【木暮祐一のモバイルウォッチ】第96回 自動運転やAIはまだ先? これが現実的なタクシーとITのコラボの事例 2ページ目 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第96回 自動運転やAIはまだ先? これが現実的なタクシーとITのコラボの事例

IT・デジタル スマートフォン
青森県では初めて無料Wi-Fiサービスを提供するこことなった文化タクシー
  • 青森県では初めて無料Wi-Fiサービスを提供するこことなった文化タクシー
  • 無料Wi-Fiは、NTTドコモのNTTドコモのWi-Fi STATION HW-02Gを車載して実現している
  • 10カ国語対応の3者通話通訳サービスはタブレットに専用アプリを入れ、提携する通訳サービス会社に接続する
  • 日本語が話せない乗客は後席に装備されたマイクを通じて通訳サービスに話しかけることで乗務員と会話できる
  • 取材当日は青森港に大型客船「ダイヤモンド・プリンセス」が入港しており、中心部は来日外国人が多かった
  • 文化タクシー車体でリンクステーションの「ポみっと!」をアピール。10台のワゴンタクシーすべてで絵柄が異なる
  • タクシー車内の通信速度計測結果。またこの無料Wi-Fiに接続するとブラウザに地域情報サイトが最初に表示される
  • 木暮祐一氏。青森公立大学 准教授/博士(工学)、モバイル研究家として活躍し、モバイル学会の副会長も務める。1000台を超える携帯コレクションを保有
 また、青森港は海外からの大型客船が頻繁に寄港する港であり、外国人観光客も少なくない。こうしたインバウンド対策として無料Wi-Fiサービスの提供は不可欠なのだが、文化タクシーではこれに併せ24時間利用可能な多言語電話通訳サービスも備えた。10カ国語に対応した電話通訳サービス会社と提携し、タクシーに搭載したタブレット端末を通じて通話接続。運転席と後部座席に設置したマイクとスピーカーを通じて乗客と乗務員、通訳の3者が車内で同時に会話できる環境を整えた。日本語が不自由な外国人観光客でも安心して乗車できるように配慮している。

■地方都市ならではのオンラインとオフラインのリンク

 これらの設備を導入したタクシー車両は、日産が新発想タクシーとして提案するワゴン型NV200。じつはこの車両自体も青森市では珍しい。先行して、あるタクシー会社が車いす対応車両として1台導入した実績はあるが、一般営業用にNV200を導入したのはこの文化タクシーが青森市で初となる。市内を走行するその姿は多くの人たちの目を引いており、しかもその大きな車体には、リンクステーションが地域で提供している地域情報サイト「ポみっと!」のキャラクターがあしらわれている。

 「ポみっと!」は、青森県内のグルメやショッピング、ビューティーといったスポットを多言語で紹介しているサイトである。すでに地域での知名度はあるが、タクシー車体を使った広告効果は大きそうだ。しかも、観光客を飲食店等に送迎する際にも活躍するタクシーだけに相乗効果は大きいと感じた。すなわち、「ポみっと!」のクライアントとなるべき飲食店などの目に触れる機会も増えるであろうし、逆にタクシー乗務員にとっては「ポみっと!」にある情報が乗客への案内に有効に活かせるだろう。
《木暮祐一》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top