光hikari特集] 次世代ネットワークを利用した新サービス「FLET'S.Net」とは

 「FLET'S.Net」というフレッツ網(地域IP網)を活かした新たなサービスがはじまった。このサービスはお互いをピアツーピア(P2P)で接続し、コミュニケーションをするためのネットワークである。

みあこネット、IPマルチキャストによる動画配信の実験を開始 画像
その他

みあこネット、IPマルチキャストによる動画配信の実験を開始

 みあこネットは、無線LAN接続サービスにてIPマルチキャストを用いた動画配信の実験を開始する。期間は1月21日から3月31日までで、エリアは京都駅ビル内中央口付近と新風館中庭の2か所。

日本テレコムとJR東日本の無線LAN接続サービス、エリアに六本木ヒルズを追加 画像
その他

日本テレコムとJR東日本の無線LAN接続サービス、エリアに六本木ヒルズを追加

 日本テレコムとJR東日本が共同で実験を進めている「無線による、駅でのインターネット接続実験」は、あらたに六本木ヒルズ内での計17か所でサービスを開始した。

無線LAN倶楽部、横浜市営地下鉄であらたにサービスを開始。ネオモバイルとのローミングトライアルも 画像
回線・サービス

無線LAN倶楽部、横浜市営地下鉄であらたにサービスを開始。ネオモバイルとのローミングトライアルも

 無線LAN倶楽部は、横浜市営地下鉄のホームにて2月1日よりあらたにサービスを開始する。また、ネオモバイルとのローミングのトライアル、プリペイドカードの販売なども実施する。

InfoSphere、NTT東西が提供する最大40Mbpsのフレッツ・ADSLに対応 画像
その他

InfoSphere、NTT東西が提供する最大40Mbpsのフレッツ・ADSLに対応

 InfoSphereは、NTT東日本が提供する最大40Mbpsのフレッツ・ADSL モアIIとNTT西日本が提供するフレッツ・ADSL モア40に対応した。料金は据え置き。

So-net、「ファイナルファンタジー」コンサートなどが当たるキャンペーン 画像
その他

So-net、「ファイナルファンタジー」コンサートなどが当たるキャンペーン

 So-netは、ファイナルファンタジー オーケストラ・コンサートツアー「TOUR de JAPON」招待券や、作曲家の植松伸夫氏サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施する。

フュージョン、IP電話網とPHS網との相互接続を開始 画像
その他

フュージョン、IP電話網とPHS網との相互接続を開始

 フュージョン・コミュニケーションズ(フュージョン)は、同社のIP電話網とPHS網との相互接続を開始する。

[Yahoo!BBモバイル]7都府県で8か所のアクセスポイントが追加、宿泊施設ほか多業種 画像
回線・サービス

[Yahoo!BBモバイル]7都府県で8か所のアクセスポイントが追加、宿泊施設ほか多業種

 Yahoo!BBが提供する公衆無線LAN「Yahoo!BBモバイル」の対応アクセスポイントが追加された。

フレッツ・スポット、山口宇部空港であらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

フレッツ・スポット、山口宇部空港であらたにサービスを開始

 フレッツ・スポットは、山口宇部空港で新たにサービスを開始した。

日本HP、沖電気、などと共同で無線LAN映像配信を予定 画像
その他

日本HP、沖電気、などと共同で無線LAN映像配信を予定

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、レース場「ツインリンクもてぎ」(栃木県茂木町)において無線LANによるノートPCやPDA向けの映像配信システムを構築する。

ラーメン四天王の夢の対決! MSNグルメに「ラーメン特集」オープン 画像
その他

ラーメン四天王の夢の対決! MSNグルメに「ラーメン特集」オープン

 MSNグルメに、2月28日放送のテレビ番組「頂上対決!史上最高のラーメン決定スペシャル」連動のラーメン特集サイトがオープンした。

ソニー、外出先からのテレビ視聴も可能な新「エアボード」を3月発売 画像
その他

ソニー、外出先からのテレビ視聴も可能な新「エアボード」を3月発売

 ソニーマーケティングは、ロケーションフリーテレビ「エアボード」の新型となる「LF-X1」を3月12日に発売すると発表した。

NTT東西、PSTNからIP電話への発信サービスを拡大。発信先のIP電話事業者を追加 画像
その他

NTT東西、PSTNからIP電話への発信サービスを拡大。発信先のIP電話事業者を追加

 NTT東日本とNTT西日本は、PSTN(公衆電話網)からIP電話への発信サービスにて、発信先の事業者を追加する。

page top