【オトナのガジェット研究所】ポメラとノートPCの“いいとこ取り”!? キングジム「ポータブック」を本音レポート 2ページ目 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【オトナのガジェット研究所】ポメラとノートPCの“いいとこ取り”!? キングジム「ポータブック」を本音レポート

IT・デジタル ノートPC
キングジム初のノートPC「ポータブック XMC10」
  • キングジム初のノートPC「ポータブック XMC10」
  • セパレート構造を採用した「Slide Arc」。使わない時は分離して本体の縦横サイズに収められる
  • キーボードは手動で回転させる
  • 左右のパーツを連結。12インチのPCに搭載されているキーボードと同等のサイズになる
  • キーピッチは18mm。心地良くタイピングができる
  • キーストロークは1.5mm。静音設計も重視
  • サイドフレームにはアルミを採用。強めに打鍵してもぐらつかない
  • フィンガーマウスとクリックボタンが離れた位置にあるのでマウス操作はやや面倒
■気になるバッテリーや充電環境は?

 その一方で、AC電源アダプタと電源ケーブルを持ち歩かなければならないVAIOと違って、ポータブックはUSBタイプの小型ACアダプタを採用しているので、スマホの充電器セットが共用できるメリットは大きい。普段から持ち歩かなければ行けないアイテムが少し減るのがありがたい。本体側の電源入力はmicro USB端子で、スマートフォンやタブレット用の5V/2A仕様のモバイル充電器による給電にも対応している。本体内蔵のバッテリーはフル充電から約5時間の連続駆動とほどほどの容量だが、外出先でも比較的手軽に給電ができるので安心感がある。

 本体を横から見ると、前から後ろ側にかけて厚みが増す三角形のフォルムになっている。欲を言えば本体が全体にもっと薄くなって欲しいところだが、本体背面のパネルを開けるとUSB端子のほかにもVGAやHDMIなどの端子が搭載されていて、側面にもSDカードスロットが設けられているので、この厚みも納得といったところ。社内・社外でのプレゼンテーションも変換コネクターなしで本機一台でこなせてしまう。デジカメで撮った写真もSDカードから直接読み込めるので、Photoshopなど画像編集ソフトを入れておけば、出張のレポートもテキストを書いて、簡単に写真を編集をして送るといった一連の作業がポータブック単体でまかなえそうだ。背面にイヤホン端子が付いているので、インタビューのテープ起こしに使ってみたところかなり作業がはかどった。

 OSはWindows10 Home 64ビットを採用。1年間有効のOffice 365サービスが使えるので、職場のメインPCで作成したドキュメントを持ち出して外で作成を続けたり、シームレスな作業環境が作れる。CPUは1.6GHzのIntel Atom x7-Z8700プロセッサー、メインメモリーは2GB。ドキュメント作成の作業なら特に不自由を感じないスペックだ。

 ただ内蔵ストレージは32GBのeMMCとやや少なめで心もとない。ドキュメントファイルならUSBメモリーやSDカードを併用してさばけるが、やはり内蔵ストレージの容量が少ないとメインPCで活用しているアプリケーションによる作業環境を、そのままポータブックでに実現することは難しくなってしまう。今後ラインナップを追加するとすれば、ストレージの大容量化はぜひ求めたい。

 液晶の画面はノングレアタイプなので映り込みが少なく視認性は悪くない。ただ色味がやや浅く、映像の質感が全体にざらっとしていて粗い印象を受けた。テキスト入力をメインの用途に想定した製品なのである程度は仕方ないところだが、動画再生や写真の鑑賞などエンタメ用途には不向きだと思う。内蔵スピーカーもあくまで補助的なもので出力は弱め。無線機能はBluetoothとWi-Fiに対応しているので、音楽やテレビ電話を楽しむ際にはワイヤレススピーカーなどを併用した方がいいと思う。

 ポメラとノートPCの中間に、サイズや使い勝手を上手に落とし込んでまとめ上げた製品だが、反面それぞれの良さを取り込めていないとも言える。ポータビリティが高く、メインPCとしても活躍できるマイクロソフトのSurfaceシリーズ、あるいはiPadにハードケースタイプのキーボードの組み合わせの方が、実作業は快適にこなせる面もある。

 「Slide Arc」キーボードのギミックは刺激的だが、ふと我に返るとこれで想定売価90,000円という価格設定が割高に感じられてくるかもしれない。ポメラは単体でネットにつなげられないので、外出先でのメールやWebのチェックに使えないことが不満に感じられるユーザーのため、キーボードの使い勝手のよさを活かしてテキスト入力に注力した「デジタル文具」の延長線上で誕生した製品がポータブックなのだろう。

 キングジムにとっては今後メインPCでの作業をサポートしてくれる“サブ機”として、ライバルであるノートPCやタブレットを押しのけてポータブックを選ばせるための、積極的なアピールと戦略が求められるだろう。
《山本 敦》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top