WiMAX 2+の無料オプション「UQ Wi-Fiプレミアム」発表……Wi2のエリアに対応
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  auの「GALAXY S5 SCL23」が国内初キャリアアグリゲーションに対応……ソフト更新で 
- 
  東葉高速鉄道、全線でWiMAXの利用が可能に 
「UQ Wi-Fiプレミアム」では、従来のUQ Wi-Fiエリアに加え、ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)が提供する公衆無線LANエリアが利用可能。WiMAX 2+ユーザーは、会員サポートページ(My UQ)から申込み手続きをするだけで利用を開始できる。
また、今回のサービス開始と同時に専用接続アプリ「UQ Wi-Fiコネクト」についても、バージョンアップを行い、新たなWi2エリアでのログインに対応する。これにより、毎回ログインID、パスワードを入力することなくインターネットへ接続可能となる。
関連リンク
関連ニュース
- 
       auの「GALAXY S5 SCL23」が国内初キャリアアグリゲーションに対応……ソフト更新で auの「GALAXY S5 SCL23」が国内初キャリアアグリゲーションに対応……ソフト更新で
- 
       東葉高速鉄道、全線でWiMAXの利用が可能に 東葉高速鉄道、全線でWiMAXの利用が可能に
- 
       速度はダブルで!…au夏モデルのスマホ&タブレットが「LTE-Advanced」「WiMAX2+」に対応 速度はダブルで!…au夏モデルのスマホ&タブレットが「LTE-Advanced」「WiMAX2+」に対応
- 
       au、次世代通信「LTE-Advanced(CA)」と「WiMAX 2+」のダブル対応を開始 au、次世代通信「LTE-Advanced(CA)」と「WiMAX 2+」のダブル対応を開始
- 
       UQ、大阪市営地下鉄の駅構内のWiMAXエリア整備を完了 UQ、大阪市営地下鉄の駅構内のWiMAXエリア整備を完了
- 
       JR貨物、コンテナ位置管理システムの通信手段にWiMAXを採用 JR貨物、コンテナ位置管理システムの通信手段にWiMAXを採用
- 
       大規模災害時に、公衆無線LANを無料開放……SSIDは「00000JAPAN」 大規模災害時に、公衆無線LANを無料開放……SSIDは「00000JAPAN」
- 
       JR西日本、無料公衆無線LANサービスエリアを拡大……訪日外国人向け JR西日本、無料公衆無線LANサービスエリアを拡大……訪日外国人向け

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          