JR西日本、無料公衆無線LANサービスエリアを拡大……訪日外国人向け
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  高島屋とソフトバンク、無料で使える「Takashimaya Free Wi-Fi」開始……「ローズちゃん」マーク採用 
- 
  公衆無線LANサービス、利用者が前年比34%増……スマホユーザーの4人に1人が利用 
JR西日本グループでは、2013年7月1日より11駅と大阪ステーションシティにおいて無料公衆無線LANサービスをスタート。今回、初となる北陸・山陰エリアを含め、新たに13駅と京都駅ビルでサービス提供を開始する。さらに京都駅ビルでは、インフォメーションセンターでサービス接続方法の案内も行う。
サービス提供個所は、富山、金沢、福井、嵯峨嵐山、ユニバーサルシティ、JR難波、奈良、姫路、和歌山、尾道、米子、新山口、下関の各駅(13駅)の改札口付近。京都駅ビルの大空広場、室町小路広場(2か所)。サービス提供個所には、専用ステッカーが貼付される。
利用は、事前(訪日前)にゲストコードを取得し、サービス提供個所付近において、専用のSSID「JR-WEST_FREE_Wi-Fi」とゲストコードを利用することで可能となる。京都駅ビルインフォメーションセンター、JR大阪三越伊勢丹総合サービスカウンターでゲストコードを受け取ることも可能とのこと。
関連ニュース
- 
       高島屋とソフトバンク、無料で使える「Takashimaya Free Wi-Fi」開始……「ローズちゃん」マーク採用 高島屋とソフトバンク、無料で使える「Takashimaya Free Wi-Fi」開始……「ローズちゃん」マーク採用
- 
       公衆無線LANサービス、利用者が前年比34%増……スマホユーザーの4人に1人が利用 公衆無線LANサービス、利用者が前年比34%増……スマホユーザーの4人に1人が利用
- 
       イッツコム、「SHIBUYA109」など東急グループ3施設で公衆無線LANを提供開始 イッツコム、「SHIBUYA109」など東急グループ3施設で公衆無線LANを提供開始
- 
       【SPEED TEST】公衆無線LANで200Mbpsを体感できるスポットが出現! 【SPEED TEST】公衆無線LANで200Mbpsを体感できるスポットが出現!
- 
       公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」、次世代規格「802.11ac」を導入…3倍近い速度 公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」、次世代規格「802.11ac」を導入…3倍近い速度
- 
       大阪府全域で、外国人旅行者等向け無料Wi-Fi「Osaka Free Wi-Fi」開始 大阪府全域で、外国人旅行者等向け無料Wi-Fi「Osaka Free Wi-Fi」開始
- 
       臨海副都心で、無料Wi-Fiサービス「東京お台場FreeWiFi」がスタート 臨海副都心で、無料Wi-Fiサービス「東京お台場FreeWiFi」がスタート
- 
       東京メトロとセブン&アイ、無料Wi-Fiサービスで提携……相互利用が可能に 東京メトロとセブン&アイ、無料Wi-Fiサービスで提携……相互利用が可能に
- 
       山梨県とNTT東日本、外国人観光客向けに多言語で情報発信……無料Wi-Fiスポットを活用 山梨県とNTT東日本、外国人観光客向けに多言語で情報発信……無料Wi-Fiスポットを活用

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          