5Gでは通信速度10Gbpsに……ノキアとNIが5G Summitでデモ
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
三菱電機、5G基地局向けのアンテナの試作機を開発
 - 
【MWC 2015 Vol.75】5GHz帯を使い込む!今年のネットワーク系技術の目玉「LTE-U」
 
「Brooklyn 5G Summit」は、ノキアネットワークスとNYU WIRELESSが共同主催し、招待者限定で行われる研究開発者向けのイベントだ。次世代超高速無線通信「5G」に関するさまざまな展示やデモが行われている。
5Gでは、最大1万倍のキャパシティ増加と、10~20 Gbit/秒のピークデータ転送速度の実現を目指している。そのため、「ピーク速度10Gbps」は、5G要件を満たすための1要素となる。ノキアネットワークスはこの他にも、新たな周波数帯における高帯域幅のシステム、Massive MIMOとビームステアリングを実現する、多数のアンテナ素子を使用したフェーズドアレイ技術、ビームフォーミングのデモなどを行っている。
関連ニュース
- 
      
        三菱電機、5G基地局向けのアンテナの試作機を開発
       - 
      
        【MWC 2015 Vol.75】5GHz帯を使い込む!今年のネットワーク系技術の目玉「LTE-U」
       - 
      
        【MWC 2015 Vol.34】ドコモ、5Gの屋外実験で受信時4.5Gbps以上のデータ通信に成功
       - 
      
        【MWC 2015 Vol.11】ファーウェイ、次世代LTE「4.5G」対応のスマートウェアやドローンを出展
       - 
      
        ドコモ・ノキア・ファーウェイが考える「5G」の未来……SSKがセミナー開催
       - 
      
        ファーウェイ、2018年W杯に向けロシアにおける5Gネットワークを推進
       - 
      
        ドコモ、「アンライセンス周波数帯」におけるLTE通信の実験に成功
       - 
      
        ソフトバンク、3.5GHz帯実証実験で下り1Gbps超を記録
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          