マイクロソフトのコンテンツ作成サービス「Sway」、日本でもプレビュー開始
    ブロードバンド
    ウェブ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Androidスマホ版「Word」「Excel」「PowerPoint」が正式公開
 - 
ジョルダン「乗換案内」、マイクロソフト「Office 365」と連携開始
 
「Sway」は、Officeファミリーの最新サービスで、Webアプリとして提供されている。2014年10月にプレビュー版がリリースされ、すでにさまざまなコンテンツ(Sway)が制作されているという。今回、日本語でも利用が可能となった。
Swayでは、ヘッダー、テキスト、画像、ビデオなど既存コンテンツを組み合わせても、統一感のある編集ができるようになっている。コンテンツは、OneDriveやWeb等から収集でき、iPhoneの音声入力機能でテキストを入力することもできる。全体的なレイアウトは、[デザイン]ボタンをクリックすることで、自動的に行える。
作成したSwayは、SNSやメールで共有可能で、閲覧には特定ソフトウェアは必要ない。また作成したSwayはスマートフォン、タブレット、PC、大型スクリーンなど、デバイスごとにレイアウトが自動的に調整される。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        Androidスマホ版「Word」「Excel」「PowerPoint」が正式公開
       - 
      
        ジョルダン「乗換案内」、マイクロソフト「Office 365」と連携開始
       - 
      
        トレンドマイクロ、「Office 365」向けクラウド型セキュリティを提供開始
       - 
      
        マイクロソフト、Windows 10世代向けのビジネスサービス群を発表
       - 
      
        「MS Office Online on あずけ~る」、NTT東日本が提供開始
       - 
      
        Dropbox、Officeなしで文書のオンライン編集が可能に
       - 
      
        「学生のOffice 365利用を広げたい」……マイクロソフトが「セルフサインアップ」発表
       - 
      
        「Office for Windows 10」「Office 2016」発表……タブレットとPCにそれぞれ特化
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          