最新ニュース(5,657 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(5,657 ページ目)

【地震】福島第一原子力発電所の状況(5月10日午後3時現在) 画像
その他

【地震】福島第一原子力発電所の状況(5月10日午後3時現在)

 東京電力が5月10日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【HP GIS 2012(Vol.5)】メグ・ホイットマンCEOがサプライズで登場!「HPには安定性が必要」 画像
企業

【HP GIS 2012(Vol.5)】メグ・ホイットマンCEOがサプライズで登場!「HPには安定性が必要」

 上海で開催されているHP主催のGlobal Influencer Summit(GIS)のクロージングセッションに、同社のメグ・ホイットマンCEOがサプライズゲストに登場した。

バンダイナムコ、コンプガチャ取り扱いを全て中止 画像
ソフトウェア・サービス

バンダイナムコ、コンプガチャ取り扱いを全て中止

 バンダイナムコグループは、現在配信しているソーシャルゲームにおける全てのコンプリートガチャを終了すると発表しました。

ギネス申請中! 松崎しげるの「愛のメモリー」12バージョンを収録するスペシャルCD 画像
音楽

ギネス申請中! 松崎しげるの「愛のメモリー」12バージョンを収録するスペシャルCD

 デビュー40周年を迎え、還暦を過ぎた今もなお精力的に活動を続ける歌手・松崎しげるが、代表曲「愛のメモリー」のスペシャルCDをリリースすることがわかった。

NEC、13.3型Ultrabook「LaVie Z」を発表! 重さ999g以下に軽量化を追求 画像
ノートPC

NEC、13.3型Ultrabook「LaVie Z」を発表! 重さ999g以下に軽量化を追求

 NECパーソナルコンピューターは10日、同社ノートPC「LaVie」シリーズより、軽量化を追求した13.3型Ultrabook「LaVie Z(ラヴィ ゼット)」(仮称)を発表した。2012年夏の製品化を予定し、企業向けモデルも検討しているという。

木下優樹菜、お腹の子が逆子と判明……「腹で逆さまにいてました。まぢかよー」 画像
ブログ

木下優樹菜、お腹の子が逆子と判明……「腹で逆さまにいてました。まぢかよー」

 妊娠中のタレント・木下優樹菜が、お腹の子が逆子と診察されたことをブログで報告している。

パナソニック、店頭向け「レッツノート」のモバイル夏モデル……Ivy Bridge搭載「B11」・仕様強化の「J10」 画像
ノートPC

パナソニック、店頭向け「レッツノート」のモバイル夏モデル……Ivy Bridge搭載「B11」・仕様強化の「J10」

 パナソニックは10日、個人向け店頭販売用ノートPC「Let'snote(レッツノート)」の2012年夏モデルを2シリーズ6機種発表した。販売開始は18日。価格はオープン。

ブラウザ搭載テレビ……放送通信連携に向けNHKが開発 画像
テレビ

ブラウザ搭載テレビ……放送通信連携に向けNHKが開発

 NHKは10日、メーカー5社の協力を得て、Hybridcast(ハイブリッドキャスト)受信機を開発したと発表した。NHKは放送と通信を連携させることで、より魅力的なサービスの提供を可能とするHybridcastの研究開発を進めている。

2011年度の国内パソコン出荷台数、2年連続で過去最高を更新……MM総研調べ 画像
その他

2011年度の国内パソコン出荷台数、2年連続で過去最高を更新……MM総研調べ

 MM総研は10日、2011年度(11年4月~12年3月)の国内パソコン出荷実績の調査結果を発表した。国内パソコン出荷台数は前年度比5.0%増の1,529万4,000台で、2年連続で過去最高を更新した。

東芝、液晶テレビ「レグザ」にフルHDの約4倍に相当する829万画素の高画質モデル 画像
テレビ

東芝、液晶テレビ「レグザ」にフルHDの約4倍に相当する829万画素の高画質モデル

 東芝は10日、同社液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新機種として、新たに4K2K液晶パネルを搭載したフラッグシップの「XS5」シリーズ1機種と、「R3」シリーズ3機種を発表した。価格はオープン。

Androidアプリでスマホのスピードテスト 最速は自宅WiFi 画像
ソフトウェア・サービス

Androidアプリでスマホのスピードテスト 最速は自宅WiFi

 イードが運営するITニュースサイト「RBB TODAY」は8日、スマートフォン用の通信速度測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」の配信を開始した。9日までの総計測数は1万4563件になった。計測実績では、自宅WiFiが最も速い。また利用回線は3Gが最も多い。

Not yetの新曲「西瓜BABY」、HPで試聴開始! 画像
音楽

Not yetの新曲「西瓜BABY」、HPで試聴開始!

 アイドルグループAKB48の大島優子、北原里英、指原莉乃、横山由依によるユニットNot yetの新曲「西瓜BABY」の試聴が開始した。

LG初のBlu-rayディスクレコーダーを発表……ホームシアターサウンドバーも 画像
レコーダー

LG初のBlu-rayディスクレコーダーを発表……ホームシアターサウンドバーも

 LGエレクトロニクス・ジャパンは、Blu-ray/DVDレコーダーの2機種と、サブウーハー内蔵サウンドバーの2機種を発表した。価格はオープン。Blu-ray/DVDレコーダーは同社初となる。

SBモバイル、気球を使った無線中継システムを実験……災害時のエリア復旧で活躍 画像
モバイルBIZ

SBモバイル、気球を使った無線中継システムを実験……災害時のエリア復旧で活躍

 ソフトバンクモバイルは10日、係留気球を利用した臨時無線中継システムを開発したことを発表した。同日、総務省東海総合通信局より、このシステムを用いてフィールド実証評価を行うための実験試験局の本免許を取得した。

オポチュニティが5度目の冬乗り越え再び始動、新たなミッションに出発 画像
テクノロジー

オポチュニティが5度目の冬乗り越え再び始動、新たなミッションに出発

 米NASAジェット推進研究所は9日(現地時間)、火星探査ローバーのオポチュニティ(正式名マーズ・エクスプロレーション・ローバーB)が5度目の冬を乗り越え、新たなミッションに向けて出発したと発表した。

イードアワード12、フィットネスクラブ満足度調査 カーブスに最優秀賞 画像
調査

イードアワード12、フィットネスクラブ満足度調査 カーブスに最優秀賞

 イードが運営するダイエット専門のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ダイエットクラブ」は、フィットネスクラブの顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2012 フィットネスクラブ」顧客満足度を発表した。

楽天銀行をかたるフィッシングサイトが出現……フィッシング対策協議会が注意喚起 画像
セキュリティ

楽天銀行をかたるフィッシングサイトが出現……フィッシング対策協議会が注意喚起

 フィッシング対策協議会は10日、楽天銀行をかたるフィッシングが登場したとして、注意喚起する文章を公開した。

大河内奈々子がブログで離婚を報告……「ファンである気持ちは変わりません」 画像
ブログ

大河内奈々子がブログで離婚を報告……「ファンである気持ちは変わりません」

 女優・大河内奈々子が夫で俳優、脚本家の宅間孝行との離婚をブログで報告した。

RIM、BlackBerryの新興国向け新モデル「Curve9320」を発表 画像
スマートフォン

RIM、BlackBerryの新興国向け新モデル「Curve9320」を発表

 カナダのResearch In Motion (RIM)は9日(現地時間)、BlackBerryの新モデル「Curve9320」を発表した。専用のBBMキーを搭載するなどコミュニケーション機能を充実している。

ニコ動「歌ってみた」発! MARiAのデビュー作にAMEMIYAらが参加 画像
その他

ニコ動「歌ってみた」発! MARiAのデビュー作にAMEMIYAらが参加

 2010年、ニコニコ動画の「歌ってみた」カテゴリでデビューし、同サイトの主催イベントでも圧倒的なパフォーマンスで来場者を魅了しているシンガー、MARiAのデビューアルバムが7月25日にリリースされることがわかった。

復興はつづく。魂も、つづく。---東北六魂祭 2012、5月26-27日 画像
その他

復興はつづく。魂も、つづく。---東北六魂祭 2012、5月26-27日

 東北の魂を奮い立たせ、この試練の時を乗り越えるために---。「東北六魂祭 2012」が26〜27日、岩手県盛岡市中央通、盛岡城跡公園(岩手公園)で開催される。主催は東北六魂祭実行委員会。

INCJとニフティ、ネット企業の海外進出を促進する新会社「グロザス」設立 画像
企業

INCJとニフティ、ネット企業の海外進出を促進する新会社「グロザス」設立

 産業革新機構(INCJ)とニフティは10日、日本国内のインターネット活用企業の海外展開促進を目的とする新会社「株式会社グロザス」を共同で設立した。

国内サーバーの仮想化率、2016年には2割超に……IDC予測 画像
ハードウェア

国内サーバーの仮想化率、2016年には2割超に……IDC予測

 IDC Japanは10日、国内仮想化サーバー市場の最新予測を発表した。2011年第4四半期(10月~12月)の出荷実績と市場動向にもとづいて予測したもの。

モバイルデバイスによるネットアクセスが激増、インドではほぼ半数 画像
その他

モバイルデバイスによるネットアクセスが激増、インドではほぼ半数

 ウェブサイトモニタリングサービスを業務としているスェーデンのPingdomは8日(現地時間)、モバイルデバイスのインターネットアクセスに関する調査結果を発表した。

page top