BMW、2021年までに自動運転車量産へ……インテルと提携
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
太陽光で自動運転機能が麻痺? テスラの死亡事故に、米当局が予備調査を開始へ
 - 
東海理化、自動運転対応のフューチャーコックピットを展示!
 
自動運転車は、早期の実用化をにらみ、主要な自動車メーカーが研究開発に取り組む。今回BMWグループは、米国の半導体大手のインテル、そしてセンサー技術を得意とするイスラエルのモービルアイの2社と提携し、2021年までに、完全自動運転車の量産開始を目指す。
具体的には、BMWグループ、インテル、モービルアイの3社が、次世代自動車用のオープンプラットホームを開発。最も安全性に優れる自動運転のプラットホームを目標とする。
すでにBMWグループは、同社の創業100周年を記念するコンセプトカー、『iNEXT』を発表。BMWグループは、このiNEXTを、同社の自動運転戦略の基礎に位置付けていく。
BMWグループ取締役会のハラルド・クルーガー会長は、「BMWグループは常に、技術を主導することに努めてきた。今回の提携はBMWグループの新戦略に沿うもので、将来のインディビジュアルモビリティを形成していく」と述べている。
BMW、インテルなど2社と提携…2021年までに自動運転車量産へ
《森脇稔@レスポンス》関連ニュース
- 
      
        太陽光で自動運転機能が麻痺? テスラの死亡事故に、米当局が予備調査を開始へ
       - 
      
        東海理化、自動運転対応のフューチャーコックピットを展示!
       - 
      
        IBMの人工知能「Watson」を搭載!3Dプリンター製の自動運転バス「Olli」登場
       - 
      
        たった1,000米ドルで一般車を“自動運転車”に変身!天才ハッカーが開発
       - 
      
        Googleの自動運転車、クラクションも鳴らせるように進化
       - 
      
        グーグル、自動運転技術の開発拠点を米ミシガン州に開設
       - 
      
        米配車サービス大手「Uber」、公道で自動運転テスト実施!
       - 
      
        GoogleやAppleの元社員らが自動運転トラックメーカー「Otto」を起業
       - 
      
        ベンチャーの自動運転技術に注目集まる……北京モーターショー
       - 
      
        人工知能アプリ「SELF」と会話する生活……予定管理・性格分析・小話まで
       - 
      
        警察庁、公道自動運転でガイドライン!一般から意見募集
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          