【2016年 年頭所感】SAPジャパン、東芝 インダストリアルICTソリューション
    エンタープライズ
    企業
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  インテルと東芝、IoTセキュリティで協業……産業インフラ向けに堅牢性を提供 
- 
  機密情報ファイルを自動で暗号化するマイナンバー対応ソリューション……東芝情報システム 
■SAPジャパン(代表取締役社長 福田譲氏)
2015年は、SAP HANAが始動から5周年を迎えました。SAP HANAは、当初のインメモリデータベース機能に加え、ERPによるトランザクションとIoTなどのビッグデータ分析・予測が一つの基盤で実現できるイノベーションプラットフォームへと進化してきました。
そしてSAP HANA上で最適化し23年ぶりにアーキテクチャを刷新した第4世代のERPとして、次世代ビジネススイートSAP S/4HANAを発表しました。このSAP S/4HANAと、M&Aにより統合したクラウドソリューション(SuccessFactors、Ariba、hybris、Concur)をリアルタイムにつなぎ、ヒト、モノ、コト、ビジネスのデジタル変革を支援する枠組みが完成しました。
また、IoTを活用しお客様やパートナーとともに第4次産業革命を推進する専任の共同研究開発施設「SAP Industry 4.0 Co-Innovation Center powered by Co-Innovation Center(COIL)Tokyo」およびチーム「IoT/IR4(Internet of Things / Fourth Industrial Revolution)」を立ち上げ、日本の将来にわたる成長に寄与する体制を整えました。さらには、世界に先駆けて公益企業におけるデジタル化を推進するため、「ユーティリティ・デジタルトランスフォーメーション・オフィス」を設立しました。
SAPは今、デジタルエコノミー時代の新たな事業価値の創出に向け、水平分業でオープンイノベーションを育むビジネスモデルを追求しています。お客様が10年後、20年後も成長しながら使い続けられる未来予測型のシステム、サービスを開発しています。2016年は、このSAP哲学を貫き、徹底的な顧客視点でIT主導のイノベーション実現、ビジネスバリューの提供に注力します。
関連ニュース
- 
       インテルと東芝、IoTセキュリティで協業……産業インフラ向けに堅牢性を提供 インテルと東芝、IoTセキュリティで協業……産業インフラ向けに堅牢性を提供
- 
       機密情報ファイルを自動で暗号化するマイナンバー対応ソリューション……東芝情報システム 機密情報ファイルを自動で暗号化するマイナンバー対応ソリューション……東芝情報システム
- 
       Apple Watchは定着せず!?……2015年まとめ(デジタルガジェット編) Apple Watchは定着せず!?……2015年まとめ(デジタルガジェット編)
- 
       NetflixやAmazonの登場で“動画配信元年”に!?……2015年まとめ(IT・サービス編) NetflixやAmazonの登場で“動画配信元年”に!?……2015年まとめ(IT・サービス編)
- 
       【木暮祐一のモバイルウォッチ】第90回 “転換点”を迎えた2015年のモバイル業界を振り返る! 【木暮祐一のモバイルウォッチ】第90回 “転換点”を迎えた2015年のモバイル業界を振り返る!
- 
       ファーウェイ、2015年のスマホ出荷台数が1億台を突破……シェア世界3位に ファーウェイ、2015年のスマホ出荷台数が1億台を突破……シェア世界3位に
- 
       振り返る2015年のエンタメ……アイドルブームは頭打ち? 振り返る2015年のエンタメ……アイドルブームは頭打ち?
- 
       NTT西日本と大和ハウス工業、IoTアイデアコンテストを開催 NTT西日本と大和ハウス工業、IoTアイデアコンテストを開催
- 
       東海地区の佐鳴予備校、東芝の手書き機能搭載タブレットを3万台導入 東海地区の佐鳴予備校、東芝の手書き機能搭載タブレットを3万台導入
- 
       独・ボッシュ、スマートホーム事業を集約させた新子会社の設立を発表 独・ボッシュ、スマートホーム事業を集約させた新子会社の設立を発表

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          