最新ニュース(7,875 ページ目)

【UPDATE】Windows Vistaで始める新生活〜写真でチェックする「Windows Vista Ultimate」(Vol.4) 〜Windowsフォトギャラリー〜
好評連載中のWindows Vista特集「Windows Vistaで始める新生活」では、写真でチェックするWindows Vistaを掲載している。

CSS対応版jigブラウザのβテストモニタを募集
jig.jpは6日、CSS対応版jigブラウザのβテストモニタの募集を開始した。初回募集人数は200人で、順次増枠する予定だ。

【スピード速報】Bフレッツ増速、無線インターネットは急増速
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

音楽SNS「PLAYLOG」がQVGAビューでmyloでの表示に対応
レーベルゲートは5日、同社が運営する音楽SNS「PLAYLOG」にQVGAビューを追加し、同日発売となるソニースタイル・ジャパンの無線LAN端末「mylo」において最適な画面表示が可能となったと発表した。

ウィルコム、子猫キャラをデザインしたタカラトミーモデル「nico.neco」を9日に発売
ウィルコムとウィルコム沖縄は6日、「nico.」をベースにしたタカラトミーデザインモデルの音声端末「nico.neco」を9日に発売すると発表し。価格はオープンだが、同社直販サイト「ウィルコムストア」での新規契約は7,800円から。

WORM_STRATIONが流行の兆し−−トレンドマイクロ1月のレポート
トレンドマイクロは6日、2007年1月のコンピュータウイルス感染被害報告件数のマンスリーリポートを発表した。

桃井かおりワールドがGyaOでさく裂! セルフプロデュース番組「 無花果の香」
6日、桃井かおりプロデュース番組「無花果の香」の映画編と音楽編の2番組がGyaOの密着取材により完成した。独占インタビューや映画のメイキングなど、桃井ならではの世界が繰り広げられる。

ビートルズのAppleとiPodのApple、りんごロゴの訴訟が終息
iPodやMacintoshコンピュータなどを開発・販売する米Apple Inc.とビートルズの版権を管理する英Apple Corps Ltd.は、「Apple」の商標と1991年に両社の合意に基づいてデザインが変更されたりんご型のロゴの使用について最終的な合意に至ったと発表した。

注目度の高いキーワードをランキング〜NEWS@niftyに「急上昇キーワード TOP10!」が登場
ニフティの総合ニュースサイトNEWS@niftyは、6日よりニュースやブログで話題となっているキーワードをランキング表示する「急上昇キーワードTOP10!」を追加した。

恋する女の子パワー全開! 加藤ミリヤが36時間限定SMOJをサイトジャック
10日公開の映画「バブルへGO!!」の主題歌「Eyes on you」を歌う加藤ミリヤが、SMOJトップページを36時間サイトジャックする。「Eyes on you」はもちろんカップリング曲のVCをフル公開する。
![[FREESPOT] 3か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

「mixi動画」が開始−−著作権を考慮した仕組みに
ミクシィは5日、SNS「mixi」にて動画が公開できるサービス「mixi動画」を開始した。動画を公開できるのはプレミアムユーザーのみだが、再生はmixiのユーザなら誰でもできる。

韓国LG電子、世界初のBlu-ray/HD DVD両対応プレーヤー「BH-100」を米国で販売開始
韓国LG電子は3日、Blu-rayとHD DVDの両フォーマットの再生に対応した、世界初の次世代プレーヤー「スーパーマルチブループレーヤー」(BH-100)を米国で発売した。

深夜0時に何かが起こる!?
BIGLOBEの映画情報ポータルサイト「シネマスクランブル」では5日より、映画「ナイト ミュージアム」(20世紀フォックス・3月17日全国ロードショー)にサイトジャックされた疑似BIGLOBEトップページ(ミラーサイト)を公開している。

トランセンド、USBメモリの模倣品について注意を喚起
トランセンド・ジャパンは、同社製USBメモリ「TS2GJF110」の模倣品がインターネットを通じて流通していることが確認されていると発表した。

NTT Com、日米間のIPバックボーンが100Gbpsを突破
NTTコミュニケーションズは5日、2007年2月に日米間の国際IPバックボーンが業界最大のサービス容量となる100Gbpsを突破すると発表した。

NECソフト、顔認証によるWindowsログオンシステム「BiodeLogon」
NECソフトは5日、顔認証によるWindows端末へのログオンが可能な「BiodeLogon(バイオでログオン)」の販売を開始した。価格は10ライセンスで9万5,000円。

ソフトバンクテレコム、CATV事業者向け0AB〜J番号IP電話サービス「ケーブルライン」
ソフトバンクテレコムは5日、CATV事業者向けの0AB〜J番号IP電話サービス「ケーブルライン」を開始した。月額料金は1,354.5円、通話料金は全国一律で3分8.3895円。

ノーテル、NET&COM 2007で携帯電話を使ったオンライン対戦をデモ
ノーテルは5日、7日から東京ビッグサイトで開催される「NET&COM 2007」の「ネットワーク最前線2007—NGNホットステージ」において、次世代ネットワーク(NGN)を駆使したモバイル・マルチプレーヤー・ゲームのデモを、日本IBMと共同で実施すると発表した。

ニコンの4−12月期、デジタル一眼レフの好調などにより増収増益
ニコンは5日、2006年第3四半期(06年4〜12月)までの業績を発表した。同3四半期の売上高は6,115億9,900万円(昨年同期比14.1%増)、経常利益は713億8,000万円(同91.0%増)、当期純利益は462億200万円(同93.7%増)となっている。

アップル、iTunesのVista互換情報を発表−−購入したコンテンツが一部再生不可
米アップルは1日(現地時間)、iTunesの現行バージョンとなるバージョン7.0.2とWindows Vistaの互換性について発表した。

カシオ、毎秒7コマの高速連写機能を搭載した1,000万画素デジカメ「EXILIM ZOOM EX-Z1050」
カシオ計算機は、スタイリッシュなデジタルカメラ「EXILIM」の新ラインアップとして、新開発の画像処理モジュールを搭載した有効1,010万画素デジタルカメラ「EXILIM ZOOM EX-Z1050」を2月23日から順次発売する。

NEC、TDM/ATM回線の収容機能などを追加した集約スイッチCX2600/200の強化版
日本電気(NEC)は5日、通信キャリア向けサービス集約スイッチ「CX2600/200シリーズ」にTDM/ATM回線の収容機能および高信頼な保守運用機能を追加した強化版を発売した。

繊細かつ存在感抜群! 別れと出会いを手嶌 葵が歌でつづる
手嶌 葵の新作「春の歌集」から、厳選された情緒豊かなビデオクリップ2曲を、Yahoo!動画が配信する。彼女のブレイクのきっかけとなった「ゲド戦記」の挿入歌、「テルーの唄」もお届け。