今秋登場の「iOS 10」、標準アプリからドナー登録が可能に!ヘルスケアアプリに専用ボタン設置
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
未来のiPhoneは、利き腕の認識&片手操作のためにアプリ位置を調整してくれる!? Appleが特許取得
 - 
【週刊!まとめ読み】Apple「WWDC 2016」、iOS 10やmacOS Sierra発表!
 
同機能は米国でスタートすることが伝えられており、登録された情報はDonate Life America(注:1992年に設立された臓器提供を推進する非営利団体)によってNational Donate Life Registry(臓器提供データベース)へと送信されるという。
米国では、12万人を超える患者が、臓器提供を待ち望んでおり、その数は10分に1人の割合で増え続けている。
思い返せば、Appleの前CEOであるスティーブ・ジョブズ氏も、肝臓の移植手術を受けている。そうした経緯もあり、生前はドナー登録推進イベントにも姿を現していたが、Appleの社内では、こうした同氏の想いが今も生き続けているのかもしれない。
関連ニュース
- 
      
        未来のiPhoneは、利き腕の認識&片手操作のためにアプリ位置を調整してくれる!?  Appleが特許取得
       - 
      
        【週刊!まとめ読み】Apple「WWDC 2016」、iOS 10やmacOS Sierra発表!
       - 
      
        慣れるかな? iOS 10のロック解除、「スライド」から「ホームボタンを押す」に
       - 
      
        Apple、「tvOS」を機能向上へ!新Remoteアプリ配信や「Siri」による検索機能アップ
       - 
      
        Apple、watchOS 3を発表!アプリ起動速度が最大7倍になるなど大幅に進化
       - 
      
        Apple、iOS 10発表!「Siri」を開発者向けに開放、メッセージアプリの進化など
       - 
      
        昨日の敵は今日の友? Microsoft、Appleイベント直後にアフターパーティ開催へ
       - 
      
        Safariの“リンクフリーズ問題”に対処、「iOS 9.3.1」公開
       - 
      
        歩くだけでdポイントがたまる!  ドコモの新しいヘルスケアサービス
       - 
      
        不具合い続出のiOS 9.3、“ハマった場合”“文鎮化”からの回復方法は?
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          