OKI、遠隔で作業を支援するシステム「Remote Support」発売
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  センサーデータの収集・蓄積・見える化を実現するM2M遠隔施設管理システム 日立ソリューションズ 
- 
  Google、AndroidスマホからPCを操作できるリモートデスクトップアプリを公開 
「Remote Support」は、現場にいる作業者と、事務所など遠隔地にいる監督者などとの間で、リアルタイムに動画・音声・ポインタ情報を共有できるシステム。現場の映像を双方で共有しつつ、画面サイズの異なる端末同士でも確実かつリアルタイムに、双方で同じ位置を指し示すことができる技術を開発した。これにより、若手作業者に対して遠隔地にいるベテラン技術者が作業指示を出したり、事務棟の監督者から作業内容の指示をリアルタイムで行ったりできるとのこと。
対応OSはAndroid 4.1 / 4.2 (iOSは別途対応予定)、対応ネットワーク:3G / LTE / WiFi(公衆網接続時はVPN接続要)。解像度は最大HD(720p)、最小QVGAまで対応する。遠隔作業支援サーバはアプライアンスサーバとして提供される。OKIグループのSIPサーバにも順次対応していく予定。価格は個別見積り。
関連ニュース
- 
       センサーデータの収集・蓄積・見える化を実現するM2M遠隔施設管理システム 日立ソリューションズ センサーデータの収集・蓄積・見える化を実現するM2M遠隔施設管理システム 日立ソリューションズ
- 
       Google、AndroidスマホからPCを操作できるリモートデスクトップアプリを公開 Google、AndroidスマホからPCを操作できるリモートデスクトップアプリを公開
- 
       USEN、スマホ遠隔管理ツール 『モバイルマネージャー』提供開始 USEN、スマホ遠隔管理ツール 『モバイルマネージャー』提供開始
- 
       NTTドコモ、Androidスマートフォンを遠隔操作できる「Mobizen」 NTTドコモ、Androidスマートフォンを遠隔操作できる「Mobizen」
- 
       ドコモら3社、遠隔サポートサービスの販売会社「モビドアーズ」設立 ドコモら3社、遠隔サポートサービスの販売会社「モビドアーズ」設立
- 
       NTTドコモ、「GALAXY Note 3 SC-01F」などが「docomo ID」認証に対応……遠隔初期化も NTTドコモ、「GALAXY Note 3 SC-01F」などが「docomo ID」認証に対応……遠隔初期化も
- 
       ネットワン、愛知県のプライベートクラウド基盤を構築……2014年3月末に汎用機を廃止 ネットワン、愛知県のプライベートクラウド基盤を構築……2014年3月末に汎用機を廃止
- 
       パイオニアSOL、災害時など向けの遠隔会議システムを提供開始……長時間の連続会議が可能 パイオニアSOL、災害時など向けの遠隔会議システムを提供開始……長時間の連続会議が可能

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          