水と食材を入れるだけで料理ができる万能調理器
    IT・デジタル
    その他
  
  同社は現在ではモーター分野の開発と製造を強みに、幅広い製品を世界展開している。その自動車関連モーターの技術を活かし日本製にこだわった調理家電を作ろうと、1982年に最初の家庭用精米機を発売。以来、フードプロセッサーなど多様な調理家電を開発、製造販売してきた。
今回発売する製品は、時短を実現しながら簡単な操作で料理を作れる万能調理器。調理ボタンは「煮物・おかゆ」、「ポタージュ」、 「ソース・ジャム」、「豆乳」の4つの運転モードを設定でき、ボタンを押すだけで調理を完了させる。同社の専用設計モータとその制御技術により、ポタージュなどペースト状の調理から、固形物の調理までもが可能に。調理ボタンそれぞれに刃の回転速度や、容器内の煮沸レベルが設定されていて、火加減の調整は必要ない。かかる時間は約20~30分程度。肉じゃがやカレーなどの定番家庭料理からトムヤムクンやラタトゥイユなどの多国籍な料理まで、さまざまなメニューを作ることができる。4つのボタンを選択するだけのシンプルデザインは、機械が苦手な人にはうれしい。
関連ニュース
- 
       抱き合うと家電が動く!?  服につけて通信できる「ハグボタン」 抱き合うと家電が動く!?  服につけて通信できる「ハグボタン」
- 
       開錠アプリ対応の玄関ドア、日本人は不安 開錠アプリ対応の玄関ドア、日本人は不安
- 
       デザイン一新! ドコモのリストバンド型活動量計新モデル「ムーヴバンド3」 デザイン一新! ドコモのリストバンド型活動量計新モデル「ムーヴバンド3」
- 
       「似たようなスマホがあふれる市場」に一石!? 2画面“ガラホ”「MUSASHI」をFREETELが正式発表 「似たようなスマホがあふれる市場」に一石!? 2画面“ガラホ”「MUSASHI」をFREETELが正式発表
- 
       指先1つで家電を制御!スマートリモコンと指輪型デバイスが連携 指先1つで家電を制御!スマートリモコンと指輪型デバイスが連携
- 
       独自の音声認識技術で家電と連携も!ソニーモバイル「Xperia Agent」とは?【MWC 2016 Vol.24】 独自の音声認識技術で家電と連携も!ソニーモバイル「Xperia Agent」とは?【MWC 2016 Vol.24】
- 
       ファーウェイ、5.5型SIMフリースマホ「Huawei GR5」を2月に発売 ファーウェイ、5.5型SIMフリースマホ「Huawei GR5」を2月に発売
- 
       FREETEL「Priori 3S LTE」、ヨドバシカメラなどで本日22日から先行発売 FREETEL「Priori 3S LTE」、ヨドバシカメラなどで本日22日から先行発売
- 
       “スマートハウス”のプロを育成する新資格「スマートマスター」が設立 “スマートハウス”のプロを育成する新資格「スマートマスター」が設立
- 
       【CES 2016】スマホがヘッドアップディスプレイに早変わり 【CES 2016】スマホがヘッドアップディスプレイに早変わり

 
 
 
 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          