水中映像の安定した生中継が可能に……NHKが「水中ワイヤレスIP伝送技術」を開発
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NHK、1億3,300万画素撮像素子を世界初開発……8Kスーパーハイビジョン用 
- 
  J:COMとNHK、ケーブルネットワークで8Kスーパーハイビジョンの伝送実験に成功 
一般に、水中カメラの映像を生中継する場合、カメラケーブルは水の抵抗を受けやすく、複数のダイバーが必要とされた。「水中ワイヤレスIP伝送技術」は、水中での減衰が少ない青色可視光を伝送に用いることで、カメラケーブルを不要としている。
あわせてNHKでは、生中継に適したIP伝送技術を開発。障害物の通過後、伝送が再開したときには、映像データと誤り訂正データの送信レートを下げて、伝送路の遮断中に届けられなかった映像データを再送データとして優先的に届けることにより、映像を安定に伝送する。これにより、一時的に受信データが欠落した場合でも、受信側からの自動制御で欠落データを優先的に再送するなど、安定伝送を可能とした。
この研究成果は、5月29日~6月1日に開催される「技研公開2014」に展示される予定。
関連ニュース
- 
       NHK、1億3,300万画素撮像素子を世界初開発……8Kスーパーハイビジョン用 NHK、1億3,300万画素撮像素子を世界初開発……8Kスーパーハイビジョン用
- 
       J:COMとNHK、ケーブルネットワークで8Kスーパーハイビジョンの伝送実験に成功 J:COMとNHK、ケーブルネットワークで8Kスーパーハイビジョンの伝送実験に成功
- 
       NHK、“まぶしくない”白色LED照明器具を開発……新蛍光体を採用、ドラマ撮影などに活用 NHK、“まぶしくない”白色LED照明器具を開発……新蛍光体を採用、ドラマ撮影などに活用
- 
       テレビ番組情報を網羅するアプリ「ハミテレ」、テレビ局6社が共同開発 テレビ番組情報を網羅するアプリ「ハミテレ」、テレビ局6社が共同開発
- 
       【NHK技研公開 2014】「ココロ動かすテクノロジー」をテーマに5月開催 【NHK技研公開 2014】「ココロ動かすテクノロジー」をテーマに5月開催
- 
       【Wearable Tech Expo 2014】蒸着!……水中で使えるスウィマブル・デバイス 【Wearable Tech Expo 2014】蒸着!……水中で使えるスウィマブル・デバイス
- 
       【レビュー】スマホ防水ケース、その実力は?…三浦半島で水中撮影に挑戦 【レビュー】スマホ防水ケース、その実力は?…三浦半島で水中撮影に挑戦
- 
       【夏休み】金魚が映す“夏の涼”……アートアクアリウム2013 【夏休み】金魚が映す“夏の涼”……アートアクアリウム2013

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          