最新ニュース(5,656 ページ目)

萌え怖いぃコンテンツ……中原麻衣、福原香織、石原夏織ら
中原麻衣さん、福原香織さん、石原夏織さんら、人気声優が参加する「萌え怖いぃ」新しいコンテンツが登場する。映像配信サービスの「ひかりTV」は、8月27日より、人気声優が参加する『ヒィィィ!かりTV』をスタートする。
![常識に尻を向けろ、実は前向いたら……トヨタCMの美人[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/215079.jpg)
常識に尻を向けろ、実は前向いたら……トヨタCMの美人[動画]
トヨタ自動車は20日、新型『AURIS(オーリス)』を発表した。「直感性能」を製品のブランドイメージとして確立させる狙いのモデルチェンジだという。コミュニケーションターゲット層は「常識や潮流からあえてずらした選択をすることが面白いと感じる人たち」。

ミッツ、人生初の救急病院で珍体験……「人や世間を困惑させる存在なんだな私は…」
女装家でタレントのミッツ・マングローブが、40度近い発熱を伴う夏風邪のため救急要請をしていたことを20日付けのブログで明かしている。

サンコー、小型ながら約8時間の連続使用が可能なイヤホンアンプ……3Dサラウンド機能搭載
サンコーは21日、小型ながら8時間の連続使用が可能な「ちっちゃいのに高音質なイヤフォン用アンプ」(型番:DPHAMP44)を販売開始した。価格は1,980円。

【レビュー】スマートフォンで撮影したコンテンツを楽々共有……Docomoの「GALAXY S III」を試す
筆者は現在、スマートフォン4台を常に持ち歩いている。常時使用する端末、レビュー用端末、OS違いで動作確認するための端末など、それなりに理由があるのだが、はたから見れば非常に変態的な状況だ。

JR6社、お盆期間中の新幹線・在来線特急利用実績…5%増と好調
JR6社は、2012年のお盆期間中(8月9〜19日)の鉄道旅客の利用状況を発表した。

iPadは教育革新の原動力……広尾学園のICT教育事例
名古屋教育ソリューションズ主催の「スマートデバイスACADEMIA 2012 Summer」が8月9日と10日の2日間にわたって東京で開催され、広尾学園の金子暁教諭がiPadの教育活用事例について発表した。

カシオ計算機、女性向けのデザインをコンセプトにしたデジカメ3機種
カシオ計算機は21日、同社デジカメ「EXILIM」シリーズより、女性向けデザインをコンセプトにした3機種を発表した。販売開始は「EX-JE10」「EX-N10」が9月14日、「EX-N1」が9月7日。価格はオープン。

電子マネー、地方や年代によって利用に差……総務省 統計局調べ
総務省 統計局は20日、二人以上の世帯における電子マネーの利用状況について、2011年の結果から取りまとめた調査結果を発表した。

AKB48の中学生メンバー・加藤玲奈、深夜の投稿で「労働基準法違反か?」と物議
アイドルグループ・AKB48のメンバーで現在15歳の加藤玲奈が、20日深夜3時頃にファンとの交流サイト「Google+」に書き込んだ内容が、労働基準法を違反している疑いがあるとして話題になっている。

東芝、業界最大クラスの1.6TB SSDをエンタープライズ向けに製品化
東芝は21日、2.5型エンタープライズ向けソリッドステートドライブ(eSSD)として、業界最大クラスとなる1.6TB記憶容量の「PX02SM B160」など、3シリーズ11モデルを製品化することを発表した。10月から順次サンプル出荷を開始する。

サークルKとサンクスに「ハローキティ肉まん」が登場
サークルKサンクスは、11月1日のキティちゃんの誕生日に合わせ、中華まん「ハローキティ肉まん」を10月16日から全国のサークルKとサンクスで販売することを発表しました。

東京ディズニーランドの新アトラクション 8月24日オープン
オリエンタルランドは8月20日、東京ディズニーランドの新アトラクション「グーフィーのペイント&プレイハウス」が8月24日にオープンすると発表した。これで東京ディズニーランドのアトラクション数は合計44施設となる。

【中小企業のIT活用術 Vol.4】実は世界でもトップクラスの販売実績!「たよれーる Office 365」(後編)
前編では、「Office 365」を取り扱う大塚商会の強みについて言及した。後編からは、「たよれーる Office 365」の具体的な内容についても簡単に紹介していこう。

【夏休み】花びらを使って「夢のクルマ」を作ろう
トヨタ自動車が運営するクルマのテーマパーク「メガウェブ」では、8月27日、「夢のクルマ インフィオラータ」を開催する。「インフィオラータ」とは、イタリア語で「花を敷きつめる」という意味。

グーグルのロボットカー、新テスト車を導入
グーグル(Google)が交通事故による死傷者を減らす目的で開発を進めている自動運転車、「ロボットカー」。このロボットカーのテスト車として、新たなモデルが導入されたことが分かった。

米国の音声認識関連技術の特許、ニュアンスがトップ
パテント・リザルトは、音声認識関連技術について米国での競合分析を行い、参入企業に関する調査結果をまとめた。

お盆期間中の交通事故発生状況…死者数は15.2%減
警察庁交通局は、お盆期間中(8月10〜19日)の交通事故発生状況をまとめた。

アノニマス研究……社会的意味
Anonymous(アノニマス)を決定的に世に知らしめたのは、2008年、アメリカ発の新興宗教団体サイエントロジーに対する大規模なデモにある。

ASUSTeK、ノートPCの秋モデル4機種を発表……ハイスペックな11.6型ネットブックも
ASUSTeKは21日、ノートPCの2012年秋モデルとして、17.3型から11.6型ネットブックまで4機種を発表した。販売開始は「U37VC」「X75VD」「X301A」が23日、「U24A」が9月6日。

高校時代の学習時間が大学や就職先の満足度に影響…東大調査
高校時代の学習時間が進学や就職への意識に影響を与えるとする調査結果を東大大学経営・政策研究センターがまとめた。学習時間が少ない高校生は、大学での達成感や就職先の満足度が低い一方、約半数の高校生が授業以外でほとんど学習していない実態が明らかになった。

ヤフーとクックパッド、復興支援の連携企画“発見『おいしい石巻』”開始
ヤフーとクックパッドは21日、復興支援のための特別企画『作って、食べて復興支援。発見「おいしい石巻」』を開始した。

ロンブー淳が極楽山本について「もうこれでもかってくらい謹慎した」
ロンドンブーツの田村淳が20日、元極楽とんぼの山本圭一についてツイッターで言及。「早く戻って来て欲しい」と胸のうちを吐露した。

Windows 7購入者向け優待購入プログラム受付開始、Windows 8 Proが1200円
米マイクロソフトは20日(現地時間)、Windows 8 優待購入プログラムの登録受付を開始した。条件に合うWindows 7ユーザーは受付をすることで、Windows 8 Proに1200円でアップグレードできる。