大規模災害時に、公衆無線LANを無料開放……SSIDは「00000JAPAN」
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  JR西日本、無料公衆無線LANサービスエリアを拡大……訪日外国人向け 
- 
  高島屋とソフトバンク、無料で使える「Takashimaya Free Wi-Fi」開始……「ローズちゃん」マーク採用 
同連絡会は、2013年9月に実施した釜石市・仙台市での実証実験を基にガイドラインを策定。本ガイドラインでは、公衆無線LANを提供する各事業者等が、大規模災害の発生に備えてそれに対応した措置を事前に検討・準備する際の留意事項や望ましい事項をあきらかにしたものとなっている。
また、「災害用統一SSID」を利用することが、ユーザの利用機会の均等性やAP仮設の場合の迅速性の観点から有用であるとし、世界初となる災害用統一SSID『00000JAPAN』を提示している。
そのほか、無料開放する大規模災害の定義や措置を講ずるまでの目安となる時間、推奨される大規模災害用ポータル等についてガイドラインでは記載している。
関連ニュース
- 
       JR西日本、無料公衆無線LANサービスエリアを拡大……訪日外国人向け JR西日本、無料公衆無線LANサービスエリアを拡大……訪日外国人向け
- 
       高島屋とソフトバンク、無料で使える「Takashimaya Free Wi-Fi」開始……「ローズちゃん」マーク採用 高島屋とソフトバンク、無料で使える「Takashimaya Free Wi-Fi」開始……「ローズちゃん」マーク採用
- 
       公衆無線LANサービス、利用者が前年比34%増……スマホユーザーの4人に1人が利用 公衆無線LANサービス、利用者が前年比34%増……スマホユーザーの4人に1人が利用
- 
       イッツコム、「SHIBUYA109」など東急グループ3施設で公衆無線LANを提供開始 イッツコム、「SHIBUYA109」など東急グループ3施設で公衆無線LANを提供開始
- 
       【SPEED TEST】公衆無線LANで200Mbpsを体感できるスポットが出現! 【SPEED TEST】公衆無線LANで200Mbpsを体感できるスポットが出現!
- 
       docomo Wi-Fi、SSID「docomo」の提供を終了……WEPからWPA2に移行 docomo Wi-Fi、SSID「docomo」の提供を終了……WEPからWPA2に移行
- 
       公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」、次世代規格「802.11ac」を導入…3倍近い速度 公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」、次世代規格「802.11ac」を導入…3倍近い速度
- 
       バッファロー、他のWi-Fiサービスにも対応できる無線LANルータのフリースポット導入キット バッファロー、他のWi-Fiサービスにも対応できる無線LANルータのフリースポット導入キット

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          