メガネ型ウェアラブルを付けるだけで面接・就活! DODAが実験開始
    IT・デジタル
    ハードウェア
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  スタンドアローンで動作が可能に、Google「Android Wear 2.0」が今秋リリース【Google I/O 2016】 
- 
  2000種以上のメガネをバーチャル試着!JINSがサービス開始 
インテリジェンスの転職サービス「DODA(デューダ)」では、ジェイアイエヌの提供によるメガネ型ウェアラブルデバイス「JINS MEME(ジンズ・ミーム)」を、企業の面接に活用する実証実験を5月より開始した。面接の可能性を探る「未来の面接プロジェクト」第1弾「VR面接」に続き、第2弾「Life Interview~ライフログで見つける、未来の仕事~」として推進する。
「Life Interview」では、JINS MEMEによりライフログデータを蓄積。スマホアプリも併用し、スケジュール入力を行うことで、生活の行動パターンなども踏まえ、個人の集中力・ストレス耐性・生活スタイルを解析し、個人と企業の本質的なマッチングを目指す。企業側は、パフォーマンスの高い社員のデータを同様に取得。学生側データと重ね合わせてシンクロ率を測定することで、傾向を把握するとのこと。
これにより、これまでの書類や面接では知りえなかった個人の特徴を把握し、ミスマッチの軽減が期待されるという、世界初の試みだ。「メガネをかけて生活していれば、面接が終了。企業に合格していた」ということが現実になるかもしれない。
実験にはアクセンチュア、カヤック、DeNA、Yahoo! JAPANの企業4社、慶應義塾大、首都大学東京、多摩美術大の研究室の協力参加が決定しており、秋以降の実用化を目指すとのこと。
関連リンク
関連ニュース
- 
       スタンドアローンで動作が可能に、Google「Android Wear 2.0」が今秋リリース【Google I/O 2016】 スタンドアローンで動作が可能に、Google「Android Wear 2.0」が今秋リリース【Google I/O 2016】
- 
       2000種以上のメガネをバーチャル試着!JINSがサービス開始 2000種以上のメガネをバーチャル試着!JINSがサービス開始
- 
       ウェアラブル端末で健康と安全を管理!富士通のセンシングソリューション ウェアラブル端末で健康と安全を管理!富士通のセンシングソリューション
- 
       「セーラームーン」モデルのメガネが登場…オトナ女子に向けたデザイン 「セーラームーン」モデルのメガネが登場…オトナ女子に向けたデザイン
- 
       “子どもの歯みがき”をスマート化するグッズ「シャカシャカぶらし」登場 “子どもの歯みがき”をスマート化するグッズ「シャカシャカぶらし」登場
- 
       警備員が動く監視カメラに!羽田空港でセコムが実証実験 警備員が動く監視カメラに!羽田空港でセコムが実証実験
- 
       「Gear S2 classic」プレミアムモデル、伊勢丹で先行発売 「Gear S2 classic」プレミアムモデル、伊勢丹で先行発売
- 
       【Interpets 2016 Vol.3】愛犬のハッピー度がわかる!富士通の犬用ウェアラブル端末「わんダント2」 【Interpets 2016 Vol.3】愛犬のハッピー度がわかる!富士通の犬用ウェアラブル端末「わんダント2」
- 
       360度動画体験「VR」導入で新たな野球観戦! DeNAベイスターズがサムスンと協業 360度動画体験「VR」導入で新たな野球観戦! DeNAベイスターズがサムスンと協業
- 
       愛犬の本当の気持ちがわかる!? 犬用ウェアラブル 愛犬の本当の気持ちがわかる!? 犬用ウェアラブル

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          